セカストの洋服買取で値段がつかない(つきにくい)理由トップ5【最新】

買取のこと

僕はこれまでに、セカンドストリートで洋服、家具、家電、雑貨など200点以上は売ってきました。その中でも、とくに持ち込み量が多い古着。買取不可にてお返しを、何度も経験してきました。同じように「セカストはどんな洋服だと査定額がつかないのか」、気になっている方も多いのではないでしょうか。

今回は、セカンドストリートの「洋服買取で査定金額がつきにくいアイテム」トップ5をご紹介!

スポンサーリンク

セカストの洋服買取で値段がつかない(つきにくい)理由トップ5【最新】

セカンドストリートは家具や家電を取り扱う総合リユース店ですが、ブランド服の買取でも評判があります。定期的に買取アップキャンペーンをおこなっているため、店舗や宅配サービスでは日々、多くの査定利用者がいるのです。

一方で、洋服はトレンドのサイクルが早いです。売りにくい商品は、状況によって更新される「セカストの買取基準」でも変わってしまうんですね。

値段がつきにくい洋服5位「サイズが小さい」

近年の洋服は、オーバーサイズ(ゆったりした大きさ)が主流です。小さめサイズの服が全く売れないわけではありませんが、セカストでは年々、販売価格や買取価格が下がっている傾向。

さる
さる

たとえば、Sサイズのハイブランドを売るよりも、XLサイズのノーブランド、カジュアルブランドを売った方が高くなる可能性もあります。

セカンドストリートはユニクロ・GUも買取する?ノンブランドとの違いも紹介
セカンドストリートでUNIQLOの服を買取している?ユニクロの服がどれくらいで売れる?GU、無印良品、しまむら、その他ノンブランド衣類の取り扱いは?などを知ることができます。

値段がつきにくい洋服4位「デザインが古い」

デザインが古い洋服も、セカンドストリートでは値段がつきにくいです。中でも「5年から10年」と中途半端に年数が経った服は、タグがついていても買取金額は安めです。

一方、「レトロな柄」「ビンテージ品」に該当するものは、値崩れしにくく高価買取が見込るでしょう。「少し古いリーバイス」を査定したレビューがありますので、こちらも参考にしてください。

セカンドストリートでリーバイス501を査定した結果【買取金額あり】
この記事で知れること 事実に基づいた、セカンドストリートのリーバイスの参考買取価格 通い詰めて分かってきた、セカストのリーバイス買取事情 デニムの王道、LEVIS(リーバイス)。 仕事で、プライベートで、普段から履かれる人も多いと思います。僕も、ビンテージ、現行を合わせて何本か所有しています。 さる 先日、そんなLEVISのデニムを人気買取業者「セカンドストリート」で査定してきました。 「不要なリーバイスをセカストで売りたいんだけど、買取価格がいくらになるのか気になっていた…」 という方は、ぜひ参考にしてください!

値段がつきにくい洋服3位「付属がない」

付属が欠品している洋服は、ブランドにかかわらず大きな減額対象になります。もし別で保管している場合は、忘れず一緒に査定へ出すようにしてくださいね。

またプチ裏技として「ファーやボアなどの付属」が欠品している場合は、服側のボタンを取ってしまうのがおすすめです。

さる
さる

ブラウスやシャツのボタンが取れてしまっている場合は、内タグに予備がないか確認しましょう。

値段がつきにくい洋服2位「並行輸入品」

並行輸入品とは、国内の代理店(仲介業者のようなもの)を通さずに流通している品です。セカンドストリートでは、一部ブランドの並行輸入品を取扱いません。

並行輸入の服はなぜ買取できない?セカンドストリートの日本語表記なし事情
今回は、全国に700店舗を構える「セカンドストリートの並行輸入品の取り扱い」についてまとめました! 「日本語表記のない服は、一切取り扱いをしないの?」「代理店表記はあるけど、洗濯タグを切ってしまった服は売れる?」と悩んでいた方は、ぜひ参考にしてください。

一方で、2023年9月現在では「店舗にて並行輸入を見かけるケース」もしばしば。例えば人気ブランド「ラルフローレン」は、日本語表記がないと通常は取り扱っていません。しかし、先日買い物をした店舗では、並行輸入品がブランドとして販売されていました。

本物のはずのラルフローレンが買取不可?【偽物と判断するのは早い】
リサイクルショップに海外ブランドの服や鞄を持ち込むと、「当店の基準に合わないため買取不可です」といったことがよくあります。頻繁に買取でブランド品を売られる方であれば、一度や2度、経験したこともあるのではないでしょうか。そこで今回は、人気海外ブランド「ラルフローレン」を愛用する方に向けて、ラルフローレンの買取基準を徹底解説します。男性、女性、子供の服すべてに該当する、とても重要な内容です。ぜひ最後までご覧ください!

