こんな悩みを解決できますセカンドストリートはユニクロ(UNIQLO)の服も買取りする?
ユニクロの古着は、1着どれくらいの金額で売れるの?
GU、無印良品、しまむらなど、ノーブランド衣類の取り扱い
ユニクロ(UNIQLO)、ジーユー(GU)で無駄買いすることも多いライターSARUです。
種類な種類かつ魅力的な安さに釣られて、ついつい買いすぎたユニクロ・ジーユーなどの洋服。
「ブランド品と一緒にリサイクルショップで売りたい!」と考えている方も多いのではないでしょうか?
メーカー関係なしに洋服が売れれば、わざわざ仕分る手間もなくなって嬉しいですよね。
貴重な時間を使い、ダンボールや袋詰めの準備したにも関わらず「買取不可」「全品物の返却」といった状況は避けたいところ。

買取方法・業者次第では、指定するブランド服じゃないと「査定すらしない」ケースも。
今回の記事では、人気買取店「セカンドストリート」のUNIQLO・GU・ノンブランド服の取り扱いについて徹底解説します。
今でも頻繁にセカストで服を売っているため、事実に基づいた内容だけを書きました。
買取サービスの詳細
サービス名 | セカンドストリート / 2ndstreet | |||
取り扱い品目 | ブランド品、貴金属、腕時計、洋服、靴、バッグ、家具、家電、食器、雑貨、ゲーム、おもちゃ、フィギュア、ベビー用品、スポーツ用品、アウトドア用品、工具など | |||
買取方法 | 店頭買取、宅配買取、出張買取 |
\店頭でも宅配でも、1点から売れる/
公式サイトはこちら
ややこしい手数料、返送料もなし
セカンドストリートはユニクロ、GUも買取する?【ノンブランドに注意】
さっそくですが、セカンドストリートは「ユニクロ」「ジーユー」などの安価ブランドも買取ってくれます。
これまで、不要になったユニクロ・無名ブランドの古着を「50点以上」買い取ってもらいました。

ユニクロ、ジーユーなどの「もともと定価の安い洋服」は、査定するべきか、処分するべきかでも迷いますよね。
ただし、セカンドストリートではユニクロの服も「ノンブランド扱い」となります。
査定方法によっては値段がつかない場合もあるので、あらかじめ理解しておきましょう。
ユニクロ商品を売るときの、3つの注意点
セカンドストリートでノンブランド服を査定する場合、以下「3つ」に注意してください。
※こちら←をタップして、買取価格まで読み飛ばせます。
1. 売るタイミング(季節など)では、買取金額0円
ノンブランド服は「いつ売るのか?」といったタイミングがとても重要です。
というのも、ノーブランドの服はメーカーの品と比べて季節の買取基準がきびしいんですよね。
例えるなら「使用感のあるラルフローレンは売れるけど、同じような状態のユニクロは買取不可」といった感じ!
ちなみに買取基準とは、売りたいお店が「どんなものを高く買取するのか」「どんなものなら取り扱いか可能なのか」あらかじめ決めているルールです。

店舗の「取り扱い説明書」のようなもの。
リサイクルショップの買取基準例
- 商品の状態
- 付属品の有無
- 真贋(本物、偽物を見分ける)
- 在庫の状況、など
セカンドストリートの買取シーズン
セカンドストリートでは買取時期を「春、夏、秋、冬」の4つに分けていますが、実際には「季節外の洋服」でも値段がつきます。
中には、

「季節を分ける意味あるの?」
と思う方がいるかもしれません。
アイテム次第では、持ち込みの時期によって買取金額が変動します。季節外れのノーブランド服を持ち込む場合、デザインや状態で買取不可になりやすい点には注意しておきましょう。

セカストが強化買取しているブランドなら、買取金額に影響しにくいです!
あらかじめ買取時期を把握しておけば、「同じ服を何度も持ち込む」必要もなくなりますね!
2. 宅配買取では、ユニクロを買取しない
宅配買取を利用する場合も注意が必要です。
セカンドストリートの宅配買取では、古着やファッション小物も売ることができます。
ただし、買取してもらえるのは指定されたブランド服のみ。
メーカーとして扱っていないものは、季節、状態に関わらず値段がつきません。
参照:2ndstreet公式サイト
「宅配買取で取り扱えないもの」より
公式サイトでも、店頭のみ取り扱いと記載されています。

