しまむらの服は、1着いくらで売れる?
ここでは、セカンドストリートがしまむらの服も買取するのか詳しく解説。
しまむら大好き(通称しまらー)の主婦さん学生さんで、着用しない洋服の処分に悩む方も多いでは?衝撃の安さに釣られて、つい、しまむら服が増えてしまいますよね。

僕は購入の機会が減りましたが、毎週のようにパトロールしていた時期も…。
宅配買取サービス、リサイクルショップで売るにも、しまむら服を取り扱わないことも多いんですよね。
【しまらー必見】セカンドストリートはしまむらの服も買取する?
結論からいうと、セカンドストリートではしまむら購入の洋服も売れます。卸業者から仕入れしたメーカー品はもちろん、しまむらオリジナルブランド(CLOSSIなど)でも値段がつきます。
ただし!査定する上で以下に注意しましょう。
一部のしまむら服は宅配買取で売れない
原則、しまむらの服が売れるのはセカンドストリート店舗のみ。宅配買取では査定すらしていません。
しまむら服はノーブランド扱い
ファッションセンターしまむらで売られている服の8割は、買取業界だとノーブランドに位置します。多くの宅配買取サービスでは、ノーブランド服は店頭のみでしか取り扱いしません。
セカンドストリートもその一つです。
一方で、しまむらでは卸業者から仕入れした「一部人気ブランド」も販売します。
しまむらに売られているスポーツブランド
下記は、しまむらに売っているスポーツブランドの一例です。
- ナイキ/NIKE
- アディダス/adidas
- チャンピオン/champion
- プーマ
- ケーパ/keapa
スポーツメーカーは、セカスト宅配買取サービスでも売ることが可能です。しまむらだと直営店や専門店より安く購入できることから、不要なスポーツウェアが増えてきた方も多いのではないでしょうか?

ナイキ、アディダスは、期間限定で買取強化もしています!
しまむらに売られているアウトドアブランド
アウトドアブランドも同様で、宅配買取にて売ることができます。
- アウトドアプロダクツ
- ロゴス
しまむらでは、毎月のように新しいモデルがでています。
買い溜めしたけど着ていないものがあれば、品質が落ちる前に売ってしまうのも一つ!
中古のインナー肌着、下着類はNG
ほかにも、しまむらオリジナルや量販メーカーの「下着、肌着」も販売されていますよね。
インナー類は、一度使用した中古品だと売ることができません。
未使用、中古の判断は「パッケージ、袋、タグ」があるかどうか。

中身を出してしまうと、いくら未使用でも買取不可となります
スポーツインナーも同様
スポーツメーカーについて紹介しましたが、スポーツインナーに関しても除外です。
中古の「保温、速乾インナー」は買取していません。
ランニング、釣り、アウトドアに使用するものですね!
ノーブランドに限らず買取を断られます。
しまむらの靴、小物の買取
しまむらは、服だけでなく「靴、帽子、バッグ」も販売されてます。
宅配買取では、ノーブランドの品を買取しないため、すべて洋服と同様に査定不可となるでしょう。
ただし、帽子や鞄も一部メーカー品が売られています。
※ナイキ、アディダス、アウトドアプロダクツ、チャンピオンなど。

ノンブランドとメーカーを区別しておく必要がありますね!
しまむらの洋服、靴、小物の買取価格
しまむらで取り扱う商品、メーカーなど解説してきましたが、実際にいくらで売れるのでしょうか。
前述したとおり、しまむらで売られている大半の洋服は、ノーブランドとして扱われます。
セカンドストリートでノーブランドを査定する場合、高くても販売価格の一割ほどとなります。
買取例
セカンドストリートでの店頭価格が「980円」の服の場合:見積もり金額は〜100円
セカンドストリートでの店頭価格が「1980円」の服の場合:見積もり金額は〜200円
どれだけ新しい服でも、定価、購入価格からの査定ではない点に注意しましょう。
また、どの古着が980円、1980円、2980円となるかは、店舗、スタッフ、デザイン、サイズで前後します。

売る前に店頭の価格をざっと見ておくと、陳列された同類の商品で参考になるかもしれませんね!
まとめ
セカンドストリートでしまむらの服、ファッション小物が売れるのかご紹介しました。
店頭であればまとめて持ち込めますが、宅配買取ではノーブランドを売る際は注意しましょう。
なんでもかんでも送りつけると、返送料や手数料といった「余計なお金」が発生します。
ぜひ、セカストでしまむらの古着を売る際の参考にしてみてください!