オフハウスは出張買取できる?手数料はいくら?【家具や家電を処分したい】

買取のこと
本記事はこんな人におすすめ
  • タンスやベッド、冷蔵庫や洗濯機といった、大型の家具・家電を売りたい
  • 買取・査定の申し込み手数料が無料のサービスを使いたい
  • 出張買取の申し込みから訪問までの流れが詳しく知りたい

>>最初にまとめから見る

スタッフ時代は出張買取もおこなっていた本記事では、オフハウス(OFFHOUSE)の出張買取について詳しく解説!

タンス・クローゼット・こたつなどの「大型家具」、冷蔵庫・洗濯機・テレビなどの「大型家電」をオフハウスに売るか悩んでいませんか?店舗への持ち込みだと、当然ながら車が必要。マイカーを持っていない場合は出張買取サービスが利用できると嬉しいですよね!

出張サービスの有無や申し込み基準は、それぞれのリユースショップによります。

さる
さる

取り扱い品目、申し込み方法を把握せずに予約すると「費用(手数料)を取られる」場合もあるので要注意!

大量の荷物や大型商品の処分を検討していた方は、ぜひ参考にしてください。

この記事を書いた人
OSARU

リユースショップ査定員(服飾やブランド中心)を10年経験。その後はリユースや節約を中心としたWEBライターに転身。買取や断捨離をはじめ、リユース業界の裏話、セール・お役立ち情報を発信しています。フリマアプリは5年目(累計評価5,000超え)

好きなこと:リユースショップ巡り、音楽、アウトドア、食べる
Twitter:@Re_OSARU
Instagram:OSARU_IG

OSARUをフォローする
スポンサーリンク

オフハウスでは出張買取も利用できる

結論からいうと、オフハウスは店舗によって出張買取サービスが利用できます。出張買取は最寄り店舗または電話にて予約後、専門スタッフが自宅まで品物を見にきてくれる流れです。

さる
さる

車がない、子育て中などの理由で店舗に持ち込めない場合に便利ですよね。

オフハウス出張買取の注意点

オフハウスの出張買取を利用する場合は、あらかじめ以下の点を理解しておきましょう!

  • 出張買取は大型の家具・家電がある場合のみ
  • 繁忙期などで、日時が遅くなるケースもある
  • 年数や大きさによっては買取不可(店舗の規定)

出張買取は大型の家具・家電がある場合のみ

基本的に、オフハウスの出張買取は「大型の家具、家電」がある場合に依頼できます。洋服、ブランド品、雑貨だけでは申し込みができません。後述する口コミで「小物も売れた事例」がありますが、買取できる大型商品あっての話です。

繁忙期などで、日時が遅くなるケースも

繁忙期で出張買取の日時が遅くなるケースもあります。とくにリユースショップが忙しくなるのは、年末年始や新生活が始まる時期です。大掃除や引っ越しなどで大物を売りたい方が出張買取サービスを活用する傾向です。

  • 年末年始:12月〜1月
  • 新生活:3月〜5月
さる
さる

土日祝を希望する場合も、早めに予約したいところですね!

年数や大きさによっては買取不可(店舗の規定)

出張買取は大型の商品を中心としたサービスですが、年数や大きさによっては買取できない場合もあります。店舗ごとで、取り扱いの基準、置けるスペースなどが異なるためです。

例えば冷蔵庫、洗濯機ならほとんどの店舗が取り扱いますが、タンスやダイニングテーブルなどは買取を断られることもあります。

ハードオフ、オフハウスに宅配買取はない

近くにオフハウス店舗がなく「ブランド品、腕時計、おもちゃなどは、宅配買取で売りたい」と考える方は多いかもしれません。

残念ながら、オフハウスには宅配買取がありません。
小物を売りたい場合は、店頭買取、もしくはオファー買取を活用してください。

オファー買取

ハードオフグループでは、オファー買取といった独自のオンライン査定サービスがあります。オファー買取では、全国のハードオフ店舗に査定金額を提示してもらい「最も高い値段がついた店舗」へ売ることができます。