セカストで買取不可になるものは、下記の記事が参考になります。
意外と知らない「宅配買取の罠」
セカンドストリートで品物を売るとき、以下の3つの査定方法から選べます。
- 店頭買取
- 宅配買取
- 出張買取
店頭買取は、お店に売りたいものを持ち込む方法。
出張買取は、お店まで運べない大型商品、大型家電を、自宅まで見にきてくれる方法。
なお、出張では洋服の取り扱いなし。
宅配買取は、管理する倉庫に品物を送って、専属スタッフに査定してもらう方法。
すべて無料で使えて、家から一歩も出ることなくモノが売れます。
店員との対面もなし!
そんな便利な宅配買取ですが、間違って売れないものを送ると「有料にて返送される」といったデメリットもあります。
ブランド古着と一緒なら売れる?
「ブランド品と一緒なら買取できる」など、例外もあります。ですが、着払いでの返送リスクを考慮すると、ユニクロ、GU、無印良品などのノーブランド服は店頭に持ち込んだほうが確実です。
3. 新品、未使用品でも「買取価格は安い」
UNIQLO、GUを頻繁に買う人で、
「未使用のまま、タンスの肥しとなっていた…」
なんて経験ありませんか?
新品タグつきの服って、少なからず買取金額に期待しちゃいますよね。

僕自身そうでした…
ですが、未使用とはいえ「ユニクロは定価が安い」です。
前述のとおり「セカストはメーカーとして扱わない」ため、査定金額には期待しないほうがいいでしょう。
売り方、売るものを仕分けておくことも、リサイクルショップで不用品を1円でも高く売る秘訣です!
ファストブランドは「セールが多い」
ショッピングモール、デパートで展開している「量産系ファストメーカー」は、もともと値下げ頻度が多いです。
ファストブランドの一例
- ユニクロ
- ジーユー
- 無印良品
- エイチアンドエム
- ザラ
- フォーエバー21
- ギャップ
リサイクルショップの多くは、上記ファストブランドが「セールが多い」ことも考慮して販売価格を設定します。
プレミアがつくもの
また、UNIQLOやGUでは「アニメ、ブランド」のコラボ商品を販売しています。そのなかには、プレミア価格で転売されているもの(気滅の刃、エンジニアガーメンツ、ジルサンダー等)も。

プレミアといっても、ごくわずかの商品ですが…
ファッションや漫画はトレンドが早く、一時的となる場合が多いです。プレミア商品も、結局は「売るスピード」が大切だということですね!最近(2021年9月現在)では、メルカリでも対策を取られていました。
限定商品をすこしでも高く売りたい場合は、
- 買取業者での査定を、早めに検討する
- 相場が下がる前に、メルカリで出品する
などの方法を取ってください。

服も食べ物も、鮮度が大切!
セカンドストリートの、ユニクロの買取例
ここまでの内容から、「セカンドストリートでユニクロの服がいくらで売れるのか」気になっている人も多いと思います。ここでは、一部のユニクロ商品を例に紹介していきます!
ユニクロの買取は「100円前後」
冒頭でも話しましたが、これまでにセカンドストリートでUNIQLOの古着を30点以上は売ってきました。
たとえば、セカンドストリートで新品タグ付きのスウェット(1,980円)を査定するとします。ノーブランドの場合、1,980円のプライスタグ付きであっても販売価格が1000円以上になることは、ほぼ皆無。
多くのリサイクルショップ店(セカスト含む)では、メーカーではない洋服の買取金額は「売価の約〜10%」です。

