手放すのに一苦労することもある、ぬいぐるみ。ゲームセンターのUFOキャッチャーやおもちゃ売り場で手に入れるも、趣味が変わり整理に悩んでいませんか?
さまざまな不用品の断捨離方法がある中で、最近は「メルカリ」を使う方が多い傾向です。ただ、出品や発送するのが面倒で、リサイクルショップの買取と比較したい場合もあると思います。
この記事では、メルカリとリサイクルショップのぬいぐるみ売却を比較して「どっちがおすすめ」か徹底ガイド。フリマサイトで売れやすいぬいぐるみや、リサイクルショップでの買取金額・買取率と合わせて、詳しく解説します。
本記事のポイント
- メルカリは多種多様のぬいぐるみが売れる
- メルカリでぬいぐるみを売るメリット
- メルカリでぬいぐるみを売るデメリット
- リサイクルショップとどっちがお得に売れる?
- ぬいぐるみをかしこく断捨離する手順
ぜひ本内容を活用して、すこしでも納得のいく断捨離にしてみてください。
メルカリでは多種多様のぬいぐるみが売れる
メルカリは、売りたい人と買いたい人を繋げる場所です。ルールさえ守れば、キャラクターや年数に問わず、さまざまなぬいぐるみを出品できます。
以下は、代表的なぬいぐるみの種類です。
- 漫画やアニメのキャラクター
- 遊園地の限定品(ディズニーランド・USJ)
- ジブリキャラクター(トトロなど)
- 子ども向け(アンパンマンなど)
- 芸能人やアーティスト
- 動物や生き物
売れづらいぬいぐるみはある?
メルカリで売れにくいぬいぐるみも存在します。それが、次のようなものです。
売れないぬいぐるみの一例
- 傷や汚れがある
- 需要がないキャラクター
- 人の形をしたもの
傷や汚れがある
当然ながら、傷や汚れが少ない状態のほうが売れやすいです。ぬいぐるみに限った話はありません。また、紙タグが欠損しているのかも、売れ行きのポイントです。
需要がないキャラクター
需要がないキャラクターは、なかなか購入してもらえません。とはいえ、需要がないと言われても判断が難しい場合もありますよね。
最も手早いのは、実際にご自身で売りたいぬいぐるみを検索することです。価格の相場・売れ行き(売り切れているかどうか)を調べれば、一目瞭然でしょう。
人の形をしたもの
人の形をしたぬいぐるみは、中古だと受け入れらにくい傾向です。もともとぬいぐるみは「持ち主の魂が宿る」とも言われているため、人形に近いものは余計にそう感じてしまいます。
ただし、人形自体がまったく需要のないわけではありません。
偽物(コピー品)は出品禁止
コピー品は、売れ行き以前に「出品禁止」です。出品すると、アカウント停止処分になる場合もあるため、絶対にやめましょう。
ヤフーオークション、ヤフーフリマ(旧PayPayフリマ)など、他のフリマでも同じ。
メルカリでぬいぐるみを売るメリット
メルカリを使ったぬいぐるみ売却は、次のようなメリットがあります。
- 自分が決めた価格で売れる
- 誰とも会わずに売却できる
- 買取不可という概念がない
自分が決めた価格で売れる
リサイクルショップでは、店舗側の都合ありきです。売れないと判断されれば、安く買い叩かれてしまいます。ただでさえぬいぐるみの買取金額は安く、満足できない場合もあるでしょう。
フリマサービスなら、購入者が「ほしい!」と思った金額で買ってもらえます。好きなタイミングで値下げできるため、自由度が高いのは大きな利点の一つですね。
誰とも会わずに売却できる
従来なら、不用品を売るためには査定員や仲介業者(買取サービス)を使うのが一般的でした。
フリマサービスを使えば、人と接することなくぬいぐるみを売却できます。郵便窓口やコンビニでの手続きが嫌な場合も、集荷サービスを使うことで解決。
小型のぬいぐるみなら、郵便サービスでの「ポスト投函」も可能!
