オフハウスに中古電池が売ってたけど買取できるの?【処分の手間】

処分のこと

オフハウスで使っていない乾電池(未使用、中古)を買取しているのか詳しくまとめました!というのも、数ヶ月前にオフハウスで買い物をしていた時、雑貨コーナーにて乾電池が売られていたのです。

さる
さる

それも未使用ではなく、まさかの中古。おそらく、まだまだ残量のある電池だと思います。

「販売するなら、買取もするってこと?」と疑問に思ったため、備忘ログとして残しておきます!

スポンサーリンク

オフハウスに中古電池が売ってたけど買取できるの?【処分の手間】

結論として、オフハウスでは中古の電池の買取をおこないません。矛盾した内容を解説しますが、持ち込みを考えていた方は間違って持ち込まないように注意しましょう!

中古電池は「在庫処分」の可能性あり

これは見解ですが、店舗にて中古で売られていた乾電池は「オフハウスの動作チェック等で不要になった品」の可能性があります。

電池残量を簡単に調べる機械は市販でも買えますし、「少しでも電池を使いたい人のために!」と例外で販売していたのでしょう。

さる
さる

売られていた乾電池は、1本ではなく10本ほどのセット。店頭に並んでいると、つい「買取している」と勘違いしてしまいますよね。

未使用の電池は買取している?

ここまでの内容で「未使用の電池なら買取しているの?」と気になった方も多いと思います。もし使っていない電池の場合、以下が査定できる条件です。

  • 使用期限が過ぎていない
  • パッケージが空いていない
  • 液漏れしていない

また未使用の電池でも、半端な数のものだと断られる可能性が高いので注意してください!

さる
さる

災害の非常用にとっておきましょう!

オフハウスで電池の引き取りはしてもらえる?

使わない電池を「買取ではなく処分引き取りしてほしい」場合も見ていきましょう。
オフハウスでは値段がつかなかったものは、基本的に無料引き取りをしていません。

一部「洋服や雑貨を引き取ってくれた」という口コミもありますが、あくまでも例外です。

さる
さる

なおさら、電池の処分は面倒。ハードオフでもNGです。

使用済み電池は「市役所」へ

コロナ禍で「サステナブル」が流行っている一方で、買取業者の引き取りも年々厳しくなっています。使用済みの電池や使わない電池は、素直に市役所へ持ち込みましょう。

まとめ

オフハウスで使用済みの中古電池が売れるのか話してきました。

電池はそれほど荷物にはなりませんが、売れないものを用意するはやっぱり手間ですよね。おもちゃ、家電等に入った電池なら「そのまま買取してもらえる」ことも多いですよ!

少しでも参考にしてもらえたら嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました