- 壊れた・ベルトが切れた・電池が切れた時計をお金に変えたい
- ハードオフのジャンク品買取の対象品目が知りたい
- 古い腕時計が高く売れる買取サービスが知りたい
当記事では、オフハウスの壊れた腕時計について詳しく解説!

元査定員SARUです。過去に壊れたジャンク品腕時計をコレクションしていました!つけるより直すほうが好きです。
- 電池が切れた
- 針・竜頭が取れた
- ベルトがちぎれた
- 劣化している
- ボタンが動かない、など
故障してつかい道のない腕時計って、意外と処分で困りませんか?電池交換や修理が面倒だけど、価値があるかもしれないしゴミで捨てるにも惜しい。でも、このまま持っていても仕方がない。
なんらかの不具合のある状態で引き取ってもらい、少しでも食費や生活費の足しになれば嬉しいですよね。
結論からいうと、オフハウスの一部店舗では壊れた腕時計も販売しています。これまで100回以上と足を運び、壊れた腕時計が売っているのをたびたび見てきました!
一方、壊れた腕時計を売るときにぜひ理解・注意してほしい点も。本内容を参考に、壊れた・古い腕時計の断捨離を進めてみてくださいね!
壊れた腕時計が売れるオフハウス・ハードオフの店舗
大前提として、ハードオフの公式サイトには「壊れた腕時計を買取する」とは一言も書かれていません。ですが、実際に持ち込むと値段をつけて買い取ってもらえます。
故障品が売れるかどうかは、直接、最寄り店舗に聞くしかないんですね。

「どこどこ店で売れました」のような口コミは、信用しすぎると危険!
ハードオフグループでは、買取ルールや状況が店舗によって異なります(フランチャイズ店舗もある)。
時には、オフハウスで買取し「JUNK品」としてハードオフで売る場合もあります。
>>オフハウスとハードオフの各電話番号を調べる
どこまでの故障品が大丈夫?
腕時計の故障品といっても、その症状はさまざまです。
- 電池切れ
- リューズなし
- 針取れ
- ベルト(バンド)切れ
- ベルト部品欠品
- ガラス割れ
- 裏蓋なし、など
どこまでの状態に値段がつくのかは、メーカーとの相性にもよります。たとえばダイソーの腕時計が壊れていれば、売れる店舗はゼロに等しいです。逆に高額メーカーや人気メーカー、アンティーク時計なら買取金額には期待できるでしょう。
とっても分かりやすい例え
- ROLEXの全モデル・・・ガラスが割れ、リューズなしでも値段がつきやすい
- 100均や定価1,980円のおもちゃ腕時計・・・電池切れだと、たとえ美品でもタダ同然
ロレックスは「身につける資産」とも言われるほど、非常に価値が下がりにくい腕時計です。喉から手が出るほど欲しがる買取ショップも多く、ガラスが割れていようが、壊れていようが買取金額に期待できます。

ノーブランドの壊れた腕時計になると、買いたいと思うお店は圧倒的に少ない…
取り扱いできる時計メーカー
オフハウスに売れる時計メーカーの指定はありません。ブランド品でもノーブランド品でも売れるので安心しましょう。
なぜ壊れた腕時計が売れるのか
壊れた腕時計が売れることに、疑問を感じている人がいるかもしれません。
壊れた腕時計に需要がある3つの理由次のとおり。
部品を必要とする人がいる
壊れた状態でも、一部の部品(パーツ)を必要とする場合があります。
お店は故障品として売るので、値段もお手頃です。

メーカー取り寄せは手間、費用が…。
一部の部品とは下記です。
- 竜頭
- 針(秒針、分針、時針)
- カレンダー
- 裏ぶた
- ガラス
- 尾錠
- 機械部分
ある人がゴミと思っているものが、ある人にとってはお宝なんですね。
直して転売する人がいる
部品の形を変える、修理するなどして、インターネットなどで転売する人もいます。
さきほど紹介した「ロレックス」もうまく直して転売できれば、数万ほどの利益が得られます。

過去にロレックスで挑戦を試みましたが、余計に壊れそうで断念…。
店舗がパーツ、付属品を欲している
付属品や部品取りは、お客さんだけじゃないです。
お店が欲していることもあります(今回ならオフハウス)。
とくにセイコーやカシオなどの国産メーカーは、腕時計の定番品として人気です。
箱やケースを一緒に買取したら、箱のない腕時計とセットにして売る場合もあるんですね。
査定するときは、できるだけ付属も一緒に持ち込みましょう。
オフハウス・ハードオフの壊れた腕時計の買取金額
「売れるのはわかったけど、買取金額はいくら?」
「動いている状態と、値段は全然違うの?」
持ち込むまでの時間を考えると、少なからず買取金額は把握しておきたいですよね。

1円、10円だと、ちょっと悲しい…。
壊れた腕時計ひとつの買取金額は、「対象となる状態」でも解説したメーカーによります。
とくに動作が確認できない腕時計だと、電池交換しても直るかわかりません。オフハウス側にもリスクがあります。
これまで売った時計で一例をあげてみました。
メーカー | 付属 | 買取金額 | 壊れている場合 |
SEIKO5/自動巻き/並程度 | なし | 2,000円 | 100円〜 |
HAMILTON/自動巻き/美品 | 箱、説明書 | 7,000円 | 1000円〜 |
G-SHOCK/DW5600/ 並程度 | なし | 3000円 | 300円〜 |
動作している商品の1割〜2割を参考にしてください。
壊れた腕時計を1円高く売るコツ
少しでもお金にしたい人もいるでしょうから、ここからは1円でも高く売るコツを解説します。
修理の見積もりを取る
腕時計は、価値の「あるもの・ないもの」にハッキリ分かれます。
- 自分では高く売れそうと思っていた時計が、タダ同然だった
- ゴミと思っていた時計に「高級焼肉が食べられる」ほどの値段がついた
とくに後者はよくある例です。修理でさらに値段はあがる可能性がありますから、ぜひ見積もりは検討しましょう。
付属品、パーツは一緒に持ち込む
どのような腕時計でも、付属品、パーツは忘れずに持ち込みましょう。
買取金額の点ではもちろん、印象も違います。

「大切に使っていた」と思わせることは重要です。
下記は付属品、パーツの一例です。
内容物は、メーカーや状況によって違います。
- 外箱
- 専用ボックス
- 説明書
- 値札(プライス、型番が書かれたタグ)
- ベルトコマ
- ピン外し
- ノベルティ類など
専門器具を使う「知識・実績」が豊富な店舗へ売る
専門器具を使うお店は、それだけ知識や実績が豊富です。すこしでも高い値段を期待するなら、ひとつの目安にしてください。
ただし、専門器具の取り揃えまでは把握できません。
「見えない場所で査定する」店舗もあるためです。
まずは最低限、壊れた腕時計の買取実績が豊富なのか確認しましょう。
【関連記事をどうぞ】
>>さらに詳しい高価買取のコツを見る
壊れた時計はハードオフ以外でも売れる
ベルト切れ・動かない等の腕時計は、オフハウス以外でも売れます。
フリマサービス(メルカリ、ペイペイフリマなど)
フリマサービスとは、個々でモノの売り買いができる方法。人気アプリだと、メルカリ、ペイペイ、ラクマなどがあります。
このようなフリマサービスでは、壊れた腕時計も出品できます。

故障品の販売は禁止されていないので、安心しましょう
ただし、壊れた腕時計を売るときの注意点にはかならず目を通しておきたいところ。
オークション(ヤフオク)
オークションとは「競り」のことです。競りもインターネットを使った競りから、業者だけが参加できる競りなど、種類はさまざまです。
個人が使うのに有名なのは、ヤフオクでしょう。
ヤフオクは「Yahoo! JAPAN」が運営する、ネット型オークションです。
フリマとの違いは、価格の競い合いがある点です。
またフリマサービスには最低出品金額が決められていますが、ヤフオクでは1円から出品できます。
サービス名 | 出品方法 | 最低販売金額 |
メルカリ | 定額 | 300円 |
ラクマ | 定額 | 300円 |
ペイペイフリマ | 定額 | 300円 |
ヤフオク | オークション、定額 | 1円(定額も同様) |
ヤフオクなら送料別の設定もしやすいので、安価な商品はヤフオクがおすすめです。
【関連記事をどうぞ】
>>メルカリにここは改善してほしいと思う点
リユースショップ、買取業者
リユースショップ(買取業者)とは、店舗やインターネットなど不特定多数の方法から商品を買取して、つぎの人へ繋げるお店やサービスをいいます。
買取業者との違いは、次の2つ。
- 「買取」を最重視
- 「好き・つながり」を最重視
買取業者では「いかに品物を高く買取できるのか」を追求します。
ものを売ってもらうための施策には力を入れますが、店頭のディスプレイなどは重視しません。
一方、リユースショップではモノの買取や販売から生まれる「好き」「人と人とのつながり」を追求します。
当記事のオフハウスもそうですし、ほかにはセカンドストリートやブックオフなどがあります。
実際、ものを買い取って売ることに違いはありませんが、「リユースショップのほうが安心できる」と考える人が多いのは事実です。

