メルカリに改善求む!ヤフオクの送料設定(落札者負担)が使いやすい件

※当サイト「しゃりうす」は一部アフィリエイト広告を利用しています
生活のこと

こんな疑問を抱えてませんか?・人気売買アプリ「ヤフオク」と「メルカリ」って、どっちが使いやすいの?

・商品発送の送料は同じ?

こんにちは。メルカリ評価3,000件のライターSARUです!ほとんどが私物の売却で、転売はやめました。たまにヤフオクのほうが使いやすいなと感じる場面があります。

不要品を売却するために活用する方も多いフリマアプリ。中でも「メルカリ」「ヤフオク」はいち抜けて人気で、皆さんも出品や購入のどちらか一度は利用したこともあるのでは?

さる
さる

僕は、売る商品ごとで使い分けています。

そんな「ヤフオクとメルカリ」ですが、送料の点において大きな違いがあることをご存知でしょうか。「着払い(送料別)中心で、商品を出品している」方なら、参考にしていただける内容だと思います。

ここでは、ヤフオク、メルカリの送料設定について詳しくまとめてみました。

スポンサーリンク

メルカリに改善求む!ヤフオクの送料設定(落札者負担)が使いやすい件

繰り返しますが、ヤフオクで出品する際の送料設定は、非常に使いやすいです。「商品と送料は別」と考える方は、現時点だとヤフオクのほうがよりスムーズに取引がおこなえます!

メルカリにはない、ヤフオクの「送料設定」

下記は、メルカリとヤフオクの送料設定ですが、「送料別の元払い」にしたときに大きな違いがあります!

メルカリ

  • 送料込み・・・メルカリ便、定形外など、発送方法を選択
  • 送料別・・・ゆうパック、宅急便など「着払いが使える発送方法」を選択

メルカリで送料別にした場合、着払いしか選択ができない

ヤフオク

  • 送料込み・・・ヤフネコ、ゆうパック(おてがる版)、定形外など、発送方法を選択
  • 送料別・・・ヤフネコ、定形外、ゆうパック、宅急便など「元払い、着払い関係なく発送方法」を選択

ヤフオクで送料別(元払い)にした場合、出品中、落札後に送料が開示される

メルカリでは、送料別は「着払い」しか使えない

メルカリでは、送料別にした場合は「着払い」しか利用できません。「元払いで安く送ってほしい」と言われた場合は、商品編集画面から送料を上乗せした金額に設定しなおす必要があります。もちろん、送料とはいえ「10%の手数料」が引かれるので注意してください。

ヤフオクでは、送料別でも「元払い」が使える

一方で、ヤフオクで送料別にて出品する場合、まず「元払い、着払い」を選択することができます。元払いにした場合でも、定形外、ヤフネコ、ゆうパック(おてがる版)、レターパック510など、好きな発送方法を選択できるのです。送料は「購入を検討されている方」「落札者」に開示されるので、わざわざ伝える必要もありません。

  • ヤフオクの「落札者が負担」で使える発送方法ヤフネコ!ネコポス・・・210円
  • ヤフネコ!宅急便コンパクト・・・444円(専用箱70円)
  • ヤフネコ!宅急便・・・657円(60サイズ)から
  • ゆうパケット(おてがる版)・・・210円
  • ゆうパック(おてがる版)・・・630円(60サイズ)から
  • クリックポスト・・・198円
  • レターパック・・・370円
  • レターパックプラス・・・520円
  • ゆうメール・・・180円(150gまで)から
  • 定形郵便・・・84円(25g)から
  • 定形外郵便・・・120円(50g)から

※2021/9 ヤフオク、郵便サイト、ヤマト運輸サイト調べ

出品者負担でも、ヤフオクの方が送料が安い?

すでにお気づきの方もいると思いますが、メルカリ便とヤフネコ便は若干「料金」が異なります。たとえば、メルカリ便で最も安いのはネコポス(3cm以内)で175円です。ヤフネコの場合は、同一発送では210円となります。

しかし、宅急便60サイズになると、メルカリ便では700円。対してヤフネコでは657円と「43円お得」になるんですね!ゆうパックで送る場合も、ヤフネコが「50円」安いです。

メルカリとヤフオクでは、どっちがよく売れるか

「送料が安い」「設定しやすい」からといって、商品が売れないと意味がありませんよね。メルカリとヤフオクではどっちが売れやすいのか、出品で悩む人も多いと思います。

過去にヤフオクとメルカリの比較について書いた記事がありますので、参考にしてみてください。ポイントは商品の使い分けです!

メルカリとヤフオク、どっちが早く、高く売れる?【両方使ってます】
こんにちは。中古品を売ったり買ったり大好きなSARUです。フリマ歴は10年を迎えました。ここではそんな僕が、メルカリとヤフオクでは、どっちが「高く、早く」売れるのか詳しく解説 オークションやフリマアプリに慣れていない初心者さんの場合、「どっちを使ったら効率的に売ることができるのか」と深く悩む方も多いのではないでしょうか?

まとめ

メルカリとヤフオクの送料設定について話してきました。現時点では、送料上乗せ機能はヤフオクにしかありません。しかし、今後メルカリでも使えるようになる可能性もあるでしょう。

僕も送料込みで出品することが多いですが、大型の家具、家電を売っていたときは、すべて送料別に設定していました。商品によっては、送料まで負担することで利益がなくなってしまいますよね。

まだヤフーオークションで出品したことない方は、ぜひこの機会トライしてみてはいかがでしょうか!

タイトルとURLをコピーしました