メルカリとヤフオク、どっちが早く、高く売れる?【両方使ってます】

生活のこと

こんにちは。中古品を売ったり買ったり大好きなSARUです。フリマ歴は10年を迎えました。ここではそんな僕が、メルカリとヤフオクでは、どっちが「高く、早く」売れるのか詳しく解説

オークションやフリマアプリに慣れていない初心者さんの場合、「どっちを使ったら効率的に売ることができるのか」と深く悩む方も多いのではないでしょうか?

スポンサーリンク

メルカリとヤフオク、どっちが早く、高く売れる?【両方使ってます】

結論からいうと、どちらが高く売れるのかに正直、大きな違いはありません。メルカリでヤフオクより高く売れるものもあれば、ヤフオクの1円スタートでメルカリの金額を超える場合があるからです。

ただし一つ知っておいてほしいのが、「売れやすい商品」と「売りにくい商品」が両者にはあるということ。

洋服は「メルカリ」、ブランド品は「ヤフオク」

僕の過去の出品物は洋服でメインで、たまにブランド品のバッグや時計を販売していました。使い分けとしては、以下の通り。

ヤフオクとメルカリの使い分け(SARUの場合)

  • 古着、バッグ、靴(安いもの)、雑貨・・・【メルカリ】
  • ハイブランド、ブランド時計・・・【ヤフオク】

メルカリにおすすめの出品物

今まで出品してきて、それぞれにおすすめの出品物を紹介します。

古着全般

もし古着を中心に出品する方なら、メルカリがおすすめです。
洋服の販売数は、現在だと圧倒的にメルカリが多いためですね!

さる
さる

事実には逆らえません。。

メルカリは出品作業もしやすく、古着の写真をとれば商品の特徴をAIで認識してくれます。
完璧ではないですが、効率よく出品することが可能でしょう!

雑貨

正直、雑貨類の出品には時間をかけるべきではないです。
1点ずつの出品でいえばメルカリの方が早いので、雑貨は適した商品だと言えますね!

さる
さる

ヤフオクには1円スタートもありますが、1円で売れたところで時間の無駄ですよね。

家具類

メルカリには「たのめる便」という、便利な発送方法があります。
たのめる便は、ヤマト運輸の「らくらく家財便」を少し改良したもの。

梱包はヤマトがすべておこなってくれる上、配送先に関わらず送料一律。

さる
さる

場所によっては、らくらく家財便より送ることができます。

参考までに、ご自身で梱包される場合は下記の記事も参考にしてみてください。

ヤフオクにおすすめの出品物

次にヤフオクでおすすめの出品物です!

ブランドバッグ、時計

ブランド品のバッグや時計などは、ヤフオクでの出品をおすすめします。
金額に関してはそれほど大差はないのですが、一番の問題は「メルカリの出品削除」でしょう。

メルカリで削除されやすいブランド類

メルカリで商品を出品したことがある人だと「商品削除」をされた経験があると思います。
商品削除とは、メルカリの利用規約に適していないものを出品した場合に「運営局、AI」が自動削除をおこなうこと。

実は、メルカリ内の出品削除は日常茶飯事におきています。
とくに多いのが、このブランド品なのです。

アプリの「AI精査判断」の基準がいまいち分からない

以下は、メルカリが公開しているブランドの出品削除の理由です。

・権利商品のロゴ、デザインやマークを許諾なく使用していると
・判断される商品ブランド品の全部または一部を加工したリメイク品
・他の洋服等に付ける素材として出品されたブランドのロゴワッペンなど
・許諾なくキャラクターなどを使用したハンドメイド品、同人誌など
・商品名や商品説明に、権利侵害の恐れがあるブランド名やキャラクター名などを記載すること(xx風、xx系、xxタイプなど)
・第三者が権利を有しているブランド品のロゴ・デザインと酷似している商品
・事務局が特定のブランドを想起すると判断した商品
・違法に複製された音楽CDやDVD(個人的に複製したものを含む)
・芸能人の写真を無断で利用している商品
・コピーガード(無断複製を防止)を回避するツール
・その他、侵害行為を幇助する商品・正規品と確証がない商品と判断した場合
・事務局が正規品と確証がない商品と判断した商品

出品削除はヤフオクだとそうそう起きませんが、メルカリは本当に厳しいです。

さる
さる

購入場所やギャランティを載せていても、平気でAIに引っかかる可能性があります。

また、削除されたと同時にペナルティに課せられるので注意しましょう。

出品数で勝負するなら「メルカリ」

初心者でもコンスタントに出品ができることから、
「とにかく多くの不用品を販売したい!!」
ということなら、メルカリがおすすめでしょう!

ヤフオクは有料オプションなどの機能も多いですが、正直オプションはなくても売れます。

さる
さる

長年使ってきて感じていますが、結局フリマアプリやオークションは「品物と説明」次第ですね。

今までの売りやすい商品を参考にして、ぜひどちらも試してみてほしいです!

まとめ

メルカリとヤフオクはどっちが早く、高く売れるのか話してきました!
ヤフオクのほうがずっと前から開始されたサービスですが、現在はメルカリのほうが利用者も多いです。

もちろん使っている利用者の層が違うため、高く売れる商品、よく売れる商品はそれぞれ違う訳ですね。

ぜひ参考にしてみてください!!

タイトルとURLをコピーしました