買取業者とリユースショップ、みなさんはどちらが好みですか?
ぜひ売るものによって、両者を使い分けてみましょう。
壊れた腕時計を売るときの注意点
ここでは、腕時計を売るときに注意したい5つの点を書きました。
売ってから後悔する内容もあるので、ぜひ目を通してほしいです。
偽物ブランド品は売れない
偽物ブランドの腕時計は「動いていようが、止まっていようが」売ることはできません。
偽物は所持するだけでも法律にひっかかるので、早めの処分がおすすめです。
【関連記事をどうぞ】
>>逮捕される前に処分!偽物ブランドの所持まとめ
時間が経つと、電池が液漏れして錆びる
電池が止まった「クォーツ腕時計」は、放置すると液漏れの原因になります。
クォーツ腕時計とは「ボタン電池で動く時計」のこと。他にも次のような腕時計があります。
- オートマティック腕時計は「ゼンマイが主となって動く」時計
- ソーラー腕時計は「太陽光などで蓄積した電力で動く」時計
- キネティック腕時計は「振動にて蓄積した電力で動く」時計
裏蓋をあけると電池が取り出せますから、止まった時点で外しておくが好ましいですね。

工具(オープナー)は、100円ショップでも購入可能。
今後いろいろなメンテナンスをおこなうなら、時計器具セットもおすすめです。
故障品だと判断を誤るケースも
過去にオフハウスの買取で、時間止めと電池切れの誤査定をされた経験があります。
時間止めとは「竜頭を引いて電池を止めておく」こと。電池で動く腕時計は、竜頭を引いておくと電池消耗を軽減できます。

査定員次第は、この行為を電池切れと見なすんですよね。
自動巻式の腕時計も、「そんなことまで?」と思うほど細かな説明をされた場合は注意。素人とつけこんで足元を見られる可能性があります。
フリマ取引にはリスクあり
フリマで売買するときは、説明の仕方に気をつけてください。
壊れた時計を売るなら、次の言葉は入れておいたほうが良いです。
- 電池を交換しても、動くかどうかわかりません。
- あくまでもパーツ取りとして検討ください。
- このままジャンク品として販売させてください。
- ジャンク品にご理解のある方のみ落札してください。
- 鑑定済みの正規品です(ブランドのみ)、など
とくにブランド品なら5つ目の「鑑定済みの正規品」は重要です。メルカリでは本物と断言できるもの以外、売ってはいけません。

出品すると、ペナルティ、アカウント停止の原因になります。
なんでもかんでもお金に変えようとしない
「お金のことで頭がいっぱいになると、楽しくて次々となんでも売りたくなってくる」
フリマアプリや買取には、そんな魅力があります。
思い出の詰まった品を売るときは「本当に手放していいのか?」と、いまいちど考えましょう。
ほとんどのリユースショップ(オフハウス含む)では、一度売ると返却・キャンセルできません。
「捨てる」を「売る」に変えれば社会貢献への取り組みにもつながる一方で、ぜひ自分のことも大切にしてもらいたいです。
腕時計の処分・寄付
お金にできなかった腕時計は、処分、もしくは寄付を検討してください。ゴミとして捨てる場合は、各自治体の処分方法に従いましょう。なかにはリサイクル扱いとなる腕時計もあります。
寄付をする場合は、まずNPO法人・団体の取り扱いを調べてください。寄付団体がなんでもかんでも引き受けてくれるわけではありません。
まとめ
オフハウス・ハードオフで壊れた腕時計が売れるのかを詳しく書いてきました。
- オフハウスやハードオフでは電池切れ・ベルトなしの腕時計も売れる
- 壊れた時計の買取金額は「メーカーや状態」で変動する
- 壊れた時計でも品物によっては需要が高く、売り方はさまざま

ゴミとして終わらせるのか、価値を生み出すかはみなさん次第です。
ぜひ本内容を参考にしていただき、素敵なリユースライフをお過ごしください!
タグ