こんにちは。近所にトレジャーファクトリーだけ無いライターSARUです。販売価格と買取のバランスがよく、個人的にはおすすめの業者です。
さて、まとまった不用品をトレジャーファクトリーで売りたい、もしくは大型の商品を買いたいけど、「運搬用のトラックは貸し出しているか」気になったことはないでしょうか。近年はカーシェアリングの流行に合わせて、「自家用車を持たない」方も増えてきました。
そこで今回は、トレジャーファクトリーのトラック貸し出し事情について詳しく紹介していきます。
トレジャーファクトリーで品物を買う、売る際にトラック貸し出しは可能?
結論からいうと、トレジャーファクトリーでは一部の店舗にてトラックの貸し出しをおこなっています。ツイッターでは、トレジャーファクトリー公式アカウントや利用者による貸し出し情報が投稿されていました。
トラック貸し出しに関する口コミ
実際に投稿された「トラック貸し出し」に関するツイートをまとめておきます。
軽トラック貸し出し、配送サービスのお知らせ【トレジャーファクトリー上尾店】 http://t.co/O589XV8C1N pic.twitter.com/lUPgdGYsZU
— トレファク@総合リユースショップ (@trefac) February 13, 2014
【トレジャーファクトリー横浜鶴見店、軽トラックサービス・配送サービス・お取り置きサービス強化中!!】横浜鶴見店 http://t.co/CEcNvkyzRV pic.twitter.com/cTxCfmDDHL
— トレファク@総合リユースショップ (@trefac) May 3, 2014
家電・家具・雑貨・衣類・食器・タオルなど、トレジャーファクトリーでは生活で必要なものが1箇所で安く揃えられるため、日本で生活を始める外国人の方が、家財一式を購入されていくケースも珍しくありません🧐
軽トラックの貸出や配送を利用される方が多いです。#トレファクhttps://t.co/OBXJQsXSNO pic.twitter.com/QAWcWvtNsg— トレジャー・ファクトリー【公式】 (@trefac_official) December 19, 2019
→〕もちろん中古屋といっても「商店街の場末にあるおっさん経営の狭くて乱雑なヤツ」ではない。私もお世話になっている「トレジャーファクトリー」や「オフハウス」といった大型リサイクルショップだ。
普通自動車免許があればトラックを借りられるが、それ以外は耐荷重60kg以上のカートを持参。〔→ https://t.co/8MVuwem7WN— 船沢荘一(SETSU-BUN👹) (@Funaschon) April 3, 2018
リサイクルショップは持ち帰りか業者を呼ぶかだよ
トレジャーファクトリーは近場ならトラック🚚貸してくれる
— あるふ (@aruhu1115) September 17, 2016
トラック貸し出しの利用条件
トラックの貸し出し内容は地域ごとで違いますが、多くのトレファク店舗では下記を条件としています。
- 免許証提示(必要に応じてコピー)
- 貸し出し時間を設定
- 買取の場合は「品物の写真」
免許証提示(必要に応じてコピー)
リサイクルショップのトラック貸し出しで絶対条件となるのが、免許証の提示です。トレジャーファクトリーで借りたい場合も必要となります。
免許証提示が必須な理由は、万が一の「運送中の事故」「盗難」です。貸し出しは基本無料で貸してもらえることが多いので、あらかじめ理解しておきましょう!

また、健康保険証、国民保険証、マイナンバー、パスポートは買取時の身分証として利用できますが、トラック貸し出し時は免許証のみです。
貸し出し時間を設定
基本的にトラックの貸し出しには時間が決められています。貸し出しの時間は店舗よっては異なるようですが、1時間~1時間半を目安としておきましょう。詳しくは軽トラのレンタルをおこなう利用店に確認してください。

軽トラの貸し出しは需要も多いサービスなので、次の利用者のことも考えておきたいところ。
買取の場合は「品物の写真」
買取商品の持ち込みで軽トラを借りたい場合は、どんな商品を売るのか写真を求められる可能性があります。もしも利用するトレファク店舗で売れない品物だと、軽トラのガソリン、持ち込み時間が無駄になってしまうためです。
とくに大型の家具や家電は店舗側が買取不可を判断しやすいように、「年式がわかるもの」「傷がある箇所」など数枚とっておくとスムーズです。
大手リユース店の貸し出し事情
トレジャーファクトリー以外でトラックの貸し出しをおこなっているのか、知りたい方も多いでしょう。ここでは、大手リユースショップのトラック貸し出し事情をまとめておきます。
セカンドストリートの軽トラ貸し出し

ブックオフの軽トラ貸し出し

オフハウス(ハードオフ)の軽トラ貸し出し

キングファミリーの軽トラ貸し出し
現在準備中です。
ワンダーレックスの軽トラ貸し出し
現在準備中です。
コメ兵の軽トラ貸し出し
現在準備中です。
買取王国の軽トラ貸し出し(東海限定)
現在準備中です。
お近くに以上の買取店舗がある場合は、ぜひ参考にしてくださいね!
まとめ
今回はトレジャーファクトリーの軽トラ貸し出しについて話してきました。
トレファクの一部店舗では、買取や商品購入で使える「軽トラック」を貸し出しています。利用料もかかりません。もし希望の場合は、事前に「電話での確認」「品物の写真撮影」「免許証所持の確認」を必ずおこないましょう。
また近くのトレファクが対応していない場合は、宅配買取も検討しましょう。わざわざダンボールを用意することなく、手数料無料で不用品を売ることが可能です。