ブランド品の買取・販売で注目を浴びている「大黒屋」と「コメ兵」。大切に使ってきたバッグや財布をどっちで売るか迷ってませんか?
高級ブランドのアイテムは、業者や店舗によって「10,000円以上」の差額と生じることも。査定前にきちんと吟味して選ぶことが、後悔なく売るための基本です。
この記事では、査定員12年の経験を持ちリユースショップに年100回以上に通う私が、大黒屋とコメ兵の買取内容を徹底比較!どちらでブランド品を売るべきか、状況別でおすすめできる人を紹介します。
- コメ兵、大黒屋のブランド買取を検討中
- 業者ごとで買取金額がいくら違うか気になる
- ブランド品をなるべく損せず売却したい
各サービスの特徴や評判を知り、自身の状況に適した買取サービスを選んでいきましょう。
大黒屋とは?
大黒屋は「株式会社大黒屋」が運営するリユースショップです。関東や関東を中心に、20店舗以上で中古のブランド品・アパレル・腕時計などを買取、販売します。
会社名 | 株式会社大黒屋 |
創業 | 1947年(昭和22年)4月 |
事業内容 | ブランド品(バッグ・時計・宝飾品等)、ジュエリー、洋服などの買取・販売 |
買取方法 | 店頭買取・宅配買取・出張買取 |
コメ兵とは?
コメ兵は「株式会社コメ兵」が運営するリユースショップです。中部、関東、関西を中心に、約50店舗で中古のブランド品・アパレル・腕時計などを買取、販売します。
会社名 | 株式会社コメ兵 / Komehyo Co .,Ltd. |
創業 | 2020年5月 ※持株会社への移行に伴い、ブランドファッション事業を継承 |
事業内容 | 中古品・新品の宝石・貴金属、時計、バッグ、衣料、きもの、カメラ、楽器などの仕入・販売 |
買取方法 | 店頭買取・宅配買取・出張買取 |
大黒屋とコメ兵を徹底比較
大黒屋とコメ兵を徹底比較していきましょう。
買取キャンペーン
ブランド買取でよく見かける「〇〇%UP買取」といったキャンペーン。大黒屋、コメ兵でも、定期的に行われいるようですが、ブランド品に関しては頻度が少ないようですね。
※2019/7月、8月、
コメ兵ではダウンジャケット買取20%、モンブラン(筆記具)10%。
大黒屋では、お酒買取で商品券プレゼント、など。

モンブラン(MONTBLANC)なら、昔集めていたのがあるな。どうも高く取ってくれなさそうだから、一度査定してみる価値はありそうだ。

あ、爺ちゃん。コメ兵に行けばわかるけど、筆記具の商品量も豊富なコメ表なら、価格も期待できそうだよ!会員になれば、さらにお得みたいだから、利用しない手はないね。
ショップ名 | 大黒屋 | コメ兵 |
買取アップキャンペーン | ー | 会員登録500円アップ 初回10,000円以上なら1,000円アップ (宅配買取限定) |
下取りキャンペーン | ー | コメ兵での購入品なら、最大1万円OFF |
このようにコメ兵には、宅配買取で使えるアップ券、下取りキャンペーンが存在しています。
とくに下取りにおいては「よく利用される方」「コメ兵でほしいものがある方」には、ぜひ使っておきたいサービスの1つと言えるでしょう!
実際に下取りしたとしても、あまり買取金額には影響されないのでは?そう思われる方もいるかもしれませんが、しっかり買取相場と買うときの金額を把握しておけば「実質、査定金額があがった」と考えることも可能です。
割引額については買取金額によりますので、コメ兵カスタマーサービスで確認をお願いします。

お得な情報、どうもありがとう。
コメ表にはよくカメラを見に行くから、一度確認をとってみるかな!
買取実績
つぎは同じ商品で、
過去の買取実績をそれぞれ比較してみました。
ショップ名 | 大黒屋 | コメ兵 |
ブランド/モデル | ||
LV/シエナPM | 142,800円(Max) | 100,000円 |
LV/レティーロ(ノワール) | 73,600円(Max) | 50,000円 |
ROLEX/サブマリーナ116610LN | 1,060,000円 | 920,000円 |
CHANEL/チェーンバッグ | 350,000円 | 350,000円 |
参照:コメ兵、大黒屋、各ショップの公式サイトより
比較した相場ですが、コメ兵がすべてAランク、大黒屋はAランクもしくはMaxでの価格になります。これは1つの例ですが、ブランド買取店によって、金額にこれだけ大きな差が生まれることもあります!
今回の2社による相場、実績を見るかぎりでは、大黒屋のほうが高い印象をあたえています。

大黒屋って、どうも入りにくくてあまり利用したことなかったけど、意外に高いのね!金額で比較するとわかりやすいわ。

大黒屋は店舗も多く、買取実績はとても高いんだよ。たしかにブランド中心だから、一般のリサイクル店と比べると入りにくい印象はあるよね。
あくまでも過去の実績と相場となります。
必ず、持ち込んだり送ったりする前に、事前に見積もりはとっておくべきです。
大黒屋とコメ兵、どちらもLINE査定があります。有効活用していきましょう!
ショップ名 | 大黒屋 | コメ兵 |
LINE査定 | 無料 | 無料 |
利用条件 | 友達追加 大黒屋「LINE査定」をより詳しく書いた記事 | 友達追加 コメ兵「LINE査定」をより詳しく書いた記事 |
大黒屋、コメ兵の買取口コミ
次に各社の口コミです。
まずは、2社の「安い!」といった口コミを中心にまとめてみました。

さる、あんた私の好きなコメ兵の悪口書いたら許さないよ!!そんな悪いご飯抜きにしますからね。

ご飯抜きって、子供じゃないんだから)
母ちゃん、やっぱり悪い評判はつきものだし、こればっかりは仕方ないよ。やっぱり金額が高かったり、評判がいいところで利用してほしいでしょ?

・・・。たしかに、それも一理あるわ。
(さる、大人になったわね)
口コミ1「勝手に処分」「接客がヒドイ」
評価 | 大黒屋 | コメ兵 |
★★★★★ | 査定をお願いしたのですが、見積もりが合わず結局キャンセルをお願いしました。それまではよかったですが、なぜか商品が1点入っていない。連絡もつかないし、不安になって何度も電話!最終的に処分したと言われました。 | 大阪の心斎橋店に持ち込みました。 買取では初めてだったんですが、こんなものでしょうか? 査定金額どうこうより、ダルそうな査定、接客態度、ブランド品を侮辱するような言い方など。 接客をなんだと思っているのか。 |
口コミをみて一番初めに気になったのが、接客対応や商品管理。
どれだけいい金額を提示や知識があるとしても、基本がなっていないと思わせる内容です。そのようなお店には、2度といきたくなくなりますよね。
ただし、口コミはすべて「匿名の個人」の感想であって、真実かどうかはわかりません。
大規模店の「あるある対応」
これは絶対ではありませんが、大規模の買取店は街の小規模ショップと違い「お客を選んでくる」ことも十分にありえます。
宅配ではそういった接客や印象を受けることもないですが、店頭買取には査定スタッフがたくさん在籍しています。
金額とは別で納得がいかない場合、スタッフやお店という以前に「会社の問題」ともなってきますよね。責任者に直接話すという手も、ひとつの方法として覚えておきたいところです。

何か買取でトラブルがあった場合は、本社に連絡するのがオススメ!
会社名 | 株式会社大黒屋 | 株式会社コメ兵(名古屋店 本館 代表) |
電話番号 | 03-5533-0555 | 052-242-0088 |
口コミ2「取り扱えない」「客を舐めている」
評価 | 大黒屋 | コメ兵 |
★★★★★ | 新作で出たばかりの財布を査定してもらいました。ブランドはロエベ。定価は6万近かったんですが、見積もりはなんと3000円。 初めは冗談かと思いましたが、大黒屋では「売らないブランド」が理由とのこと。取り扱いブランドちゃんとあるし、意味がわからない。 | 横浜店にての出来事。以前に買い取ってもらったときはよかったんですが、2回目は最悪。若いスタッフでしたが、コーチやプラダといったブランドがまとめて500円。 この人舐めてる?と思い、すぐに別ショップで査定。結果、3,000円ほどで売れました。とても残念な対応。 |
これもブランド買取店「あるある」の内容です。大手という期待からだと思いますが。
想像していたより安いどころか、ど肝を抜かれてしまうほどの査定金額を提示。なんらかの事情あってのことかもしれませんが、お店の事情は「お客側」からしたら全く関係のないことだとも言えます。

たしかに目が飛び出そうな金額だわ。まとめて買取するお店は結構多いけど、詳細をしっかり教えて欲しいときがあるわよね。

ごもっともだね!大黒屋やコメ兵は大手という点から、買取金額の詳細を出してくれるとは思うけど。とくに小規模のショップだと、まとめて買い取ってぼったくりみたいな金額で売ってることもあるよ。

