この記事で分かること
オフハウスではペット用品の買取しているのか
ペット用品の買取不可になった品の引き取りについて
過去に、買取業者にペット用品を持ち込み、査定を断られてしまった人も多いのでは?同じようにオフハウスも買取不可であれば、買取する荷物だけが増えて億劫ですよね。

今現在、僕も実家で犬を飼っています。ペットウェアは気軽に持ち込めますが、ゲージやタワー(猫用)は積み込みも大変。
「オフハウスで査定したいけど、引き取り事情がよく分からない」と悩む方は、ぜひ参考にしてください。
オフハウスはペット用品も買取している?
結論からいうと、オフハウスではペット用品も買取ってくれます。公式サイトでは詳しく書かれていませんが、売場にて実際に販売されているのを何度も確認できました。

スタッフにも問い合わせ済!
ただし、オフハウスにペット用品を売るときは以下のことに注意しましょう。
「未使用のペット用品」が条件
基本的に、オフハウスでのペット用品取り扱いは「未使用品」のみです。一度でも使用するとき買い取ってもらえません。
査定対象となるものの一例
- リード、ハーネス
- ペットウェア
- ゲージ
- フードボール
- キャットタワー
- 虫かご
- 網、など
犬や猫だけに関わらず「爬虫類、昆虫類」も同等。

未使用でも「食品、フード」は買取NG。食品が売りたい場合、下記を参考にしてください。
「未使用」となる判断の基準
実際、どこまでが「未使用」としての判断になるのか気になりますよね。オフハウスの大まかな未使用基準は以下のとおり。
- 値札、製品タグがついたもの
- バーコードシールがついたもの
- 箱に入っているもの
一度も使ってないけど「タグやシールを取っている」場合があると思います。
オフハウスのペット用品買取は、タグ、シールがないとすべて中古扱いになり査定金額がつきません。
ペット用品の引き取り
値段がつかなかったペット用品の「処分引き取り」を希望する方もみえるでしょう。
オフハウスでは値段のつかない品物の処分をしません。雑貨とまとめて査定するなどの「例外」はありますが、買取不可となったものは返却となります。

店頭買取、宅配買取どちらも同じです。
「スノーピークなど」人気ブランドは中古も売れる?
中古品でも、一部の人気ブランドであれば買取をしてもらえる可能性もあります。
アウトドアブランド「スノーピーク」では下記のようなドッグコットを販売していますが、中古店やフリマアプリにて高額で取引されています。

僕も、以前に持っていたことがあります。
リードもかわいいんですよね…

人気ブランドだと、買取訴求のため「少し高めの販売価格」に設定することが多いでしょう。
アウトドアメーカーは数も集まりにくいため、買取価格にも期待できます!
まとめ
オフハウスでは、未使用品のペット用品のみ売ることができます。
中古品はすべて値段がつかず、返却となります。持ち込みをするときは、十分に注意しておきましょう。
また、この情報は最寄りのオフハウスを対象に調査したものです。
店舗によっては取り扱わない可能性もあるため、より正確に知りたい場合は、最寄り店舗に問い合わせをしてくださいね!
タグ