セカンドストリートで買い物・買取査定するなら、ポンタカードは欠かせません。金額に応じてポイントが貯まり、次回の利用がお得になります。
この記事では、セカンドストリートで買い物、買取をしたときのポンタポイント還元率を徹底ガイド。ポンタの還元率から、お得な使い方・貯め方まで詳しく解説します。
- ポンタカードを所有するも、セカンドストリートでうまく活用できていない
- セカンドストリートでお得に買い物・買取できたら嬉しい
- さくっとポンタポイント仕組みを知りたい
セカスト常連ですが、いつの間にか結構なポイントが溜まっていることも多いんですよね。
お得な情報を見逃せない!という人は、ぜひ最後までご覧ください。
セカンドストリートで買い物、買取時のポンタポイント還元率【節約】
まず最初に「ポンタカード」について簡単に説明します。
ポンタカードの種類
セカンドストリートで利用できるポンタカードは、大きく2種類です。
- アナログのポンタカード
- ポンタのメンバーズアプリ
ただし、メンバーズアプリに登録するにはアナログカードの発行が必須となります。
アプリ登録すると、次回から「バーコードをカウンターで提示するだけ」なので、とても便利ですよ。
買物と買取、どちらもスムーズ!
買い物した時のポンタポイント還元率
ポンタポイントには「還元率」が定められています。還元率とは、利用金額に対してのポイントの割合を指します。
セカンドストリートの買い物時では「100円(税抜)ごとに1P付与」されるため、還元率は1%です。ただしセール時の付与や対象外商品もあるので、あらかじめ注意しておきましょう。
ポイント還元の対象になる品物
セカンドストリートが販売する商品のほとんどはポイントが貯まる一方で、下記の商品にはポイント除外です。
- 金券
- 貴金属
- DVD
- CD
- ゲーム
セール割引時のポイント
セカンドストリートでは定期的にセールを開催します。たまにセール品はポイント除外とするお店も存在しますが、セカンドストリートでは割引商品も対象。ポイントは割引後の価格で計算され、10円単位は切り捨てです。
また、ポンタポイントを利用した場合でもポイントは貯まるので、惜しまず利用してくださいね。
ポイント利用の一例
ポンタポイント500Pを所持
980円の商品に対して、500Pすべて利用
980-500=480で「4P還元」
品物ごとの還元率
「販売商品ごとに貯まるポイントは違うの?」
このように、還元率の違いについて気になる人もいると思います。中にはポイント除外の品もありますが、還元率は何を購入しても同じ「100円で1P」です。
高級ブランド品にもポイント付与されるのは嬉しい!
買取した時のポンタポイント還元率
次に「買取時」の還元率です。買取時も同じく「100円(税抜)ごとに1P」付与されます。
買取アップキャンペーンも適応される?
セカンドストリートでは、セールと同様に「買取20%アップ」も定期的に開催。この買取キャンペーンで査定額が変動した場合は、増額分を足した「トータル金額」がポイント対象です。
買取アップ時の一例
見積もり金額が「10,000円」
買取アップキャンペーンで20%アップ
10,000×1.2=12,000となり「120ポイント還元」
大手リユースショップの「ブックオフ」だと、一部店舗が買取アップ適用時は還元されません。
使い方次第では、お得にポイントを貯められますね!
価格交渉した分のポイント
セカンドストリートは、品物に応じて価格交渉もできます。交渉とは、キャンペーンやクーポンを使わずして、金額を上げる買取テクニックの一つです。
詳しくは「セカンドストリートで買取交渉を成功させるコツ」で紹介していますが、ここでは「交渉時のポイント付与」をご紹介。
私も何度か交渉で金額アップに成功していますが、ポイントが付与されるかどうかは「店舗」「スタッフ」次第です。
買取アップ分はポイントなし
過去の例の一つに、買取アップ分はポイントなしと提案されてことがあります。当初の買取金額分はポイントをつけてもらい、買取アップした分はポイント除外になりました。
ポイントなしで金額アップ
もう一つは、すべてポイントをなしにして、買取金額をあげるといった提案です。ただポンタポイント付与は本社が決めている制度のため、こちらは少し特殊。
まとめ
今回は、セカンドストリートの買い物・買取時のポンタポイント還元率について紹介しました。
除外品はあるものの、よく利用する方はポンタカード(アプリ)を提示して損はありませんね。スマホ登録も簡単に終わるので、ぜひ活用してみてください。
オンラインショップや宅配買取でも同じように使えます!
タグ