前述したとおり、買取基準は年々アップデート(新しく更新)されます。公式サイトはもちろん最寄りの店舗にも直接問い合わせることで、無駄なく査定することができるでしょう。

値段がつきにくい洋服1位「状態が悪い」

最も値段がつきにくいのは、「状態の悪い」洋服です。

というのも、傷、ヨゴレ、使用感が極端に多い場合、ブランドやノーブランドに限らず購入する方が極端に減ります。初めから売れ残る可能性がある服は、それだけ買取価格も下がります。

さる
さる

ユニクロ、無印良品、ワークマン。近年では、「おしゃれで機能性ある服」が新品でも安く売られていますよね。

強化買取ブランドで状態が悪い洋服

後述しますが、多少状態が悪くても「セカストが強化買取するブランド」であれば、通常より値段がつく可能性もあるでしょう。

査定額に期待しすぎるのは禁物ですが、「少しでもまとめて売りたい」と考えるなら買取アップ期間中に売ることも検討しましょう。

さる
さる

時間に余裕がある方は、フリマアプリと使い分けるのも一つですね。

\買取金額アップ開催中!/
セカンドストリートで査定

高価買取アイテムは「店舗にもよる」

セカンドストリートは公式サイトや店頭にて、定期的に強化買取アイテムを掲載しています。そのため「どんなブランドや洋服が高く売れるのか」把握しやすい状況と言えるでしょう。

しかし、高価買取できる服は「指定されたブランド」だけではありません。売る店舗によっては、他店と査定額が大きく変わる可能性もあるのです。

【まとめ】セカンドストリート3店舗の「ノーブランド靴」査定比較
テレビでも話題の人気買取店「セカンドストリート」で、ノーブランドの服や靴を売ろうか迷う方も多いのではないでしょうか。ここでは、セカスト3店舗でノーブランドのブーツを査定比較した結果をご紹介!地域ごとで靴の査定金額や買取基準は大きく異なるのか、ぜひ参考にしていただければ幸いです。

有名ブランド靴で3,000円以上の差額

今まで多くのノーブランド、ブランド品を売ってきましたが、中には「某有名ブランドの革靴」で3,000円以上の差額になったことも。それも、自宅から最も近いセカスト店舗でした。

最初は「掲載アイテム以外にどんなものも強化買取しているのか」、お店の特徴を知るのは難しいかもしれません。そこでおすすめしたいのが「店舗で販売している商品の観察」です。

店舗ごとに「微妙な色の誤差」がある

いろんな場所のセカンドストリートを物色していると、「店舗ごとに微妙な色の誤差が」見えてきます。たとえば、あるジャンルの商品数、販売価格、メンズとレディースの割合、小物のディスプレイ、状態の判断方法などです。

細かくすれば永遠と挙げられますが、まずは自分が持っている洋服やブランド品と比較するのが効果的です。

まとめ

セカンドストリートで「値段がつきにくい洋服5選」を紹介してきました。

今回紹介した内容は、査定する店舗、スタッフの判断で異なる場合もあります。「もっと手軽に査定したい!」という方は、セカストの宅配買取サービスもおすすめです。一部買取不可なもの、ブランド指定がありますので、下記は参考にしておきたいですね!

セカンドストリートで買取不可の品まとめ!処分、エコ買取は服だけ?
セカンドストリートでどんな商品、状態だと買取不可になるのか、迷うときってありますよね。当サイトは実際に買取利用している管理人が、買取方法別、取り扱い商品別で、引き取りできないものを徹底解説。洋服、家具、家電、ペット用品、スポーツ、危険物などを処分したい方は参考にしていただけます!

自分に合った売り方を見つけていただき、より素敵なリユースライフをお過ごしください!

買取サービスの詳細

 

サービス名セカンドストリート / 2ndstreet
取り扱い品目ブランド品、貴金属、腕時計、洋服、靴、バッグ、家具、家電、食器、雑貨、ゲーム、おもちゃ、フィギュア、ベビー用品、スポーツ用品、アウトドア用品、工具など
買取方法店頭買取、宅配買取、出張買取

タイトルとURLをコピーしました