この記事では、セカンドストリート店頭買取における査定中の外出サービスを徹底ガイド。
セカンドストリート店舗で不用品を売るとき、査定の待ち時間に『外出』できるのか知りたい人もいると思います。
買取査定は、土日祝だと「1、2時間の査定待ち」も珍しくありません。

「店待ちはストレスが溜まる」
「ほかの用事を済ませたい」
「今は買い物の予定がない」
「時間がない」
「子供がいる」、など
誰しもが、店内にて長々と待てる状況ではないですよね。時間も査定のうちと考えるなら、待ち時間は少しでも有意義に使いたいところ。
査定中に外出する際の注意点についても掲載しましたので、ぜひ本記事を参考に、セカンドストリートの買取サービスを賢くご活用ください。
セカンドストリートでは買取査定の待ち時間に外出してOK

セカンドストリートで洋服を売りたいんだけど、査定時間ってどれくらい?大量持ち込みしたくて…。

基本的には1点ずつ査定するから、量が多いとそれだけ時間は遅くなるよ。店舗スタッフの数にもよるけど、目安は「30分〜1時間」。

子どもの用事で、早く見てもらいたくて。
時間あるときに行けって話か…。

査定中に外出したら?
セカストも対応済みだよ!

査定中に外出できるのは知らなかった!
店員さんに詳しく聞いてみるよ。
セカンドストリートでは、買取査定中に外出することも可能です。外出に特別な手続きも必要ありません。1時間、2時間と、長い待ち時間を要するほど買取が混み合っていても安心ですね!

過去にたくさんの品を持ち込んでいますが、混雑が目に見えている時は、よく外出します。
買取査定中の待ち時間に外出する手順
セカンドストリートで外出する手順を紹介します。とはいえ、その方法とても簡単です。
カウンターへ品物を持ち込むと、受付で名前・電話番号・アンケート(引き取りできない旨、品物の確認など)を記入するよう指示されます。
レシート状の番号札を渡されるので、店内でお買い物したい場合はその場をあとにすればOK。一方で、買取査定中の待ち時間にほかの用事を済ませたいなら、「外出していいですか?」と伝えましょう。

査定が終わりましたら、再度受付までお越しください。
と言われて、スタッフが外出を承認します。
査定の途中で抜ける場合
査定途中に急用ができて、その場を離れたいケースもあると思います。途中抜けも、同じく買取受付のスタッフに「外出したい」と伝えればOKです。
また、セカンドストリートは全国各地方に800以上の店舗を運営します。基本的に外出のルールは一緒ですが、店舗によって『条件』が異なる可能性もあるでしょう。
最寄り店や利用する店舗に確認しておけば、当日であれこれ悩みませんね!
外出する時の注意点
査定中の外出サービスはとても便利ですが、利用するにあたって下記2点には注意しましょう。
- 買取品の預かりは当日のみ(最悪処分)
- 電話番号の記入でミス・漏れをしない
商品預かりは『当日のみ』有効
原則、セカンドストリートに預けた品物の査定は当日のみ有効です。たとえば買取査定中の待ち時間に抜け出し、用事を済ませたいときがあるとします。

預けたはいいけど、また行くのが面倒だな。後日でいっか!

うっかり査定を忘れてた。セカストの営業時間も終わってるし…。
このように、査定を後日に持ち越すケースも考えられまよね。
セカンドストリートには「当日に来店されなかったので、すべて0円で引き取りました」といった極端に厳しいルールはありません。
しかし、世の中には注意が必要な買取サービスも存在します。なかには、査定後に「連絡がつかない」などの理由をこじつけ、強制的に無料引き取りされてしまうケースも。

「気づいたら大切な品がタダ同然で処分されていた」──そんな怖い事態を避けるためにも、信頼できるお店を選ぶことが重要です。
セカンドストリートの場合、1日程度の預かりであれば、対応はおおむね下記の3つのいずれかになります。
- 当初の見積もり金額のままで対処
- 当日での見積もり金額に訂正(日ごとで相場変動する品もある)
- 持ち込みした品物をすべて返却(再査定では外出を控える)
電話番号の記入を間違えない
セカンドストリートの買取受付時に記入する電話番号は、外出して「査定が終了した旨を伝える」のにとても重要です。
電話番号が間違っていると、「店舗から連絡がこない」ので十分に注意しましょう。
実際、私が査定員のときにも電話番号の記入ミスはよくある話でした。
何事も『絶対』はないので、ぜひ再確認しておきましょう。
まとめ
セカンドストリートで買取査定中に外出する場合の流れ・注意点を紹介しました。
- セカンドストリートは査定待ち時間に外出できる(途中抜けOK)
- 原則、査定品の預かり期間は当日のみ(悪質業者だと処分になる)
- 外出時は、電話番号の記載ミスや漏れ、迷惑電話設定にも注意する
「持ち込み量が多い」「高額ブランド品が含まれている」といった場合、査定にはどうしても時間がかかります。時間を短縮する方法はいくつかありますが、最終的には店舗の混雑状況やアイテムの内容によって左右される点は理解しておきましょう。
店舗に持ち込む場合、査定待ちの時間を有効活用したい方は外出を検討するのも一案です。具体的な査定時間については『セカンドストリートの査定スピード、時間が遅いと不評の訳とは【愛用者】』で詳しく紹介しています。
また、混雑や待ち時間が苦手な方は、無料で利用できる宅配買取を活用するのもおすすめです。状況に応じて、最適な方法を選んでみてください。

タグ