地元ブックオフの常連SARUです。本の「立ち読み」と、洋服の「物色だけ」で帰ることも多いです。

安いもの見つけると、ついつい手が出るので…。
当記事では、ブックオフにて商品券が買取、使用できるのか詳しく解説!
図書カードもらったんだけど、本は買わないし…
金券ショップに売ると、手数料取られて勿体無い!、など
ブックオフ店舗を利用したことがある方は、金券の使用、買取について気になった方は多いかもしれません。JCBギフト券・図書カード・QUOカードなど、仕事のコンペや何かしらのお祝いでいただいた金券って、意外と使い道に困ったりしますよね。
併せて「株主優待券」や「支払い方法」にも触れていますので、今よりさらにブックオフを有効活用したい方は参考にしてください。
ブックオフでは金券を買取、使用できない
さっそくですが、ブックオフでは商品券を買取していませんし、使用もできません。
理由は下記の3つです。
- 公式サイトの取り扱い品目に記載なし
- 実店舗にて、商品券を販売していない
- 支払いは、現金、キャッシュレス(クレジット、電子マネー、バーコード決済)のみ
具体的に見ていきましょう!
公式サイトの取り扱い品目に記載なし
ブックオフ公式サイトの取り扱い品目に金券は記載されていません。
商品券は換金率がよい買取の定番商品である反面、取り扱いはリユースショップごとで異なります。
>>ブックオフで買取できない品まとめ
実店舗にて、商品券を販売していない
僕はブックオフの店舗に何度も足を運びますが、金券が売られているのを見たことがありません。
金券は買取商品の中でも換金率の良いですが、このようにお店の方針で「買取方法に関係なく」扱わないケースもあります。
支払いは、現金、キャッシュレス(クレジット、電子マネー、バーコード決済)のみ
利用可能な支払い方法には「商品券の記載」がありません。ブックオフの支払い方法は、現金、キャッシュレス(クレジット、電子マネー、バーコード)だけです。
対応するキャッシュレスクレジット
- VISA
- Master Card
- JCB
- AMERICAN EXPRESS
- DINERS CLUB
- DISCOVER
電子マネー
- ID
- auウォレット
- 銀聯カード
- 楽天Edy
- JCB PREMO
- Suica
- PASMO
- Kitaca
- TOICA
- manaca
- SUGOCA
- rimoca
- はやかけん
バーコード
- 楽天ペイ
- PayPay
- LINEPay
- d払い
- メルペイ
- WeChatペイ
- アリペイ
なお、貯まったポイントは商品購入で使えます。
>>ブックオフのポイント還元まとめ
ブックオフの株主優待券は利用できる
ブックオフでJCBや図書カードなどの商品券は使えないものの、「株主優待券」は利用できます。
株主優待とは「会社の株を一定数所持すると、決まった時期にその会社から送られてくるサービス券」です。
証券会社の口座をお持ちなら「ブックオフコーポレーション」の株を買うことができます。

ちなみに僕は、今年からSBI証券でつみたてNISAをはじめました。
株主優待券がもらえる条件
株主優待がもらえる条件は下記です。
株の保有数によって、もらえる優待券は異なります。
保有株式数 | 保有期間 | |
3年未満 | 3年以上(注) | |
100株~200株未満 | お買物券2,000円分 | お買物券2,500円分 |
200株~500株未満 | お買物券3,000円分 | お買物券4,000円分 |
500株以上 | お買物券5,000円分 | お買物券7,500円分 |
100株以上 | 本買取金額 20%アップ券2枚 |
ヤフオクなら「100円以上」安く買える
債権・株式投資をされない方だと、優待券のためだけに始めるのも面倒ですよね。そんなときは、ヤフオク(ヤフーオークション)の活用がおすすめ。
ヤフオクは「Yahoo株式会社」が運営するオークションです。またオークションとは、一番高い金額をつけた人が商品を購入できる「競り」のこと。
ブックオフの株主優待券が額面の9割ほどで出品されています。少しでもお得に中古品を買いたい場合は、事前に購入しておきましょう。
そのほか、オフ系列の金券取り扱い
そのほか、オフ系列による商品券の取り扱いをまとめました。
ハードオフ
ハードオフはデジタル家電(テレビ、オーディオ、PC)、楽器、ゲームなどを販売・買取するリユースショップ。
>>ハードオフの金券取り扱いを見る
オフハウス
オフハウスは、洋服、ブランド品、貴金属、家具、生活家電、生活用品(雑貨、食器)、ペット用品など、さまざまな物を販売・買取するリユースショップ。
店舗のほとんどは、ハードオフ(ハードオフコーポレーション)が運営します。
※一部はお店は、別会社が運営
>>オフハウスの金券取り扱いを見る
モードオフ
モードオフは、洋服、ブランド品、貴金属など、ファッションアイテムに特化したリユースショップ。
オフハウスと比較すると、店舗数は少ないです。
>>モードオフの金券取り扱いを見る
まとめ
ブックオフの金券取り扱いについて書いてきました。
「商品券を使っての購入を考えていた」
「図書カードが売れるのか知りたかった」
「どのような支払い方法があるか、ちょうど知りたかった」
こうした金券の悩みが一つでもスッキリしていただいていれば嬉しいです。しゃりうすでは多数のブックオフの情報をまとめています。ぜひほかの記事もぜひ一読ください!
買取サービスの詳細
サービス名 | ブックオフ / BOOKOFF | |||
取り扱い品目 | 本・CD・DVD・ゲーム・ブランド品、貴金属、腕時計、洋服、靴、バッグ、家具、家電、食器、雑貨、おもちゃ、フィギュア、ベビー用品、スポーツ用品、アウトドア用品、工具など | |||
買取方法 | 店頭買取、宅配買取、出張買取 |
\web買取限定!クーポンコード[BNRF2Y5R]/
売るならイマ!ビジネス・アウトドアバッグが買取金額「30%」増し!
詳しくはコチラから
取扱いが豊富&最大手だから安心!
タグ