胃弱男子がランニングを辞めた理由 | ウェアとシューズも捨てた【断捨離】

当記事は、ランニングを健康のために始めた胃弱男子が、ある日を境に辞めた理由をご紹介しています。「ウェアとシューズを捨てて」まで辞めた理由には、ある思考がきっかけでした。やめたい!楽な方法にしたい!という人にも必須の内容です。

スポンサーリンク

胃弱男子がランニングを辞めた理由 | ウェアとシューズも捨てた【断捨離】

突然ですが、皆さんはランニングを辞めたいと思ったことはありますか?
管理人の場合は継続力がないので、ランニングを数ヶ月単位でやめてしまうことが多いのです。

ついには、ランニングウェアとランニングシューズを捨ててしまいました。以降ランニングを止めてしまったことで、運動不足につながってしまったのです。

しかし、このランニングを止めたことで、新しい発見にもつながりました。
ここからは、ウェアとシューズを捨ててまで辞めた「きっかけと理由」を、みなさんに共有していきたいと思います。

序章「運動不足」を打破したい気持ち

先ほど言いましたが、管理人は運動不足が続いていました。この状況なんとか打破したいと、何かいい運動はないかと探し続けていました。

ちなみに、運動を始めた理由は管理人自身が胃弱を改善したいと思ったのもきっかけです。
※胃弱とは、何らかの理由で胃腸の機能が弱っていること

胃弱の方にはわかると思いますが、普段から進んで食も進まず、おいしいものを心のそこからおいしい!と、いつしか思えなくなったのです。

ストレスも抱えやすく、本当に悲しい人生だと思いますが、昔から運動をしてこなかった自分にも責任はあるのだろうと感じています。

健康のためにランニングを始めました。ただ、ランニングウェアシューズを買った当初は時間を作ってよくランニングをしていたのですが、結局は続かないということが多かったのです。

いいものを買っても、結局は無駄な買い物と感じてしまいました。

ウォーキングとの出会い

インターネットで健康のための運動について調べていたところ、ランニングではなくウォーキングでも十分な運動になると言うことがわかったのです。

ウォーキングなら続けられるかも?

そう思った管理人は、ランニングを止めてウォーキングに切り替えたのです。
ちなみにこれは、ランニングウェアとシューズを持っていたときの話です。

結局、ウォーキングも続かない

皆さん既に予想されてるかもしれませんが、管理人はウォーキングさえも続きませんでした。なぜだか分かりますか?

おそらくは、

「ウォーキングすら好きではない」

が1番の理由だったと思います。

結局、自分が好きだと思えることでなければ、続かないと言うことがわかったのです。多分、皆さんの中にも同じことを思っている方はいるはずです。

自分が無理矢理と思ってやっている事は、続けるどころか妙なストレスが溜まっていくだけですよね。

近所の買い物で気づいた「神提案」

話を戻しますが、これではいつまでたっても運動不足と言う問題点が解消されません。
そんな悩みを抱えつつ、息抜きに近所のドラッグストアに歩いて買い物に行った、ある時の話です、

管理人はふと思いました。

「この買い物をうまく利用してやれば良いのでは?」

それが、ランニングウェアとランニングシューズを捨てた理由です。

必要なものは、歩いて買いに行く(継続のコツあり)

当サイトでは、宅配買取やネットショッピングなど、インターネットを使った売買を紹介しています。
基本的にインターネットを活用する人は、

  • 店舗に行って、買い物や買取をするのがめんどくさい
  • 店頭へ行く時間を、他のやるべきことに回したい

また一部の方には「インターネットと以外で買い物するメリットが見当たらない」など、店舗の買い物を全くしなくなったと言う人を見かけるようにもなりました。

確かに店頭を使わないというのも一理ありますが、管理人の場合は食品や雑貨なども店頭を活用するようにしています。

じつは、このトリガーが継続を続ける最大のコツです。
※トリガーとは、引き金という意味です。何かを発動させるための「スイッチ」のようなものです。

必要なものは誰にでもある

「物はなるべく少なく、余計なものは一切購入しない」

近年、そんなミニマリズム生活が流行っていますよね。管理人さるも、一時期はミニマリストを目指したこともありました。

ただそうはいっても、人は必ず何かを必要としています。たとえば、食品とか日用雑貨です。
とくに食品の場合は、極度なミニマリストでもないかぎり1つは必ず見つかると思います。

当然ですが、楽天やAmazonで買うのは本当に楽です。メリットデメリットはあるかもしれませんが、手軽さにおいて勝るものはないでしょう。

そこをあえて、店頭で購入をしてみるのです。
店頭で必要なものや食品を購入をするときですが、ちょっとしたコツもあります。

トリガーウォーキングを続けるコツ

トリガーウォーキングをするにあたって、最も重要なことがあります。
それは、

「1点や2点だけ購入して帰る」

といった基準を設けることです。

あえて1、2点ずつ購入する理由

買取にいくと、ついつい「あれもこれも」と購入してしまうことありませんか?

