分割iphoneを売りたいと考えている方に
「分割で支払い中のiphone(アイフォーン)を売りたい」というお問い合わせがよく寄せられていた。
実際、まだ全額支払ってないわけなので、トラブルなく売れるものか心配ですよね。一部のお店では取り扱えないケースもあります。
分割のiphoneを売りたい人は、ありがちな面倒も考慮すべきかも。
【実例あり】分割払いのiphoneを売りたい人が見落としがちな点
事情により、分割中のiPhoneを売らなければならなくなった。そのような人に見ていただいているかと思います。結論からいうと、「買取や売却をすることは可能」ですが、あとあと”面倒になるケースもある”ことを覚えておくとよいでしょう。これは、ネット売買やショップ買取に問わず。
支払えないと、つぎの購入者は使えなくなる
「急にお金が必要になって、すぐにでも売らなければいけない」
先のことは後回しにして、何とか今の状況を脱出したい気持ちもわかります。ですが、結局それが払えなくなってしまった時はどうか。もし購入者による残債が未払いになりつづけた場合、つぎにそのiphoneを購入もしくは使用する人が利用できなくなる可能性もあります。(ネットワーク利用制限の判定が関係してくる)
ネットワーク利用制限
端末には、白ロム、黒ロム、灰ロム、赤ロムなど存在するが、ネットワーク利用制限の判定でとくに大きく関係するのは「赤と灰」。softbank、au、docomo、それぞれのキャリアで判定を確認することが可能となっている。
判定〇=すべて支払いが終わっている、制限なしの状態(もっとも高い)
判定△=分割で支払っている最中もしくは、最終月の支払いまで終わっていない状態
判定×=未払いが続いているなど、何らかの理由で制限がかけられている状態
ちなみに窃盗品などのiphoneも、判定×になることが多い。「見分けがつかないオークション」などで購入を考えている場合も、十分に注意する必要がありそうです。
最悪、トラブルがつながれば「裁判沙汰」
「△状態であれば、とくに問題ないのでは?」と思われるかもしれませんが、のちに利用制限がかけられてしまった場合は、裁判沙汰になる可能性も。
仮に△で購入したiphoneが、時間をおいて×になったとしましょう。当然、中古ショップもしくは、出品者本人にクレームが入ります。もとの持ち主が払わない限り、「一生使えない」わけですから。中古品で買った携帯は、利用制限が×になると本人以外は解除することができません。
分割(△状態)のiphoneを売りたいとして、買取ショップへ持ち込んだりする時に見落としがちな「買取同意書」の確認。リサイクルショップだと、受け付けで個人情報を記入をする用紙などですね。よく見ると、「利用制限がのちに発覚した場合は、損害賠償金○○円を請求する」と記載するショップがほとんどでしょう。
管理人SARUがいたお店では、数点持込されたスマホすべてに利用制限がかかったことも。もちろん損害賠償金は説明してありましたので、警察の協力もあり無事解決しましたが。
「分割のiphone売却」まとめ
最後に、分割によるiPhone売却の流れをまとめます。
- 手元のiphoneを、各キャリアの利用制限判定サイトで確認をする。
わかりやすい手順で解説!IMEIからの「利用制限判定サイト」 - 〇の場合は、オークションやメルカリ、買取ショップへ持ち込む。
- △の場合は、ショップで規約を確認してから売る。
- ×の場合は、料金を支払ってからでないと売れない
「2」によるオークションやメルカリについてですが、出品ができないように規約が変更されています。退会処分や法に触れることがありますので、注意しておきましょう。
(改定)
(1)出品前に、各社が提供するウェブサイト(ネットワーク利用制限携帯電話機確認サイト)でネットワーク利用制限の可能性がない(「◯」表示)ことを確認すること各社が提供するウェブサイトで「△」「×」「−」表示のものについては出品を禁止します。出典 ヤフオク「携帯電話端末の出品ルール等の改定について」より
https://auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/rule/post_2101/
出品に際しては、ご契約状況・入手経路やIMEI(端末識別番号)を証明する記載・掲載をするとともに、工場出荷状態に初期化した上で発送してください。
残債がある、契約中である、名義を変更できないものは、トラブルの原因となるため、お取引をご遠慮ください。
主な違反商品
・アクティベーションロックが解除されていないもの
・ネットワーク利用制限がかかっているもの
・完済していることが明確に証明されていないもの
・解約前のプリペイド式携帯電話
・その他、上記と同等とみなされるもの出典 メルカリ「禁止されている出品物」より
https://www.mercari.com/jp/help_center/article/401/#a25
逆にこちらは、利用制限×にしてしまった場合の流れ。
- 所有者:支払い途中のiPhoneを買取ショップに売却したが、残債が払えなくなった
(もしくは、払わないつもりだった) - 携帯買取ショップ:買取同意書に反する行為が見つかったため、「全額返金と損害賠償金」を要求
(商品として並ぶ前のチェック中、お客さんから”利用できない”というクレームで発覚したとき) - 携帯買取ショップ:返金に応じれない場合は、警察もしくは裁判沙汰になることがある
(返金するお金がない場合も同じ)
余談ですが、ショップで未払いが判明した場合、最高10年で時効になるようです。その間に、まちがいなく何らかの処置をうけることになるでしょうが。分割iphoneを売る場合は、くれぐれを上記を理解しておくようにしましょう。
タグ