セカンドストリートで不用品を1円でも高く売るなら、「買取価格の交渉」について知っておくと便利です。
買取交渉とは「キャンペーンやクーポンを使わずに査定額を上げる」ことを言います。
この記事では、週一セカストに通う常連がセカンドストリートでも使える買取価格の交渉手順を徹底ガイド。
実証・経験をした方法だけもとに、詳しく解説します。
- リユースショップで、不用品を少しでも高く売却したい
- 価格交渉がいつもうまくいかず、コツがないか探していた
- セカンドストリートで高値売却に繋げる裏技が知りたい
交渉と聞くと、なんだか難しく感じるかもしれません。
現に査定金額アップの方法を「知らない」「探そうとしない」「やらない」人はまだまだ多い傾向です。

実は、誰でも手軽に試みることができる「高値売却テクニック」の一つ!
「交渉とは無縁だから…」と決めつけず、少しでも納得いく査定に近づけていきましょう。
セカンドストリートでは「誰でも」買取価格交渉が可能
セカンドストリートでは買取の値段交渉が可能です。
私も、過去の見積もりで「10回以上」は査定金額を上げていただきました。
ただし、値段交渉して「100%買取金額があがる」という訳ではありません。
これから紹介する「3つのポイント」に意識すれば、成功する可能性は高まります。
- 交渉のできる品物
- 見積もり書の有無
- 交渉しやすい日時
「値段交渉できる品物」を売ることが大前提
最初に理解すべきが「交渉する品物」です。
値段交渉を行うには、そもそも「交渉できる品」であることが大前提です。交渉できる品とは「交渉しやすい品」であり、「とにかく売れるもの」ではない点に注意してください。
たとえば、下記は「価格相談に応じてもらえる」ケースが多い品です。
- ブランド品(洋服、バッグ、靴)
- 貴金属(K24・K18・プラチナなど)
- 家電製品(年式は新しめが◎)
- 腕時計(可動するもの)
- セカンドストリートが買取強化する品
価格交渉しやすい品は、ブランドの洋服や鞄、比較的あたらしめの家電製品など。また、セカンドストリートで買取強化する品をチェックするのも効果的です。
対象は「高額メーカー」や「人気商品」だけじゃない
買取交渉と聞くと、「高額ブランド」の品物しか成立しないイメージですよね。
でも実際は、ブランド品以外でも交渉できるので安心してください。
例えば、1000円前後の見積もりでも「交渉の内容次第」で金額アップは可能。
交渉できるのを知らず、店員に言われるがまま売るのは非常にもったいないです。
1〜2分の話ですので、面倒と思わず気軽に相談してみてください。
他店の「査定見積もり書」をもっていく
交渉しやすい状況をつくるのも、成功させるテクニックの一つです。
中でも効果的なのが、「他店の見積書を提示する」やり方。
買取は「ライバル店との戦い」でもあるため、他店の見積もりを気にする業者も多いです。
ただし、見積もりを活用する際は下記2つに注意しましょう。
- 同日の査定見積もり書を使う
- 見積もり書の発行は買取サービスによる
同日の、査定見積もり書を使う
一つが「見積もり書の日付」です。見積もり書は、当日に発行されたものを使ってください。
たとえば、一週間前にほかの買取サービスでもらった見積もり書では効力は薄いでしょう。
再度、その金額で買い取りするか明確ではないためですね。
見積もり金額は「当日のみ」有効の場合がほとんどで、一日でも過ぎると買取金額の保証はなくなります。
セカンドストリートの見積もり有効期限は下記で詳しく紹介していますので、合わせてご覧ください。
見積もり書の発行は買取サービスによる
続いてが「買取サービスごとの対応」です。見積もり書の発行は、買取サービス・店舗によって対応が違います。発行しない理由は定かではないですが、理由の一つに「他店に買われたくない」「保証すると勘違いされやすい」ことがあげられます。
もし、見積もり書がもらえない場合はメモを取るようにしてください。メモでなくても、写真撮影が可能なら話は早いです。
査定が「混んでいそうな日」を避ける
査定が混んでいそうなときを避けるのも、効果的な手段の一つです。人が混み合う日だと、お店側は次々と査定をこなさなければいけません。一件ごとの査定に使える時間も限られます。
持ち込み買取では「余裕をもたせること」が大切です。
平日の朝、土日は混みやすい
リユースショップでの買取は、平均して「平日の開店直後」「土日」が最も混みやすい傾向です。朝のうちに買取を終わらたい、家族連れのお客さんが数多く利用しているためです。
- 開店すぐではなく、少し時間をずらしてみる
- 混み合っている中でも、価格交渉を試みる
など、自分なりのルールを決めてみましょう。混むと交渉しづらいだけであって、「絶対に交渉できない」訳ではないです。
まとめ
今回は、セカンドストリートの買取時に使える値段交渉術についてご紹介しました。
価格相談は誰でも受け付けていますし、金額が高ければ高いほど「高額アップ」も狙えます。基本は「もう少し高くなりませんか?」と一言添えるだけなので、同じ手間と時間を使うならやって損はありませんね。
また、交渉で嫌な顔をされることは少ないですが、長い時間を使うのはおすすめしません。交渉が難しい場合は、「売る」「売らない」をキッパリ決めて次の売却先を検討しましょう。
タグ