TAGHEUERの人気シリーズ「カレラ(Carrera)」
レーシングモデルの頂点ともいわれていますが、
カレラには「白文字盤と黒文字盤」がありますよね。
今回は、
カレラ「1887」を参考に、買取価格が変動するのかまとめました。
【白文字盤と黒文字盤】タグホイヤー1887カレラの買取相場と違い
基本的に腕時計は、
- ブランド
- モデル
- 型番
- カラー、など
一つ違うだけで、金額が変動したりします。
「カレラ1887」過去3年の落札データ
タグホイヤー カレラ1887の落札を見てみましょう。
おおよその相場ですが、15万~25万の金額幅。
※2019/5での相場
中でも、黒文字盤が「20万越え」が目立ちます。
付属完備、正規店購入、状態の良いもので、
白文字盤(シルバー)でも20万以上の落札あり。
基本的にメンズモデルを買われることが多いので、
ロレックスやオメガもそうですが、黒文字盤のほうが相場も高い印象です。
おおよそ相場の6、7割が買取価格
タグホイヤーは、
多くの買取店がハイブランド扱いをしています。
特に、今回紹介しているカレラは人気モデルなので、
どのお店も高価買取している可能性が十分にあります。
買取価格はお店によってバラバラですが、

「相場20万が18万になった」
といったような過度な買取は、
よほどでない限り期待ができません。
タグホイヤーの査定は、
経験上でざっくり見積もっても、6~7割程度になると思います。
ただし、これはタグホイヤーのカレラやモナコといった、
人気シリーズの場合。
※状態や付属の完備でも変わります。
昔のモデル(フォーミュラ、コンビデザイン)だと、
さらに率は下がってきます。
「3つの法則」アンティーク時計を少しでも高く売りたい人必見
賢く売るなら一括査定
タグホイヤーの相場についてまとめてきましたが、
- 店頭に持ち込む
- ヤフオクなどに売る
以前に、一括査定をしておくことをおすすめします。
時計の一括査定をするサイト多く存在しますが、
まずは大手で行っていくのがよいでしょう。
是非おすすめしたいのは、
「ハードオフ」のオファー査定です。
1.オファー査定(ハードオフ)
出典 ハードオフ 公式サイト
一部のハードオフ、オフハウスでは、
時計に力を入れている店舗が存在します。
タグホイヤーのほかに、
「ロレックス、ハミルトン、G-SHOCK」など、
想像していた以上の買取金額が付くことも。
オファー買取は、各店舗の査定金額を一括で知ることができるので、
わざわざガソリンを使ってまで、店舗にいく必要もありません。
金額が合わない場合は、キャンセルでOKです。
ブランド時計の一括査定「ピアゾ」
もう一つは、ピアゾによる一括査定です。
忙しいのに、
「一回一回、LINE査定、メール査定が面倒」という方にもおすすめ。
ピアゾは9社一括で見積もりが可能なので、
多くの査定金額を知りたいときの手間を省くことが可能。
多くのメディアでも紹介されており、
買取状況が毎日のように更新されている、安心の一括サービス。
- DIME
- excite
- 楽天woman
- @niftyビジネス
- 毎日.jp
- サンスポ
- YUCASEE MEDIA
- ダイヤモンドメディア
- FIDELI
- asahi.com
参照 ピアゾ公式サイト
ただし1点難点があり、宅配キットで発送しなければならない点です。
写真だけで「9社の一括見積」ができるわけではないので、
理解をしておく必要があります。
その点では、ハードオフのオファー買取が、
一躍勝っているのではないでしょうか。
オファー買取はアプリダウンロード(無料)が必要ですが、
どちらも査定は無料となります。
是非気になる方はチェックしてみてくださいね。
タグ