
「買取金額の高いところで売りたい」
「一つひとつの内容と値段が詳しく知りたい」
不要なものを買取してもらう際、金額重視ことは多いと思います。中でも店頭買取は、見積もり書の控えがないと比較しづらいもの。

たくさんの量だと、1つ1つ売ったものを覚えてられませんよね…
見積もり書があれば、どの品がいくらで売れたのか把握しやすいですし、見返すのも今後の勉強になります。
この記事では、セカンドストリートでの見積書の控え(査定表)について徹底解説。
- セカンドストリートのリサイクルショップとも買取比較したい
- 買取査定する品の量が多い
- あとから査定結果を細かく内容を知りたい
- セカンドストリートの店頭・宅配買取で査定だけしたい
年100回以上はリユースショップに来店する常連が「一つは売却」「すべて査定のみ」それぞれのケースで解説します。ぜひ本内容を参考に、売って悔いのない買取にしていきましょう。
セカンドストリートで買取見積もり書の控えはもらえる?【比較したい人むけ】
セカンドストリートでは見積もり書をもらうことができます。ただし、店舗によって対応が異なるので注意しましょう。

何十回もセカストで売ったきた私の体験談から、事実のみ共有します!
買取見積もり書に関する、過去の体験談
今まで買取してきた中で、4つの異なる対応を体験してきました。
1. 査定のみでも見積もり書を発行
セカンドストリートの良心的な店舗だと、査定のみでも見積もり控えを発行してくれます。
明細をお願いしたのは、番号が呼ばれ、査定が終わったタイミング。
「ほかの店舗でも査定したいので、控えをいただけませんか?」
スタッフに、ひとこと伝えただけです。
お店によって違うため、今なら商品を渡すときに聞くのがベスト。

最近はどこも、タブレット形式での説明が多いかと…
紙の明細を出してもらえたことも何度かあります!
2. 見積もり書の写真撮影
タブレットの画面は撮影禁止ですが、紙の明細であった場合「写真ならいいですよ」と言われたこともあります。
基本的に明細は売ったときに渡されるもので、写真すらダメという業者が多いんですね!
もし控えをくれない場合は、写真と撮っていいか担当者に聞いてみましょう。

一度経験がありますが、焦って撮影をミスらないように…
3. 見積もり明細のメモをとる
- 見積り書の発行も無理
- 明細を写真でとるのも無理
このようにどちらも断られた場合、メモなら取れるか聞いてみてください。メモであれば、ほとんどの店舗で了承してくれます。
ちなみに私は、見積もり用紙を出してもらえない時はスマホでメモるようにしてます。

査定した量が多い場合は、大変かもしれませんね。
でも、ちゃんとスタッフの方は待ってくれましたよ!
4. 一点だけ売れば、すべての明細を発行
一つだけ商品を売れば、訂正前の見積もり書をもらえることがあります。
当然、内容が変われば新しい明細となるためですね。
ただ先ほど解説したとおり、最近は紙の明細を初めから出すところも少ない。
そのため、4つのうちだとメモをとるのが、最も確実かもしれませんね。
A4用紙の見積もり、レシート控えの違い
セカストで商品を売った場合、レシート控えを渡されます。
ですが、実はA4用紙の明細ももらえるって知っていましたか?

A4用紙でもらうことが多いです。
書いてある内容はそれほど変わりませんが、人によっては見やすいと感じるかもしれませんね!
見積り書の控えに関する口コミ
見積もり書に関する利用者さんの声があったので、まとめておきました。
今日行ったセカストの店員さんなんかすごかったな…私のレジしてくれた人もトゲトゲしてて嫌な感じだなって思ったけど、隣のレジでお会計済ませたおじいちゃんを追いかけてってそれ!店舗の控えなんですけど!お客様のじゃないです!ってキレ気味?焦って?言ってたけどいやそれ君が渡したんでしょ…
— のん (@izuo_o) September 29, 2020
買取王国まじ対応ごみ( `Д´ )前にセカンドストリートで打ったときのほうが買取価格も良かったうえに対応も良かった。説明もなんもないし身分証の提示も控えもなんもないしなにこれ?もう二度といかん。大森の買取王国ね。イラついて禿げそう。潰れればいいのに。
— .*・゚🌺ぶた🌺.゚・*. (@mzh1104) October 30, 2016
まとめ
セカンドストリートで見積もり書がもらえるかどうかは、店舗次第です。
やり方に違いもあるようなので、まずはスタッフに伝えてみてください。
メモをとるときも、あまりに時間をかけすぎないほうがいいですね。

メモ中は、ほかの人の査定に入ることもあれば、そのままじっと見られることもあります…
査定した量が多い場合は、あきらめるのも一つです。
サービス名 | セカンドストリート / 2ndstreet |
---|---|
エリア | 北海道地方: 北海道・ 東北地方: 青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県・ 関東地方: 茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・ 中部地方: 新潟県・富山県・石川県・福井県・山梨県・長野県・岐阜県・静岡県・愛知県・ 近畿地方: 三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県・ 中国地方: 鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県・ 四国地方: 徳島県・香川県・愛媛県・高知県・ 九州地方: 福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・ 沖縄地方: 沖縄県 宅配買取サービス:指定なし |
取り扱い品目 | ブランド品、貴金属、腕時計、洋服、靴、バッグ、家具、家電、食器、雑貨、ゲーム、おもちゃ、フィギュア、ベビー用品、スポーツ用品、アウトドア用品、工具など |
買取方法 | 店頭買取、宅配買取、出張買取 |
タグ