先日メルカリで並行輸入品を買ってしまったSARUです。

偽物ではなかったので一安心…
今回は、人気買取業者「セカンドストリート」における並行輸入品の取り扱いを詳しく解説!
突然ですが、並行輸入品という言葉を聞いたことはありますか?並行輸入とは「国内の販売代理店を通さずに輸入された品」のこと。たとえば個人バイヤーが直接、海外から仕入れた品に多く該当します。

最も多いのが、日本語表記のない洋服や雑貨。
並行輸入品をこれまでに一度は手にしたことがある方も少なくないでしょう。並行品と呼ばれるものは、買取ショップだと取り扱いをしないケースも多いです。持ち込みして「売れません」と言われれば、足を運ぶ時間がもったいないですよね。
「代理店表記はあるけど、洗濯タグを切ってしまった服は売れる?」
と悩んでいた方は、ぜひ参考にしてください。
セカンドストリートでは並行輸入品の洋服も売れる?【日本語表記なし】
結論、セカンドストリートでは「代理店表記がないと売れないブランド」が指定されています。
さらに該当しないブランドも「セカンドストリートでは取り扱わない」と判断したものは買取しません。
セカンドストリートで「代理店表記が必須」のブランド
セカンドストリートで「代理店(日本語)表記がない」と売れないブランドは以下の通りです。
A
Abercrombie & Fitch / アバクロンビー&フィッチ
AG / エージー
Alexander McQueen / アレキサンダーマックィーン
AMERICAN EAGLE / アメリカンイーグル
ANN DEMEULEMEESTER / アンドゥムルメステール
ANTIK DENIM / アンティックデニム
ARMANI(全ライン) / アルマーニ
B
BALENCIAGA / バレンシアガ
BALLY / バリー
BALMAIN / バルマン
BERLUTI / ベルルッティ
Blue Cult / ブルーカルト
BOTTEGA VENETA / ボッテガヴェネタ
BURBERRY / バーバリー
C
CELINE / セリーヌ
CHAN LUU / チャンルー
CHANEL / シャネル
CHIP&PEPPER / チップ&ペッパー
COACH / コーチ
COMME des GARCONS(全ライン) / コムデギャルソン
D
D&G / ディーアンドジー
DIESEL / ディーゼル
Dior HOMME / ディオールオム
DOLCE&GABBANA / ドルチェアンドガッバーナ
DRESSCAMP / ドレスキャンプ
DRIVE JEANS / ドライブジーンズ
DSQUARED2 / ディースクェアード
DUVETICA / デュベティカ
E
earnest sewn / アーネストソーン
F
FEND
FOXEY
FULLCOUNT
G
GILLY HICKS / ギリーヒックス
GUCCI / グッチ
H
HERMES / エルメス
HOLLISTER / ホリスター
HUNTING WORLD / ハンティングワールド
HYDROGEN / ハイドロゲン
HYSTERIC GLAMOUR / ヒステリックグラマー
I
ISSEY MIYAKE / イッセイミヤケ
J
J BRAND / ジェイブランド
J&COMPANY / ジェイアンドカンパニー
JIMMY CHOO / ジミーチュウ
John Galliano / ジョンガリアーノ
JUICY COUTURE / ジューシークチュール
JUNK FOOD / ジャンクフード
Just Cavalli / ジャスト カヴァリ
K
KRISVANASSCHE / クリスヴァンアッシュ
L
LOEWE / ロエベ
LOUIS VUITTON / ルイヴィトン
lucien pellat-finet / ルシアンペラフィネ
M
Maison Martin Margiela / メゾンマルタンマルジェラ
MARC JACOBS / マークジェイコブス
MISS SIXTY / ミスシックスティ
MIU MIU / ミュウミュウ
MONCLER / モンクレール
N
NEIL BARRETT / ニールバレット
Nudie Jeans / ヌーディジーンズ
P
PHILIPP PLEIN / フィリッププレイン
PRADA / プラダ
R
RAF SIMONS / ラフシモンズ
RALPH LAUREN / ラルフローレン
RED PEPPER / レッドペッパー
REPLAY / リプレイ
RICHMOND / リッチモンド
Rick Owens / リックオウエンス
ROBIN’S JEAN / ロビンズジーン
Rock&Republic / ロックアンドリパブリック
Ron Herman(全ライン) / ロンハーマン
RUEHL No.925 / ルールナンバー925
S
S.T.Dupont / エステーデュポン
SAINT LAURENT / サンローラン
Salvatore Ferragamo / サルヴァトーレ フェラガモ
SEE BY CHLOE / シーバイクロエ
7 for all man kind / セブンフォーオールマンカインド
snidel / スナイデル
STELLAMcCARTNEY(全ライン) / ステラマッカートニー
STITCH’S / スティッチーズ
T
TAVERNITI SO JEANS / タバニティソージーンズ
THOM BROWNE. NEW YORK / トムブラウンニューヨーク
TOM FORD / トムフォード
TOMMY HILFIGER / トミーヒルフィガー
TORY BURCH / トリーバーチ
U
–
V
VERONIQUE BRANQUINHO / ヴェロニクブランキーノ
VERSACE / ヴェルサーチェ
VIKTOR & ROLF / ヴィクター&ロルフ
Vivienne Westwood / ヴィヴィアンウェストウッド
W
–
Y
YANUK / ヤヌーク
Z
Z-BRAND / ジーブランド