スーパーへ食品を買いに出かけたとき、必要な食材を見にきただけなのに「お菓子やスイーツの特売」が次々と。

食品以外に考えらるのは100円ショップです。
ダイソー、セリア、キャンドゥなどによって、

「これも必要だ、あれも必要だ」

気づいてみたらカゴにはどっさり。
これも使えそうだなと、帰ってみたら手元には大きな袋がたくさん。

お買い物好きの方であれば、何度か経験もあると思います。

自己啓発的な考えではない

間違っても、ここで勘違いしていただきたくないのは、

「無駄買いは、将来的に人生を後悔させます。ストレスが原因ですから、今すぐ解消してください!」などと、自己啓発本のように言ってるわけではないことです。

好きで購入しているなら、続けていただいて大丈夫です。管理人も買い物は好きなので、ダイソーやセリアなどでよく買ってしまいます。

好きで買っているので、それは無駄だとは一切思いません。

ただしウォーキングついでに行く以上、さすがにたくさんの量は買いたくありません。
物によっては、持ち帰りが大変になってしまいますよね。

物によっては、買わなくてもよくなるという点でも効果を発揮します。

もちろん

「初めから車を使っていけばいいじゃない」

と思われた方は、この記事は必要ないでしょう。
ここでは、「健康のための軽運動を、より継続をさせるコツ」をご紹介しています。

水を買う人はおすすめ

管理人は、よく2Lのミネラルウォーターを購入します。
以前は段ボールに入った6本入りのものを購入していましたが、トリガーウォーキングを初めてから1本ずつ買うようになったのです。

さすがに、6本入りを20分(片道)持ち歩くのはとても大変です。女性や筋力が少ない人にとっては、水は1本でも重いと感じてしますよね。

いまでは健康のために「毎日1L以上」は飲むようにしているので、水はほぼ毎日買いに行くことになります。

20分ほど手に持って歩くことを考えれば、1、2本がちょうど良いことがわかりました。
普段から持たない「重い荷物」を持ち続けていれば、それはストレスになりますから、重さも重要なポイントです。

少なくとも、

たかが、1本のミネラルウォーターの為に・・・。

と思う方もいるかもしれませんが、1日の運動が買い物と同時にできてしまうことを考えてみましょう。
ランニングと同様に時間を使うことを考えれば、メリットしかないと思います。

ウォーキングは、ランニングと違って体の負担も少なくすみますし、仕事が忙しい人にもおすすめの運動です。

デスクワーク人間にも「超効率的」

この「トリガーウォーキング」は、

  • ネットを使った仕事
  • 文章を書く仕事
  • 学生、社会人の勉強

にとても役立てることができます。
人の思考力というのは、座っている時よりも立っているときのほうが「数倍あがること」も医学的に分かっているのです。

つまり「トリガーウォーキング」の間を、効率の良い勉強や仕事にいかすこともできるというわけですね。

必要な買物、効率的な勉強、軽い運動が一度にできてしまう訳ですね。

ランニングでは、すべてがうまくいきません。
要領がよほどいい方なら別ですが、走っているときに勉強などとてもできませんよね。

少しでもスキマ時間を有効に使いたい!と思う方にも、使っていただきたい方法なのです。

買い物でなくてもいい

これは買い物でなくても構いません。

  • リサイクルゴミを捨てにいく
  • 近くにものを売りに行く
  • 車や自転車を使っていた人は、歩いてみる

など、変わりのトリガーにできそうなことは山ほどあります。

ランニングやウォーキングをする気力がない、時間がない、めんどくさい、と思ってしまうのは、単にそこだけを考えてしまうからです。

ランニングがとっても好きです!

ウォーキングがとっても好きです!

というかたは別です。
この記事をみているかたは、少なくとも苦手意識を感じているはすです。

嫌いなことや面倒なことは、「自分の好きなこと、興味のあること」をトリガーにしてしまえば、自ずとそれが当たり前になっていくのです。

異色同士のものを掛け合わせると「新しいアイデアが生まれる」ともいわれますが、この考え方にもよく似ています。

身近なことやものを使って、楽しいと思える運動にすることが、より継続をさせるコツにもなります。

ウォーキング時間は、20分から30分を目安にしてみるのがいいでしょう!慣れてきたら、1時間程度で。ランニングは30分前後で有酸素運動となりますが、ウォーキングはそれの1,5倍から2倍ほどになります。

30分のランニング=45分から1時間のウォーキング

ランニングをやめた理由まとめ

何度もお伝えするのですが、好きなことでなければ継続することはありません。
もし好きでもないことが継続しているとしても、どこかで無理をしている可能性があります。

時には「どうしてもやらなくてはならない」こともあると思いますが、無理にストレスを抱えてもいいものは生まれません。

さる
さる

いかに楽しく続ける工夫ができるかが、とても大切なことだと管理人は思います。

もし同じように悩んでいた方には、「買い物ついでのウォーキング」をぜひとも実践していただきたい限りです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました