【内緒で受け取り】カーナベルで郵便局留めを利用することは可能?

※当サイト「しゃりうす」は一部アフィリエイト広告を利用しています

「購入したトレカを、どうしても郵便局留めで受け取りたい」

「いろいろ訳あって、自宅にバレないようにしたい」

「買取金額を、郵便局留めで受け取りたい」

郵便使いたいというケースはさまざまだと思います。当記事ではカーナベルが郵便局留めでどこまで対応できるのかを詳しくまとめています。

スポンサーリンク

【内密購入にも】カーナベルのトレカを郵便局留めにすることは可能?

郵便局留めを使う状況は、大きく分けて3つ。
「トレカを購入した場合」「査定のキャンセルした場合」「買取金額を、郵便局書留で受け取りたい場合」です。

それぞれ見ていきましょう。

トレカ購入編

カーナベルの発送方法には、日本郵便とヤマト運輸が利用できます。
それぞれ局留めと営業所留めを指定することも可能。発送と料金については、「カーナベルでトレカ買う時の注意点」で詳しく紹介しています。こちらも参考にしてください。

局留め可能な支払い方法

振り込み、クレジット、コンビニ払いなど、基本的には全て対応可能。もし代引きを利用したい場合は、局留めとセットで指定することもできます。これは便利ですよね。

受け取りに必要なもの

受け取るには、本人確認書類も必ず持っていくようにしてください。必ず住所や氏名が一致するものでなければいけませんので、その点にも注意しておきましょう。

郵便HPでは以下の身分証明を対象としています。

  • 運転免許証
  • 健康保険証
  • マイナンバーカード(個人番号カード)
  • パスポートなど

ちなみに、マイナンバー(個人番号)の通知カードは利用することができませんが、学生証に関しては証明として使うことができます。もしも印鑑があれば一緒に持っていけばよいですが、「持ってない、使いたくない」場合はサインでも受け取ることが可能。

身分証明の情報から「学校や職場」に連絡がいくこともありませんのでご安心を。

受け取り期間

局留めの受け取りは、10日以内で行うようにしてください。
発送してからではなく、到着後「10日間」です。期間を超えてしまうとカーナベルへ返送となります。この場合、トレカ代金とは別に「送料が2回分かかる」ので注意。

郵便局留めを初めから指定した場合、到着の連絡がくることはありません。郵便追跡サービスから随時確認をとるなどして、返送されないようにしてください。

代理人の受け取り

基本的に代理人の受け取りは、委任状もしくは本人の身分証明書があれば可能です。委任状が必要なのは、同一の住所以外の人(友人、知人など)が受け取る場合ですね。郵便局のサイトからダウンロードすることができます。

忙しくて受け取れないけど、「家族に頼めない」もしくは「頼みたくない」という方は必要不可欠。

トレカ買取編

次に、買取の商品や査定金額の受け取りについて見ていきましょう。

キャンセルしたトレカを受け取る場合

こちらは、「キャンセルの枚数」や「査定に出した量」にもよります。
買取キットを利用するカーナベルでは、購入に記載の発送方法と異なる場合があります。

もし返却分を郵便局で受け取りたい場合、「ゆうパケット」「ゆうパック」で発送できるのかショップに確認をとりましょう。

別の住所に発送する

局留めや営業所留めでもなく、「発送した別の住所では受け取れないの?」と考える方もいると思います。たとえば友達の家などですね。基本的にはカーナベルでそのような発送は行っておらず、発送した住所への返却となります。

ただし、引っ越しなどで「やむを得ない」ときに限っては、例外にて対応してくれることもあります。

郵便局で現金書留にて受け取る

最後は、買取金額の受け取りについて。
カーナベルでは、買取金額を「郵便局留めの現金書留」にて受け取ることもできます。もし利用したい場合は、指定の郵便局の住所を伝えるようにしてください。時間を気にしなくていい「24時間受け取りのできる郵便局」を選ぶなど、利便性も考えておくとよいでしょう。

また高額買取の際には、受け取ったあとに起こりうる「ひったくり」にも注意する必要があります。あまりに金額が高い場合は、最もスムーズで安全な「振り込み」を指定するなどしてください。

「カーナベルでの郵便局留め」まとめ

いかがだったでしょうか。
郵便局留めが必要となってくる「3つのケース」をまとめさせていただきました。局留めを使いたいという様々な事情もある中で、当記事が少しでも参考になっていれば嬉しく思います。

タイトルとURLをコピーしました