利用方法は、スマートフォン専用アプリ(ios、Android)から品物をオファー出品します。なお「買取、キャンセル」は自由なので安心してください。注意点などをまとめた「オファー買取のレビュー」も参考にしましょう。

ハードオフのオファー買取を検証!やり方次第では高額に?【評判いまひとつ】
ハードオフのオファー買取の使い方や売れるものを、実際のレビューと合わせて詳しく紹介します。登録店舗が一括査定するオファーはとても便利で、ハードオフ店舗が近くにない方にはおすすめのアプリです。

出張買取の対応エリア、手数料

出張買取のエリア、手数料についても見ていきます。冒頭でもお伝えしましたが、出張買取エリア、手数料はとても重要。

対応エリア

オフハウスで伺える出張エリアは、店舗ごとで異なります。出張専門業者のように「全国どこでも」ではないので注意してください。

たとえば、都内のオフハウス足立南花畑店を利用したいとします。この場合、足立南花畑店が東京都エリアすべての場所に伺うことはありません。

また売る品物、店舗の大きさ、状況によっては、出張買取をおこなわない(中止している)場合もあります。電話等で気軽に教えてもらえるので、事前に問い合わせておきましょう。

出張手数料

pay

出張買取業者によっては、手数料を取るケースがあります。公式サイトでは出張費が無料と記載していても、査定後に請求する「悪徳業者」もいます。慎重に申し込みたいところですよね。

オフハウスの出張買取は、手数料がすべて無料なので安心。たとえ金額が合わなくても、出張費を取られたり、その他の商品で減額されることもありません!申込みの近日であれば、日付や時間の変更も可能です。

一方で、出張の受付では「商品の状態」や「サイズ」を詳しく聞かれます。内容と違う商品の場合は、値段がつかない可能性も。出張費よりも時間が無駄になってしまうため、店舗スタッフには状態や付属等を正確に伝えましょう!

訪問スタッフの人数は?

出張買取のスタッフは、基本的に2名の場合が多いです。大型の家具や家電を運ぶための最低人数ですね。

また、家具などの出し入れが2人では困難な場合、運び出しの協力を求められるかもしれません。可能なら、手を貸してあげるのが良いでしょう!

床傷、壁傷などの保証はない

多くのリユースショップは、家財保険に加入していません。出張買取の場合、家具や家電の運び出し最中に「壁に傷がついた」「床がへこんだ」などのトラブルも考えられますよね。

傷がついてしまった場合、出張買取業者やリユースショップが全責任を負うことは不可能です。養生シート、ビニールシートを使用しての運び出しも、絶対ではありません。

また新築やメゾネット賃貸だと断られる可能性もあるので、あらかじめ理解しておきましょう。「微量の傷」も気になる場合は、玄関先まで出しておくとスムーズですね。

オフハウス出張買取サービスの評判

オフハウス出張買取を利用した方の評判をまとめておきました。

「予約がいっぱい」「例外で、小物家電も査定してもらえた」など、オフハウスの出張買取を申し込む方は多いです。出張買取業者の一つとして、ぜひ検討してみましょう!

オフハウス店舗を調べる

まとめ

オフハウスの出張買取について話してきました。

まとめると、出張買取は「大型の家具や家電(例外あり)」がある場合のみ利用できます。出張費や手数料はかからないため、気軽に予約状況を聞いてみてください。

また当日の都合が悪くなった場合は、事前にキャンセルの連絡をしましょう。無言キャンセルは店舗に迷惑がかかり、今後、出張受付ができなくなる可能性もあります。

出張査定をする日時や時間は、計画性をもって決めておくことが大切ですね!
ブランド品や小物家電ならオファー買取も活用して、査定をうまく使い分けましょう。

著者おすすめの買取サービス

オフハウスは「株式会社ハードオフコーポレーション」が運営する総合リユースショップ。親しみやすさが評判で、幅広い世代の方に利用され続けている人気店です。

査定方法店頭買取、宅配宅配(オファー)、出張買取
エリア全国
取り扱い品目ブランド品、貴金属、洋服、家具、生活家電、食器、雑貨、ベビー用品、着物、スポーツ用品、アウトドア用品

オフハウス公式サイト

タイトルとURLをコピーしました