ニューエラの帽子(キャップ、ニット帽、ハットなど)を一番安く発送する方法について、詳しくまとめました!
ニューエラの帽子を、「メルカリ」「ヤフオク」「ペイペイ」「ラクマ」などのフリマアプリで出品している人も多いと思います
ただ、商品が売れた時に「形崩れしやすいニューエラって、どの発送方法が一番安いんだろう」と悩んだことはありませんか?

送料込みにしている場合はもちろん、着払いの場合も「相手の方のために」なるべく安く安全な状態で発送したいところ。
いろんなタイプの帽子を売ったことがある僕SARUが、料金表を作ってわかりやすくガイドしていきます。
ニューエラのキャップを一番安く発送する方法【帽子の形崩れ注意】
さっそくですが、ニューエラの帽子を安く発送する方法は「送料込み」「着払い」で異なります。
送料「元払い」と「着払い」、「種類」で発送方法が異なる
送料込みで売れた場合と、着払いで売れた場合で見ていきましょう。
元払い(送料込み)の場合
まず、元払い(送料込み)で売れた場合ですが、一番安い発送方法は「普通郵便」です。ニューエラの場合は「3cmを超える」ため、普通郵便でも定形外郵便の規格外となります。

一般的なベースボールキャップの重さが100g前後。
配送料は最大でも「300円程度」となります。
なお、メルカリ便などの「フリマ提携の発送方法」で売れてしまった場合は、宅急便の60サイズ(600)が最も安く送れます。
着払い
次に着払いですが、一番安いのは「ゆうパック着払い」です。ベースボールキャップなら60サイズに収まるため、料金は最安で690円となります。
※持ち込み割引を適用して、都内から都内に送った場合
ゆうパックは都道府県ごとで料金が変わります。下記の郵便局公式サイトにて発送元と発送先を指定し、確認してみましょう。
>>郵便局の公式ホームページ

郵便局やミニストップなど「取り扱い店舗に持ち込み」をすることで、120円割引になります。
「宅急便コンパクト」でも送れる?
ここでは紹介していませんが、実は宅急便コンパクトでもニューエラの帽子を送ることができます。梱包方法は下記で紹介していますが、現在はあまりオススメはしません。
最近は、宅急便コンパクトのサイズ規定が厳しくなっています。もともと宅急便コンパクトの薄型タイプは、厚いものを送るのに適していません。

「メルカリ便やヤフネコ便が導入されてから、”著しく厚みのある梱包”が問題になっている」と、実際にクロネコヤマト配達員の方に伺いました。
極力、これまで紹介した方法で発送するように心がけましょう!
ニューエラの各帽子の重さ
ニューエラの各帽子の重さをまとめておきました!
種類 | 重さ | 最安発送(元払い) | 最安発送(着払い) | 参考イメージ |
ベースボールキャップ | 約100 | 300円(定形外規格外) | 最安で690円(ゆうパック着払い60サイズ) | 商品を見る |
スナップバックキャップ | 約100g | 300円(定形外規格外) | 最安で690円(ゆうパック着払い60サイズ) | 商品を見る |
アジャスターキャップ | 約90g | 175円(らくらくメルカリ便) | 360円(ゆうパケット着払い) | |
バケットハット | 約75g | 175円(らくらくメルカリ便) | 360円(ゆうパケット着払い) | |
中折れハット | 約100g | 300円(定形外規格外) | 最安で690円(ゆうパック着払い60サイズ) | |
ワッチキャップ | 約75g | 140円(定形外規格内) | 360円(ゆうパケット着払い) | 商品を見る |
発送の参考にしていただければと思います。
ヤフオクなら、あらかじめ送料を指定できる
多くの方は、ニューエラの帽子をメルカリにて出品されているかと思います。
実は、ヤフーオークションで出品をすると
「あらかじめ送料を指定できる」
ことをご存知でしたでしょうか!
あらかじめ送料を指定できるということは、着払いでなくても送料を別にすることが可能なんですね!
メルカリの場合は、送料別だと強制的に着払いしか発送ができません。
仮に、元払いで送料別にしたいとなった場合は、
「送料を含んだ金額にされる場合は、事前にコメントしてください」
など、説明文に書かなければいけません。
ヤフオクとメルカリで少し送料が異なりますが、送料別での出品がメインの場合は、ヤフオクの方が面倒も少なくおすすめですね。
「形崩れ」のトラブル
ここからは、帽子でよくある「形崩れ」のトラブルを解説します。
返品の際に、送料を負担するのはどっち?
ニューエラのベースボールキャップ、アジャスターキャップの発送方法によっては、
「商品が形崩れしているので、返品してほしい」
と、口論になるケースがあります。
キャンセルで商品を返送するとなった場合、返送料を負担するのは、
「発送前のコメントのやりとり」
で決まります。
もし、「一番安い方法で発送をする」
で相互が納得している場合は、購入者が負担するべきでしょう。
逆に「コメントもなしに、ただ袋につめただけの発送」をされた場合は、出品者の責任になる可能性が高いです。
緩衝材ありで潰れていた場合
ベースボールキャップは硬い材質で作られていますが、念のために緩衝材をいれておく几帳面な出品者さんもいると思います。
しかし、緩衝材を入れたのにもかかわらず、
「商品がぺちゃんこに潰れていた」
などのトラブルもあるんですね!
梱包に問題がないと、
「運送会社」
「フリマサイト運営側」
が判断した場合は、運送会社の保証となります。
ただし、定形外発送とゆうパケットについては、そのまま送ると保証が一切ありません。
補償をつける場合は「簡易書留」を指定しなければいけませんが、
「最低でも320円」
かかるため、メルカリ便の60サイズと対して変わらないですね。
※ゆうパケットは不可
最悪の場合、メルカリなら全額負担する
梱包問題のトラブルが長く続くと、メルカリの場合は「全額負担」してくれることもあります。
もし、出品者と落札者の間で解決できなかった場合は、一度メルカリ事務局に相談をしてみましょう。
すぐに全額返金という訳にはいきませんが、最善の方法を提案してくれます。
僕も、今までに何度もメルカリから全額返金処理をしてもらいました!
ただし、商品は返却されないので、あらかじめ理解しておきましょう。
相場が安いニューエラは、買取業者で売るのも一つ
ご自身が持っているニューエラがいくらで売れるのか、出品前に調査するかと思います。
売れる金額は「状態、サイズ、デザイン」によっても異なるので、一概に決めることはできません。
中には1,000円前後しかついていない帽子もあるため、相場が安いものは「買取業者」を利用するのも一つ。仮に1,000円で売れても、送料込みなら利益は「300円〜500円」です。

出品、梱包、発送までの時間を考えると、マイナスでしかありませんね。
買取業者で売れないニューエラ
買取業者で売る場合は、どんなニューエラなら売れるのか、事前に知っておく必要があります。過去の記事で詳しくまとめていますので、「リサイクルショップでの買取査定」も、一度検討してみてくださいね!
まとめ
ニューエラのキャップを最も安く発送する方法について、話してきました。
安い発送方法は、1回では微々たるものかもしれませんが、
「チリも積もると何千円、何万円の節約」
となります。
ただし、着払いはいろいろとデメリットもあるので、送料込みとうまく使い分けるのが大切です。
梱包トラブルに十分に気をつけていただき、節約フリマライフを楽しんでください!
タグ