店頭買取、宅配買取どちらで売る場合も同じ!
代理店タグを切ってしまった洋服
着用の際に、何らかの理由で「内側のタグを切ってしまった」場合があるかもしれません。
たとえ国内代理店の通った「100%本物と言える品物」でも、タグを切ってしまうと買取不可となります。
タグを切ってしまった服は、「そのまま着用する」もしくは「処分する」しか方法はないです。
また後述しますが、メルカリで売るのも控えましょう。
代理店表記はあるが、洗濯タグがない(切った)洋服
代理店表記はあるけど、洋服本来の「洗濯タグがない」。もしくは「洗濯タグが破れたり消えてしまった」場合もありますよね。もし代理店表記が残っている状態なら、店舗、ブランドによっては買い取ってもらえます。

洗濯タグなしでも取り扱いできるブランドかどうか、直接、最寄りのセカンドストリートへ問い合わせてみてくださいね!

宅配買取の場合は、公式サイトから下記の手順でメールできます。
お問い合わせ手順
- セカンドストリート公式サイトを開く
- 最下部の「よくある質問」を開く
- ご意見・お問い合わせを開く
- 買取、オンラインストアでの不明点を聞くことができます
ブランドバッグ、財布には日本語表記がない?
お気づきの方もいると思いますが、ブランドの財布、バッグには「代理店表記」がありませんよね。先ほどあげたブランドリストは、おもに洋服が対象となります。
多くのバッグや財布には「洗濯タグ」がついておらず、後から代理店タグをつけることが難しいんですね。
ただし、代理店表記とは別に「付属品が必要となるブランド」もあります。こちらもセカンドストリート公式サイトに記載されていますので、確認しておきましょう。
並行輸入品は「偽物」ではない
「並行輸入品=正規品ではない」と認識される場合もあるのですが、決してコピー品というわけではありません。冒頭でもお伝えした通り、並行輸入とは「何らかの理由で代理店を通さずに、”国外”から”国内”に入ってきた品」です。

個人で「家具や洋服を仕入れする」ケースは、年々増えています。最近だと「転売ヤー」による中国輸入も流行っていますよね。
もはや並行輸入品は、どのブランドでも珍しい品ではなくなってきているのです。
並行輸入品を手にしやすい場所、ショップ
下記で、並行輸入品を手にしやすいショップ、場所をまとめてみました。
並行輸入品が売っている場所とは?
- インポートショップ(フィットハウス、ASBEE FORUMなど)
- フリマアプリ(メルカリ、ヤフオク、ラクマなど)
- 通販サイト(Amazon、楽天市場、ヤフーショッピングなど)
インポートショップでは、洋服中心で並行輸入の商品が並んでいることもあるでしょう。また、フリマアプリや通販サイトの一部商品でも、商品説明で「こちら並行輸入品です」と記載されています。
もし「売るときのことを考えて、並行輸入品は買いたくない!」方は、かならず「正規代理店」のタグが確認できるものを選ぶようにしましょう!

あえて「タグを載せない」ショップや出品者の方も見えます。ネットでの購入は、十分に気をつけてくださいね!
セカンドストリートで並行品が売っている?
店頭で「指定ブランドの並行輸入品が売られてた」場合も見ておきましょう。
セカンドストリートの買取査定では「独自のマニュアル」「他社のマニュアル」の、2つのフィルターを通して偽物の排除を徹底しています。そのため、店頭やオンラインストアで並行輸入品が販売されることは、ほぼ皆無でしょう。
もし国内代理店が必要なブランドの並行品が売っていた場合は、セカンドストリートの買取基準に適合する理由があります。
並行品の販売で考えられる理由
- アンティーク品、ビンテージ品
- 他社のマニュアル内容と一致
並行輸入品を取り扱うリサイクルショップ
本記事ではセカンドストリートを例に紹介していますが、もともと並行輸入品を扱うリサイクルショップは非常に少ないです。これまでに大手買取店で引き取ってもらえなかった方も多いのではないでしょうか。
大手買取店が「日本語表記なし」を取り扱いしない理由
大手買取店が同じように日本語表記なしを取り扱わない理由は、先ほど紹介した「他社のマニュアル」が関係しています。みなさんもご存知の有名リサイクルショップでは、「AACD(日本流通自主管理協会)」が作り上げたマニュアルを利用します。
AACDのマニュアルには、一部の並行輸入品の買取をしないといったものがあり、各リサイクルショップはそれに従います。

