本内容のまとめ
1.買取王国の冬物買取時期(メンズ・レディース・キッズ)
2.ストーブ等の「冬物家電」、湯たんぽ等の「冬物雑貨」など、ファッション分野以外の買取
3.季節外れの品を売るときの注意点
「着用しない冬服を売りに出したいけど、いつからいつまで買取しているの?」
「冬服は、冬物買取シーズンじゃないと買い取ってもらえない?」
店頭買取または宅配買取で売るために品物を分別したいのに、手が進まず悩んでいませんか?実際に僕も、最適な買取時期を把握するまでシーズンオフの服や雑貨を買取王国へ持ち込んでは「査定不可」を繰り返し経験。

そこそこ距離もあって、たくさんの時間とお金を無駄に…。
リユース店の査定員時代では、他のリユースショップの買取季節を徹底的に調べていきました!惜しみなく、皆さんと共有していきます。
買取王国の持ち込み買取やオンライン買取で「季節関係なく、ダウンやニットが売りたい」と考えている方は、ぜひ参考にしてください。
買取王国の冬物買取時期はいつからいつまで?
さっそくですが、買取王国で冬物を売るなら「10月〜12月」に持ち込みがおすすめです。買取王国では季節表を公開していませんが、例年では10月〜12月に冬物買取強化をすることが多いためです。
ダウン・ウールコート・ウールニットなど。
冬物の中でも「季節性」のあるアイテムは、店頭に並び始める「ワンシーズン前」が買取時期と覚えておきましょう!

急激に冷気が増すのが12月〜1月。
買取王国ではこの「年末〜年始」にかけて、とくに冬物アイテムの販売を強化します。
「重たい」「かさばりやすい」「暑苦しい」
冬物の特徴ですが、わざわざお店まで持っていき
- 買取不可
- 持ち帰り
となるのは避けたいところですよね。
洋服ではなく「大型商品」の買取を検討する場合は、運ぶ手間・時間も考慮しておきましょう。
※買取王国は大型商品の取り扱いなし
気温、在庫、店舗ごとで査定結果は異なる
冬物買取の時期は「リユースショップ」「買取業者」「気温・在庫状況」「各店舗」でも異なります。買取シーズンは一つの目安にすぎません。
また、季節買取は冬物だけではなく、夏物・秋物・春物でも同じ。

細かく知りたい場合は、
売られる店舗に確認を!
過去にブックオフ(BOOKOFF)の季節買取についてまとめた記事があります。
ブックオフと買取王国で迷った場合は、ぜひ参考にしてください。
季節外れの時期でも買取する?
「季節外れで査定した場合でも買取金額をつけてもらえるもの?」といった点も触れておきます。
実は、買取王国は季節外れの商品を「いつ」持ち込んでも買取をしてくれます。
査定商品のほとんどが季節外で買取できなければ、ガソリン代・時間・体力がすべて無駄となります。

買取王国の査定は「オールシーズン売れる」の認識で問題ありません!
季節外れの衣類を持ち込みした例
- 買取王国なら、夏物時期にダウンジャケット、ブルゾン、ウールニットなどの冬服を持ちこんでも売れる(店頭はノンブランドでも売れる)
- 買取王国なら、冬物時期にTシャツ、タンクトップ、ショートパンツ、アロハシャツなどの夏服を持ちこんでも売れる(店頭はノンブランドも売れる)
季節関係なく引き取ってもらえるのは、嬉しいですよね!
買取王国を利用するメリットの一つでしょう。
シーズン外だと、買取価格が下がる?
買取王国は、もともとブランド衣類の買取でも定評があります。
読者さんの中には、
- モンクレール
- カナダグース
- ノースフェイス
といった、「高額ブランド」の査定を検討している人も多いかもしれません。

ノンブランドと比較して、もともとの購入金額も高いですよね。
査定額もシビアになっておきたいところでしょう。
前述したとおり買取王国は全季節で全アイテムが売れますが、当然ながら季節ごとで査定金額は変動します。

「モンクレール」「ラルフローレン」とブランドも混ざってるから、できれば一番高いタイミングで売却したい…。
このような場合は、買取王国の季節表を目安に査定してください。
なんでもまとめて売るなら「店頭買取」
ハイブランド衣類の買取とは真逆で、
「正直なところ、買取金額は求めていない」
「クローゼットの冬服を、1着でも多く、今すぐ断捨離したい」
「分別が面倒くさい」
引越しや大掃除など、状況によっては「片付け最優先」の場合もありますよね。
なんでもまとめて売りたい、ノンブランドの服も売れる買取王国の「店頭買取」がおすすめです。
洋服は時間が立てば立つほど「価値」がさがり、傷みも増します。

売ると決めたら、早めに決断を!
一方で安価ブランドでもザラなどの対象のブランド衣類なら、買取王国の宅配買取も積極的に使い、より効率的な断捨離をおこないましょう!
キッズ衣料の冬物買取
衣類の買取は、メンズ、レディースだけではないです。
ご家族、お子さんがいる方なら、キッズの洋服も一緒に売りたい場合もあるでしょう!
子供服についても、「メンズ衣料、レディース衣料」同様。
メーカーのものなら、同じく最適なシーズンに持ち込みしたいところですね。
子供服を売るときの注意点としては、店舗によっては査定基準が厳しいこと。

査定基準とは「どんな状態、品物なら買取するのか」という決め事。
子供服で買取できないものは、買取王国で取り扱えないものにて確認をお願いします。
冬物買取は衣料品だけじゃない
リユースショップの冬物買取では、下記の一部にも該当するものがあります。
- 家電
- 家具
- 雑貨

繰り返しですが、大型品の持ち込みには注意!
大型の「家具、家電」は取り扱いがない
服以外で冬物に関係する商品を、ざっとまとめてみました。
- 家具/こたつ※年式、取り扱いは店舗による
- 家電/暖房器具(ファンヒーター、ストーブ、電気毛布)など
- 服飾雑貨/マフラー、ニット帽、手袋、ネックウォーマーなど
- ギフト/毛布、羽毛布団、敷きパッド、こたつ掛け布団(以上、すべて未使用のみ)など
- 雑貨/冬用スリッパ、ヒートテックなどの保温インナー、ルームソックス、カイロ(以上、すべて未使用のみ)など。
- スポーツ用品/スキー、スノボー用品(板、ボード、スキーウェア、グローブ、ゴーグル)など
注意したいのは、買取王国では大型の家具や家電を取り扱っていないこと。
それ以外の品に関しても、店舗ごとで販売をしていません。

買取王国は「ブランド、衣類、ホビー」が中心のお店。
生活用品も一緒に売りたい場合は、セカンドストリート、トレジャーファクトリーといった総合リユースショップも併用しましょう。
まとめ
買取王国の冬物買取について話してきました。
本内容のおさらいです。
- 買取王国で冬物を売るなら「10月・11月・12月」がおすすめ
- 冬物買取時期でなくても売れるが、在庫やアイテムにより金額は変動
- 買取王国で対象となる冬物は衣料品のみで、雑貨などは買取しない
買取王国では、査定方法によって引き取りサービスや重さ買取をおこないます。処分目的の方は、ぜひコチラも参考にしてください。
買取サービスの詳細
サービス名 | 買取王国 | |||
取り扱い品目 | 洋服、靴、バッグ、ホビー、ゲーム、おもちゃ、フィギュア、ブランド品、貴金属、腕時計、デジタル家電、工具(一部店舗)など | |||
買取方法 | 店頭買取、宅配買取、出張買取 |
詳しくはコチラ
春夏秋冬オールアイテム売れる!
タグ