「初めて知った」5割以上 宅急便コンパクト着払いは箱代を請求できる

※当サイト「しゃりうす」は一部アフィリエイト広告を利用しています
生活のこと

こんな疑問を抱えていませんか?・宅急便コンパクト着払いで、箱代も一緒に請求することはできる?

・宅急便コンパクトの着払いが発送できる場所はどこ?

こんにちは。商品と送料はあくまでも別だと考えるライターSARUです。とはいえ、最近は送料込みばかりです!結局、送料は込みにしたほうが良心的に見えやすいのか、よく売れます。

これまでに「メルカリ」「ヤフオク」といった人気フリマアプリで、宅急便コンパクトを利用したことのある方も多いと思います。発送には元払いと着払いがありますが、どちらも「宅急便コンパクト専用の箱」で梱包しないと、受付してもらえません。

そんな中、宅急便コンパクトを着払いで送る場合に「箱代も送料と合わせて、購入者に請求したい」と考えるケースがあるでしょう。送料を負担したくない方なら、たとえ数十円でも「手数料」を抑えたいですよね!

そこで当記事では、宅急便コンパクトを送るために必要な「専用の梱包資材」ついて、詳しくまとめました!

スポンサーリンク

「初めて知った」5割以上 宅急便コンパクト着払いは箱代を請求できる

意外と知らない方も多いのですが、実は宅急便コンパクトの専用ボックスは、着払いで送る場合のみ「送料と一緒に請求することが可能」です。宅急便コンパクトの専用資材は「1つ70円」ですから、送料に70円が追加される仕組みですね。

宅急便コンパクトを「着払いで送る」には、以下の2つの方法があります。

宅急便コンパクト着払いで送る方法

  • クロネコヤマト営業所に持ち込み
  • 公式サイトより、集荷を依頼する

クロネコヤマト営業所に持ち込む

一つは、宅急便コンパクトの「着払い専用の伝票が貼ってある荷物」を、営業所まで持ち込む方法です。送る荷物をカウンターにて渡せば、受付スタッフがすべて処理をします。

コンビニでは送れない?

宅急便コンパクトを「メルカリ」「ヤフオク」などで利用されている場合、提携するコンビニにて発送されることも多いですよね。

クロネコヤマトと提携するコンビニ

  • セブンイレブン
  • ファミリーマート

しかし、コンビニでは「着払い」の手続きは受け付けていません。セブンイレブン等で宅急便の荷物を送りたい場合は、「元払い伝票」のみ使用できます。

さる
さる

そもそも、コンビニには「着払い伝票」を置いていないんですね。

公式サイトより、集荷を依頼する

2つ目は、クロネコヤマト公式サイトから集荷を依頼する方法です。集荷の依頼は、会員登録をしなくても利用可能。ただし、クロネコメンバーズに登録(無料)をしておけば、「前回の条件で集荷を申し込む」などの、便利な限定サービスが使えるようになります。

頻繁に宅急便をを使われる方は、登録することで次回以降の発送がスムーズとなりますね!

着払い伝票がない場合

クロネコヤマトの着払いを送る際に、「伝票はどこでもらえるの?」と模索する方も多いです。宅急便コンパクトの着払い伝票を手に入れられるのは、ヤマト営業所のみです。もし「近くに営業所ないが、緊急で必要」といった場合は、集荷の予約時に指定することで、ドライバーが持ってきてくれます。

宅急便コンパクトの箱代を請求する手順

宅急便コンパクトの箱代を「送料に上乗せして請求」する手順を紹介します。とはいえ、方法はとても簡単!

箱代を上乗せする手順

  • 営業所の場合・・・箱にいれずに、営業所にて専用ボックスをもらう。受付スタッフに「箱代も相手持ちで」と伝える。
  • 集荷の場合・・・集荷時に箱を用意してもらい、その場で入れる。同じくドライバーに「箱代も相手持ちで」と伝える。

宅急便コンパクトを営業所で送る場合

営業所が近い場合、持ち込みをされることも多いでしょう。箱代を上乗せしたい場合、フリマアプリの感覚で「ご自身で購入した箱」に入れて持ち込まないよう注意してください。上乗せする場合は、箱は購入しません。

購入した箱に入れてしまった場合、箱代だけは発送側の負担となります。

さる
さる

テープを貼って梱包してしまった場合は、ドライヤーなどを使って綺麗に剥がしましょう。バーコードが破れたり、箱自体に大きな損傷がなければ、次回の発送で利用できます。

宅急便コンパクトを集荷で送る場合

クロネコヤマトの集荷で送る場合は、事前に「箱が必要」と伝える必要があります。集荷依頼をタップして内容を入力するとき、下記のように「梱包資材のチェック欄」がでてきます。上乗せの場合は、「専用の梱包資材のご用意がまだの方」を選択してください!

集荷時に「ドライバーから専用ボックス」が渡されます。基本的に集荷は時間が決まっているため、送る荷物を用意しておき、玄関等ですぐに梱包できる体勢にしておきましょう!

まとめ

クロネコヤマトの「宅急便コンパクト着払い」で必要な、専用ボックスの料金について話してきました。宅急便コンパクトの箱代金は「送料に含める」ことも可能です。上乗せする場合は、ごご自身で用意した箱にいれないよう注意しておきましょう!

「70円」と小額ではありますが、コンパクトの着払いよく利用する方であれば、年間でも大きな差額となりますね。また、郵便の同等サービスである「ゆうパケットプラス」の着払い方法については、下記を参考にしてください!

タイトルとURLをコピーしました