理由あっての買取だけならまだしも、そんなお店は二度と利用したくないわ・・・。
ロエベ、確かに販売していた
大黒屋の口コミで、金額はもちろんですが取り扱いによる点も確認してみました。
間違いなく、ロエベは「大黒屋オンラインストア」で販売しているようです。
この店舗については書かれていませんでしたが、どちらかの発言が「デタラメ過ぎるほどの内容」とも感じられます。
定価=実売ではない
もうひとつの、定価からの買取率について。これは「定価=実売相場」とは言えないので、すべてが根拠ある内容ともいいがたいところです。「購入したショップ先」次第では、ありえなくもない話ですね。
もしも直営で購入してギャラも全て揃った状態だった場合、この大黒屋の店舗による評判は間違いなく落ちていると思いますが。
コーチなどの、値がつきづらいブランド
続いてコメ兵の口コミ。こちらは評価するものと、しないものがハッキリとしている印象です。
寄せられていた口コミの内容には、カードや付属品の有無、状態についても書かれていません。
それ次第で500円という査定は、他のリサイクルショップでも十分ありえる話ということです。コーチはとても評価が低いことでも有名ですし、値がつかないが多々あるブランドです。

私もコーチの内容を孫と見てみたけども、こうも安いんじゃね。
売るのがもったいないわ。

婆ちゃん、コーチ(COACH)はしょうがないんだよ。アウトレットでも叩き売りされてるし、流通量が他のブランドと比べると多すぎるんだ。でも、婆ちゃんが持ってるオールドコーチなら、多少値がアップするよ!

プラダの買取にも注意
一方で、プラダに関してはカードがあっても「ショップ印がないもの」など、評価しないお店は多く存在します。持ち込む際はあらかじめ注意しておきましょう!
たとえば、評価しない(値がつかない)ものは、メルカリなどを使って売る!と最終出口を決めておくとよいですね。わざわざ「接客でストレスを溜める」ことなく、少しでもお金に変えられます。
お店では需要がない=誰も欲しくないとは限りません!

さる、あんたたまには良いこと言うじゃないの。
よし、今夜は赤飯だよ!

母ちゃん、だからもう子供じゃないって!
(大好物の赤飯とか、やったね)
口コミ3「査定の不信感」「スタッフごとの対応変化」
評価 | 大黒屋 | コメ兵 |
★★★★★ | 新橋の大黒屋にロレックスの見積もりをしてもらいました。たまたま腕につけていたものなので、付属などは持っていませんでしたが、全てある状態。査定額を出してもらい、別の業者に見積もりしたところ「プラス20万」一体どういう調べ方をしたのでしょうか・・・。 | 2、3回ほど使用したヴィトンの財布を持ち込みしたことがあります。女性の店員さんだったのですが、傷があるとの一点ばりで、査定金額は2万円。定価が8万に対して他のお店では3万円だったし、傷の「きの字」も言われていない。以前と比べて不快すぎる対応でしたね。 |
大黒屋とコメ兵は、どちらも大きな査定マニュアルや実績があります。
ただ、全ての店員が同じ査定や対応をしているかというと、すべてがそうだとは言い切れないようです。
見積もり金額の出し方についてはさまざまで、基本ベースとしては「オークション、業者オークション、ネット相場」がほとんどでしょう。
事前見積もりは「低めに提示」している?
突然ですが、いま身につけているものがいくらくらになるか見て欲しい時ってありませんか?例えば時計とか指輪とか、バッグや財布とかです。
そんな事前見積もりにも注意が必要で、トラブルを避けるため「低めの金額設定」にするお店があります。これは、後日来た時に相場が大きく変わっている可能性があるからです。
お店がどれだけ理由を述べたところで、金額が変わったことに納得できないという方もいます。この場合はリスクを回避する上で、お店側にすべて非があるともいいがたいでしょう。

ちょっと店長、この指輪の値段が前回と1万近く違うんだけど!!どういうことか、ちゃんと説明してよ!ありえないわよ。

大変申し訳ないです。やはり期間もずいぶん過ぎていますし、相場も日によって変わりますし、その時に出していただいた付属などの有無でも変わります。

もう、二度と来るもんですか!!

(・・・あれ、姉ちゃん?何やってんだよ大声出して。恥ずかしいなぁ。)
持っていき方で印象が変わる
余談ですが、管理人さるは10年くらいリサイクルで働いていました。そこで身についたのが、
全ての付属がある場合とそうでない場合で「売る気のある人なのか、そうでない人なのか」というのが把握できるようになりました。それでも、接客対応は変えませんでした。
これはお店によるんですが、
- 「とにかく利益重視。売ってくれそうなお客さんを優先する」
- 「できる限り、持ち込みをしてくれた1人1人を大切にする」
といった、2パターンのお店が存在いると思っています。

とくに1つ目においては、ある程度わかるようになりました。たまに二度と利用したくないお店にも出会います。
2つのパターン
1つ目はブランド品中心、大型チェーン店にありがちな印象。利益重視になりがちな理由として、1人1人の対応以上に、買取量が優ってしまうところにあります。
たとえば、「店頭、宅配、出張、LINE査定」などを毎日100件、200件という買取業務をこなす。さらには、多く来店する「買うお客さん」にも楽しんでもらわなければならない。そうでもしない限り、
リサイクルショップは利益を出すことができず、結果的に商売とならないんですよね。
口コミが多いのは、大手ショップがほとんどですよね?ですので、1つ目は「良い悪い関わらず」利用されている人がそれだけ多いと思ってもらってよいです。