マニュアルはすべて有料(会員費が高額)で、精度も相応のもの!それにプラスして、各買取業者でもマニュアルを作り上げていきます。
AACDと提携するリサイクルショップ例
- セカンドストリート
- トレジャーファクトリー
- ブックオフ
- オフハウス
- コメ兵
- エコリング
- ラグタグ、など
おすすめは「ブランドに特化した」宅配買取業者
もしどうしても並行輸入を売りたい場合は、ブランドに特化した宅配買取業者を利用しましょう!国内の代理店タグがなくても引き取ってもらえます。
業者その1. カインドオル
カインドオルは、トレジャーファクトリーが運営するブランドに特化した買取業者です。定番のバーバリーから高額ダウンのモンクレールまで、並行輸入品を買取、販売しています。
査定方法は、店頭、宅配、出張(東京、大阪、神戸、京都、新潟市内)から選べます。すべて無料で、キャンセルや返送時もお金がかかりません!
業者その2. セカンドスピリッツ
セカンドスピリッツは、ブランド古着や腕時計を中心に取り扱いする「メンズブランド専門」の買取業者です。多くのリサイクルショップで断られがちな「並行輸入のラルフローレン」も売ることができます。
査定方法は宅配のみ。できれば商品を送る前に、LINEもしくはメールから写真を送りましょう。数枚ほどの写真から、おおよその買取金額を提示してもらえます。
業者その3. BBL USED
BBL USEDは、その名の通りバーバリーに特化した買取専門店です。バーバリーのアイテムであれば、他で断られるような「傷や汚れの目立つの服」、日本語表記のない「並行輸入品」も買い取ってくれます!
査定方法は宅配のみですが、BBL USEDでもLINE見積もりを利用することができるのがポイントですね。査定額の気になるバーバリーアイテムは、ぜひLINE査定を活用していきましょう!
フリマアプリで売る
前述しましたが、並行輸入品はフリマアプリでも売ることができます。ただし、フリマアプリを活用する場合は、正規品であることを「商品説明欄」に記載しなければいけません。店舗買取と比べてトラブルも多く、少なからずリスクを伴います。
メルカリの場合
メルカリでは、正規品と確証できる品物、もしくは安全ではない商品と判断された場合は、AIや運営スタッフにて商品が削除される可能性があります。
また、削除や出品取り消しに加えてペナルティにも課せられますので、十分に注意しましょう!

並行輸入品の場合は「どこで購入した商品なのか」、しっかり明確に記載してください!逆に紛らわしく説明してしまうと、削除、ペナルティの原因になります。
ヤフオク(ペイペイ)の場合
ヤフオク、ペイペイフリマでは、メルカリと比べて並行輸入品が多く出品されています。誰がみても偽物とわかるような商品でなければ、削除のペナルティもありません。
ただし、取引後にトラブルがあった場合は、すべて購入者や出品者との話合いのみになります。ヤフオクの運営側ではサポートしてもらえません。
とくに「取引後のサポート体制が整っているメルカリ」を中心に使う方は、あらかじめ理解しておく必要があるでしょう。
ラクマ(旧フリル)の場合
ラクマでも、ヤフオクと同じようにAIにて削除されるリスクは低めです。ラクマは落札手数料が安く、メルカリと併用して使う方も多いでしょう。
ただし、どのフリマアプリにおいても「購入場所を明記しておく」ことは大切。並行輸入の服となれば、店舗で鑑定することもむずかしいです。曖昧な説明にしてしまうと、商品が買ってもらえる確率も低くなります。

もちろん、削除されるリスクが低いとはいえ「コピー商品の販売」は控えてください。
フリマアプリの売買は「リスクが大きい」
フリマアプリは、店頭と比べてトラブルも多いです。金額はほどほどに、でもトラブルは避けたいという方は、先ほど紹介したブランド買取専門店に依頼することをおすすめします。
もし査定金額が期待できないような洋服(状態が悪い、ノーブランド)の場合は、処分することも検討してみてください!

時間は有限です。軽視せず、お金と同じように考えましょう。
まとめ
今回は、セカンドストリートの並行輸入品買取についてまとめてきました!
セカンドストリートでは、一部ブランドの日本語表記がない商品を取り扱っていません。選別するのに時間をかけたくない場合は、ブランドに特化した買取業者を利用しましょう。
とはいえ、セカンドストリートは古着やブランド品の買取に定評あるお店。古着部門の売り上げでは、リサイクル業界のトップです。
本サイト「しゃりうす」でも買取レビューをしていますので、ぜひ参考にしてください!
買取サービスの詳細
サービス名 | セカンドストリート / 2ndstreet | |||
取り扱い品目 | ブランド品、貴金属、腕時計、洋服、靴、バッグ、家具、家電、食器、雑貨、ゲーム、おもちゃ、フィギュア、ベビー用品、スポーツ用品、アウトドア用品、工具など | |||
買取方法 | 店頭買取、宅配買取、出張買取 |
タグ