この数字は、いろんなお店で古着を何百点も売ってきた事実です。僕がいたお店でもそうでした。ショップ次第では「1円、10円」買取も珍しくありません。
さきほどのスウェットだと、デザインが新しいことが条件として、おおよその見積もり金額は「100円前後」。ブランドがあれば多少の買取アップも見込めますが、ノーブランドでは値段交渉もむずかしいです。
無印良品、GU、ZARA、H&M、FOREVER21も同じ
ファストブランドをおさらいしておきましょう。
- GAP
- GU
- 無印良品
- ZARA
- H&M
- FOREVER21
上記メーカーの買取もユニクロと同様。「新品、中古」にかかわらず、査定金額は低めです。
中には、セール品、タンクトップ、Tシャツなど「500円前後」で購入できる商品もありますよね。もともと安価なアイテムは、セカンドストリートのエコ買取(処分買取)となる場合あります。

何でもかんでも詰める前に理解しておくことで、「買取がひどい」「思ったより安い」など、査定時のストレスも軽減できます!
「シームレスダウン」など、高額商品の買取
ノーブランド、ファストブランドの服でも「1万円を超えるような高額商品」は販売されています。たとえば、以下のような冬物アウターです。
- ダウンジャケット
- レザージャケット
- 高機能性アウター
有名なものだと、ユニクロ、無印良品から販売されているダウンジャケット。機能性が高い上にコスパがいいと、数年前からのヒット商品です。

中には、すでにシームレスダウン等を持っている方もいるのではないでしょうか。
人気のダウンジャケットは、リサイクル店でも販売価格が高めに設定されています。モンクレール、カナダグースなどの有名ブランドほどの買取率にはなりませんが、査定額には十分に期待できるでしょう!
シームレスダウンの中古価格推移
毎年、ユニクロから販売されている「シームレスダウン」を例に、中古価格の推移(いくらで売っているか)をまとめました。
数年前から、
- セカンドストリート、ジャンブルストアに1ヶ月に「3回以上」
- リサイクルショップ全体(オフハウス、ブックオフ、トレジャーファクトリー、など)なら「5回以上」
足を運んでいます。その結果から、季節によってシームレスダウンの「高額な販売価格」が確認できています。
オフハウスでは「7,000円」で販売
皆さんは、オフハウスというリサイクルショップをご存知でしょうか。「ハードオフコーポレーション」が全国に運営する、とても有名なお店です。
オフハウスでは、シームレスダウンが約7,000円で販売されていたこともありました。

定価が12,000円なので、新品とさほど変わらないですよね!アウトレットなら、直営店でも9,000円前後で売られています。
リサイクル店員が10年以上の経験から、参考買取金額も出してみました。ベストシーズンでの査定が条件ですが、1500円〜2000円が目安になります。
ただし、査定金額は「状態」「モデル」「メンズ」「レディース」によっても変動します。
実際の査定額については、セカンドストリートの店舗で確認しましょう!
[ad]
ウルトラライトダウンの中古価格推移
冬が近づくにつれてユニクロの人気定番となる「ウルトラライトダウン」についても調査。先ほど紹介したリサイクルショップは、「2000円〜3000円」で販売することが一般的。

ほとんどが同じような売値でした。
以上から、参考買取価格は「200円〜500円」
着なくなったダウンは「ユニクロ直営店」に寄付して、クーポンを受け取ることもできます!
利用されている方も多く、買い替えが目的であれば検討してみるのも一つです
まとめ
セカンドストリートのユニクロ、GUの買取についてご紹介しました!
店頭買取ならユニクロなどのノーブランドを売ることができますが、「買取率は低め」という点を考慮したうえで査定依頼をおこなってください。買取価格は「店頭売価の1割~」を目安にしておくとよいでしょう。
また、ノーブランドは状態の判断が厳しいです。店内で販売をする衣類では、汚れ、毛玉ひとつで大きな価格差が確認できました。ノーブランド服による「値段がつく、つかない」の分かれ道は、ほぼ状態で決まります。
買取価格をおおまかに知りたい場合は、「店内だといくらで売っているか」調べておくのも効果的!

同型同色はなくても、似ている商品ならきっと見つかります!
px.a8.net/svt/ejp\買取キャンペーンを定期的に実施/
セカンドストリートの宅配買取
コメント