セカンドストリートで買取査定した際に明細レシートはもらえる?

買取のこと
本記事を読んでほしい人
  • セカンドストリートでたくさんの洋服・家電・雑貨などを売る予定
  • 売ってから買取金額で後悔したくない
  • セカンドストリート以外のリユースショップとも査定比較したい

本記事では、セカンドストリート(2ndstreet)で買取した際、査定の明細レシートがもらえるのか詳しく解説!

さる
さる

運営者です。セカストには週一回ペースで立ち寄っています!

たくさんの商品を持ち込む際、何がいくらで売れたのか、後から知りたい場合ってありますよね。明細レシートは「もらえる店舗」と「もらえない店舗」があるので、事前に確認はしておきたいところ!

この記事を書いた人
OSARU

リユースショップ査定員歴10年以上。前職のキャリアを活かし、プロのwebライターへ。買取サービスのお役立ち・セール情報から、裏話まで発信中。フリマアプリは5年目で、累計評価は5,000超え。

買取サービスとの業務提携・月刊誌(日経トレンディなど)へのインタビュー記事の提供実績あり。

好きなこと:リユースショップ巡り、音楽、アウトドア、食べる
Twitter:@Re_OSARU
Instagram:OSARU_IG

OSARUをフォローする
スポンサーリンク

セカンドストリートで買取査定した際に明細レシートはもらえる?

結論からいうと、セカンドストリートでは買取が成立すると明細レシートがもらえます。公式サイトでは発行について記載しませんが、過去に何十回と売っていて、査定の度に明細をいただいてきました!

セカストの買取明細レシートは、細かく分かりやすい

筆者はいろいろなリユースショップで買取をしていますが、セカンドストリートの明細レシートはとても分かりやすいと思っています!

ブランドまで書かれている

セカンドストリートの明細で「いいな」と感じているのが、売れたブランドが詳しく書かれていること。「この日は何を売ったんだっけ?」とすぐに確認ができるので、服やブランドを売るのにはとても便利!

もちろん、ノンブランドは「衣類A」などになりますが、レシートにここまで書かれている店舗は少ないですね。

店員さんにお願いすれば明細がもらえる?

セカンドストリートでは、一部の店舗だと「A4用紙」の明細がもらえます。明細に書かれていることはレシートとほぼ同じですが、大きな紙のほうが記録として残しやすいですよね!

さる
さる

ちなみに、査定の明細をもらうには「1つでも品物を売る」必要があります。

買取をしたのに、レシートをもらえなかった

中には、服などをセカンドストリートに売ったのに、「買取の控えを、何もくれなかった」
という時もあると思います。発行してもらえなかった場合、査定した店員さんが渡し忘れている可能性があります。

記録は残っているので、すぐに売った店舗へ連絡をすれば再発行してもらえるでしょう!

レシートを見たら意外と安かった

買取あるあるで、他の品物に目が行きすぎてしまい、
「一部商品が、ひどく安く買取られていた…」
なんてこともあります。

思わず返却を求めたくなるかもしれませんが、セカンドストリートは一度売った商品を返してもらうことは不可能です。

査定金額はしっかりと受付の段階で確認をしておきましょう!

買取、販売クーポンつきのレシート

セカンドストリートで買取した際にもらえるレシートですが、期間限定でクーポンがついていることもあります。

買取20%UPクーポン

一つは、次回の買取に使える買取20%UPクーポンです。少額の査定だとあまり期待はできませんが、ブランドや高額商品を売るときには重宝しますので、ぜひ捨てずに取っておきましょう!

買物500円OFFクーポン

もう一つが、お買い物時に使える500円OFFクーポン。こちらは、条件で「1,000円以上」と決められていることが多いです!

「店舗にてよく買物をする」といった方には、とてもお得なクーポンですね!

まとめ

今回は、セカンドストリートにおける買取明細書の発行について紹介しました。

本内容のまとめ
  • 明細レシートは、査定がすべて終わった際に買取金額と一緒に渡される
  • ただし、明細レシート・明細書は、品物を一つでも売らないと発行されない
  • スタッフが忘れる時もあるため、確実に欲しい場合は「見積もり明細をください」と伝える

明細があると、後で何を売ったのか見返すのに役だったり、買取においての後悔を減らすことができますね。少しでも参考になれば幸いです!

タイトルとURLをコピーしました