買取不可という概念がない
フリマサービスには、「買取不可」という概念がありません。買取不可とは、お店の都合で持ち込まれた(郵送された)品を買わないことを指します。
せっかく査定を依頼したのに「買取拒否で返品された」という経験も、一度や二度あるのではないでしょうか。メルカリは個人売買なので、
「売れたら、梱包・発送」
「売れなければ、再出品・処分を検討」
と、非常にシンプルです。
長らく売れないものは、業者の引き取りサービスを活用すると、よりスムーズに断捨離が進められます。
メルカリでぬいぐるみを売るデメリット
メルカリでぬいぐるみを売る「デメリット」も考えみましょう。
- 出品や発送に手間がかかる
- 個人間でのトラブルがある
- 売れるまでに時間がかかる
出品や発送に手間がかかる
メルカリは個人売買なので、出品や発送手続きをおこなう手間が発生します。
とくに、安価なぬいぐるみを売るとなれば、その時間を「給料」として計算」すると割に合わない場合もあります。
手間をかけるのが嫌いな人には、リサイクルショップやネット買取サービスでの売却が向いていると言えるでしょう
個人間でのトラブルがある
個人売買には、トラブルがつきものです。トラブルとは、例えば以下のようなものです。
- 商品が届かない
- クレームを言われる(記載漏れ・偽物だった、など)
- 購入者都合による返品、ほか
一度トラブルに遭うとわかりますが、メルカリ事務局や取引相手のメッセージを何度も確認するのは非常に面倒くさいです。
人によっては「四六時中」トラブルのことばかりを考えて、憂鬱になることも考えられます。
メルカリは運営側のサポートが手厚いので、まだ良いですが…
売れるまでに時間がかかる
リサイクルショップと比べて、即金性が悪いのもデメリットとして挙げられます。品物によっては、1年経っても売れないこともあります。
フリマサービスを使う場合は、事前に価格を調査するなどの下準備がとても大切です。また、きれいに写真を撮って売れやすくする工夫も取り入れてみましょう。
【目的別】ぬいるぐみの売却先の選び方
ぬいぐるみ売却において、リサイクルショップとフリマサイトどっちを利用すべきか、まだ迷っている人も多いと思います。
目的や状況ごとに詳しくまとめましたので、参考にしてみてください。
メルカリをおすすめできる人
次のような人は、メルカリでの売却のほう有利です。
- 1つでも多く売りたい
- 1円でも高く売りたい
- 近所に売れる店舗がない
1つでも多く売りたい
メルカリなら、多少汚れがあっても買い手が見つかるケースは少なくないです。出品の手間を惜しむなら、「数を売る」という点ではメルカリのほうが優っています。
1円でも高く売りたい
リサイクルショップと比較すると、メルカリのほうが高く売れます。それは、リサイクルショップは「買取業者」で、メルカリは「個人売買(手数料は除く)」だからです。買取業者は、売る金額も考慮して買取しないといけません。
価格に天井がないメルカリは、時間より金額を優先したい人にもおすすめです。
近所に売れる店舗がない
メルカリなら、商品と写真さえあれば「いつ」「どこ」にいても出品可能です。対して買取は、近所に取り扱いできる店舗がないと売れません。お住まいの地域や売りたい品など、状況に合わせて使い分けるのも、無理なく断捨離するコツの一つです。
近年では、リサイクルショップの「宅配買取」が人気!
手数料のかからないサービスを使いましょう。
リサイクルショップをおすすめできる人
次のような人は、リサイクルショップの買取のほうが有利です。
- 数を減らすのが目的
- 即金性を優先したい
- 手間を減らしたい
数を減らすのが目的
リサイクルショップでは、店舗によって引き取り処分サービスを行います。「売る」ことより「減らす」のが目的なら、買取のほうが手間なく手放せます。
即金性を優先したい
メルカリは、「売れるまで期間」と「売れた後の期間」を得て、出品者にお金が入ってきます。一方、リサイクルショップの買取なら、当日中に買取金額が支払われます。
ぬいぐるみの査定金額がそれほど高くありませんが、「お金がもらえた」嬉しさをいち早く実感したい人には買取がおすすめです。
手間を減らしたい
写真撮影、出品、商品説明を書く、梱包、発送…。メルカリでぬいぐるみを売却する一通りの流れです。
リサイクルショップでは、袋に持ち込んでみてもらい、買取不可なら返却(場合によっては処分)と非常にシンプル。
コメントのやり取りやトラブルを心配する必要もありませんね。
ぬいぐるみをかしこく断捨離する手順
メルカリとリサイクルショップどちらを使うにしろ、少しでもお得に売りたいですよね。これまでにメルカリの出品前に行うメンテナンス術や、リサイクルショップで高く売るコツをご紹介しました。
誰でも実践できる方法ばかりですので、ぜひ合わせてご活用ください。
まとめ
当記事では、メルカリでのぬいぐるみの売却から、リサイクルショップとの比較を詳しく紹介しました。
まとめると、損せずにぬいぐるみを手放すなら「メルカリとリサイクルショップを使い分ける」ことが大切です。それぞれのメリットは、以下のとおり。
- 来店が面倒、1つでも多く・高く売るのが目的なら「メルカリ」がおすすめ
- 手間や面倒なトラブルを避けたいなら「リサイクルショップ」がおすすめ
- ぬいぐるみを取り扱う宅配買取サービス、寄付団体を活用するのも一つ
中には、思い出の詰まったぬいぐるみもあると思います。自分にはどの方法を使うのが最適なのか、ぜひ本内容を繰り返し読んでいただき、後悔なく売るためのヒントを見つけてみてください。
紹介した買取サービス
サービス名 | セカンドストリート / 2ndstreet |
---|---|
エリア | 北海道地方: 北海道・ 東北地方: 青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県・ 関東地方: 茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・ 中部地方: 新潟県・富山県・石川県・福井県・山梨県・長野県・岐阜県・静岡県・愛知県・ 近畿地方: 三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県・ 中国地方: 鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県・ 四国地方: 徳島県・香川県・愛媛県・高知県・ 九州地方: 福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・ 沖縄地方: 沖縄県 宅配買取サービス:指定なし |
取り扱い品目 | ブランド品、貴金属、腕時計、洋服、靴、バッグ、家具、家電、食器、雑貨、ゲーム、おもちゃ、フィギュア、ベビー用品、スポーツ用品、アウトドア用品、工具など |
買取方法 | 店頭買取、宅配買取、出張買取 |
タグ