大手の接客対応がすべて悪いということではないですが、機械的な接客が苦手だという方も必ずいますよね。少なからず、僕はそうです。
小規模ショップは穴場もある
逆に持ち込んでくれたお客さんに対して、一人でも多く感謝しているのが小規模のリサイクルショップ。
チェーン店や大型店にはない強みをもっています。
大手でないとブランドは高くないと思われがちですが、じつは「中小企業、街にある買取店」でも相場の調べ方はほとんど変わりません。
大手より対応もよく、金額も相談にのってくれることも多いんです。とくに接客においては、大手よりも小規模店に注目しておきたいところですね。

わしはアンティーク品を見に行くんじゃが、いつも30くらいのお兄ちゃんがいい対応をしてくれるんじゃよ。毎日のように行きたくなるわい。

そうなんだね!フレンドリーな対応は地域の口コミも広がりやすいから、どんどん話してみるといいよ。
(じいちゃん、ちなみにそれ僕だよ)
皆、なぜ大型店に持ち込むのか
実際になぜ、多くの人が大型店に持っていくのか。
大きな理由は、CMやTVといったメディアの力であったり、口コミや評判を見て「人と同じところに売りたい」という連鎖反応ですよね。
大手がおこなっている、宅配買取、出張買取でも同じこと。いま全国には、宅配や出張できるリサイクルショップや買取店が山のようにあります。納得のいく買取をしたいのであれば、とにかく事前見積もりができるショップを利用する。
自分が「ココだ!」と思ったサービスがあるお店を、断固おすすめします。
くれぐれも、ライバルからの書き込みも考えらえる「口コミや評判」だけで、すべて判断しないように注意してください!
大黒屋、コメ兵の買取で満足した!
2社の低評価などをご紹介してきましたが、実際はそれ以上に良い口コミが存在しているのも事実です。
評価 | 大黒屋 | コメ兵 |
★★★★★ | ゴールドのROLEXを買取してもらいました。今まで回った中で、圧倒的に高い査定金額!接客も丁寧だし、口コミが嘘のようでした。 | 他店にありがちな、足元も見ていない接客に満足。5,000円のキャリーバッグが10,000円になりました。いつも思いますが、安定感のある対応と査定見積もり。 |
★★★★★ | ちょっと型が古いルイヴィトンの財布、値がつくのか心配でした。実は他店では低評価ばかりで・・・。でも大黒屋は違った!一番低い店舗の倍以上。スタッフも気軽に話せるし、とてもよかった。 | ジミーチュウのパンプスを8,000円で見積もり。1万円希望でしたが、なんとか1,000円UP!大手だけあって、買取がとにかくスムーズですね。 |
★★★★★ | 銀製のティファニーのネックレスを、2つほど買い取ってもらいました。今回使ったのはネット買取。店頭はどうも緊張して苦手です。ティファニーは評価が難しいところも多いですが、満足できる金額にもなってホッとしています。 | モンブランのボールペンが不要になったため、新宿店にあるコメ兵へ持ち込みました。コーヒーも無料だし、個室ブースだけあって人目がきにならない。結果は8,000円。10年以上のものと考えれば、とても満足です! |
大黒屋 | コメ兵 | |
お客満足度 | ★★★★★ | ★★★★★ |
結局、買取が高いのはどっち?
買取キャンペーンや口コミをまとめてきましたが、最終判断したいと思います。

間違いなく、コメ兵!大黒屋!・・・とは言えず「どちらのほうが安い!高い!」とハッキリしないのが本音。

なによ、その答え。本当に優柔不断ね。だからお客にバカにされるのよ!

おだまり…。
理由としては、大黒屋とコメ兵の各店舗で高く買い取っているものと、店頭で売れるによって影響されるからです。
たとえば田舎の店舗なら、都会と比べて「売りづらい」ものがあります。逆に都会では「わざわざ中古を買わない」というお客さんも少なくありません。これは、地域の客層でも変わるということを意味します。
もちろん、各社ともネットショップで販売をしていますので、昔ほどは出口も多く持っていると思います。でも実際にはサイトや商品のメンテナンス費用、状態の維持なども必要とされます。
よって買取金額の決め方はお店の人以外に、誰にもわからないというのが現実だということです。
【まとめ】決められない場合はLINE査定を活用
繰り返しにはなりますが、迷ったらまずは見積もりを出してみるべきです。
LINE友達登録が億劫という方もいると思いますが「金額にこだわりたい」という方はとにかく見積もりましょう。

すこしでも時間をかけても良いという方は、いろんなショップで査定をしてみるのがよいですね。これは金額がつきやすい!というものが、自分自身の中で見えてくると思います。
タグ