セカンドストリートは買取成立後にキャンセル可能?返却や返金の流れも解説

※当サイト「しゃりうす」は一部アフィリエイト広告を利用しています
セカンドストリートで買取後にキャンセル買取のこと

この記事では、買取で何度も後悔してきた筆者が「セカンドストリート(2ndstreet)の買取後のキャンセル・返却」を徹底ガイド。

断捨離においてリユースショップの利用率が年々増加する中、「やっぱり〇〇で売らなければよかった」と売却を後悔した経験、一度はあるかもしれません。

「新作のブランドバッグ・洋服がほしい」
「次世代モデルのスマホに買い替えたい」
「金欠で、お金が必要だった」

お金になりそうなものを、つい「その場の勢い」で売ってしまった話もよく耳にします。

しかし、いざ時間が経ってみると「もっと高く売れたのでは?」「もう少し考えればよかった」と思うこともあります。実は、同じアイテムでも査定方法や売り方によって買取額や成立までのスピードが大きく変わるのです。

こんな人におすすめ
  • セカストの買取で、売ったことに後悔している
  • セカストで買取キャンセルできるタイミングが知りたい
  • 買取後の身分証明書(本人確認書類)の管理が心配になった

査定方法ごとの買取成立のタイミングも紹介しますので、一度手放した洋服やブランド品が気になって仕方がない方は、ぜひ最後までご覧ください。

スポンサーリンク

セカンドストリートでは買取成立後のキャンセルは不可能

基本的にセカンドストリートでは、一度買取が成立した品物は返却できません
そのため、その場の勢いだけでなく、見積もり金額にしっかり納得したうえで売却することが大切です。

とはいえ、
「キャンセル不可なのはわかっているけれど、どうしても手元に戻したい!」
という状況もありますよね。

そこで、店頭・宅配・出張の各買取方法で、査定が現在どの段階にあるのかを落ち着いて確認していきます。場合によっては、まだキャンセルできる可能性が残されているケースもあります。

セカンドストリートでキャンセル可能な段階

セカンドストリートでの受付から買取完了までの流れと、キャンセル・返却が可能なタイミングは、以下のとおりです。

店頭買取

  1. 受付
  2. 番号札受け取り
  3. 査定開始
  4. 見積り終了(放送、電話)
  5. 買取、キャンセルするものを伝える
  6. 必要事項を記入
  7. 承認サインする
  8. 身分証明書の提示
  9. 現金受け取り
  10. 買取商品の返却不可

宅配買取

  1. webから申し込み
  2. 必要事項を記入
  3. 宅配キット(伝票付き、身分証明書を同梱)、各梱包材にて商品発送
  4. 商品到着
  5. 査定開始
  6. 査定終了通知(メール)
  7. 買取、キャンセルするものを選択
  8. 現金振り込み
  9. 買取商品の返却不可
  10. キャンセル商品返送

出張買取

  1. 最寄りの店頭にて申し込み(電話可能)
  2. 日時を確認
  3. スタッフ訪問
  4. 査定開始
  5. 見積り終了
  6. 買取、キャンセルするものを伝える
  7. 必要事項を記入
  8. 承認サイン
  9. 身分証明書の提示
  10. 現金受け取り
  11. クーリングオフ開始
  12. クーリングオフ終了
  13. 買取商品の返却不可

店頭、宅配、出張でキャンセルのタイミングは違う

各査定方法の流れを整理すると、買取キャンセルが可能なタイミングは「承認サイン」をする前が一つの目安です。ただし、出張買取の場合は「クーリングオフ制度」が関わってきます。

クーリングオフ制度とは?

クーリングオフとは、買取成立後でも一定期間内であれば契約を解除できる制度で、法律によって定められています。たとえば、突然の訪問買取で「依頼していない品物を勝手に買取された」「押し買いされた」といったケースが対象です。

この場合、商品を売却してから8日以内であればキャンセルが可能です。なお、この制度は店頭買取や宅配買取には適用されません。

セカンドストリートではクーリングオフが使えない?

過去に「セカンドストリートでもクーリングオフ制度は使えるの?」と疑問に思った方も多いのではないでしょうか。前述のとおり、クーリングオフの対象は業者全般ではなく、消費者が意図せず行われた出張買取に限られます

また、一部の品はクーリングオフ制度の対象外です。

クーリングオフ対象外品例

  • 自動車(2輪を除く)
  • 家電、家具(冷蔵庫、洗濯機など大型商品)
  • 書籍(ビジネス書、雑誌、マンガなど)
  • メディア商品(CD、DVD、ゲームソフト)
  • 有価証券

セカンドストリートの出張買取サービスでは、大型の家具や家電のみが査定対象となります。それ以外の品物は受け付けていないため、事前に確認しておきましょう。

見積もりとは別日に返却できる例(特殊)

ここでは、クーリングオフ制度以外で「買取後のキャンセルができる例」を紹介します。

見積もり書に記載がない(査定忘れ)

売ったはずの品物が見積もり書に記載されていない場合、店舗の査定忘れが考えられます。すぐに査定店に連絡をして品物の返却、または再見積もりをおこなってください。

さる
さる

査定忘れの場合、スタッフの対応にも目を向けておきたいところ!

参考までに、セカンドストリートでは買取成立後に見積もり書控えをいただけます。詳しくは下記を参照してください!

キャンセルした品が買取されている

査定金額が合わずにキャンセルを申し出たにもかかわらず、誤って買取られてしまうケースもあります。

ただし、こうしたキャンセル不備は後日になるほど対応が難しくなるため注意が必要です。査定は毎日何十件も行われており、日が経つと品物の特定が困難になるためです。

さる
さる

すこしでも気になったら、当日中に連絡をいれてください。

買取査定では、持ち込んだ点数・売れた品物・金額をその場でしっかり確認することが大切です。

偽物を売ったことを話す

大前提として、場所や品物に関係なく、偽物を売ることは法律に違反します。そのうえで、以下はあくまで例として参考にしてください。

実際には、こちらが偽物と分かっている品でも、リユースショップによっては買取が成立してしまう場合があります。これはお店ごとに買取基準が異なるためです。

もし利用した店舗に「これは偽物です」と正直に伝えた場合、買取後でも返却してもらえる可能性はあります。

ただし、その際は出入り禁止になるリスクが高く、場合によっては警察が介入することもあります

古い身分証明書を利用した

リユースショップで店頭買取や宅配買取を利用する際は、必ず『身分証明書』が必要です。セカンドストリートでも、査定金額に同意した時点で提示を求められます。

中には、事情があって普段から期限切れの身分証明書を持ち歩いている方もいるかもしれません。もちろん、期限切れの証明書は本人確認としては無効です。しかし、スタッフの確認ミスによって利用できてしまうケースもゼロではありません。

もし何らかの理由で「身分証明書を提示できない」または「提示したくない」場合は、買取後に店舗へ問い合わせてみるのも一つの方法です。

身分証明書の管理はどうなる?

身分証明書の内容から、キャンセル時の取り扱いについてもまとめておきます。

一度リユース店に提示した個人情報は、買取成立、キャンセルに関わらず抹消できません。

本人確認の対応は「コピー」「登録済み番号の確認」「査定毎の番号写し」など店舗ごとで異なり、セカンドストリートは登録済みの番号を確認します。

さる
さる

初めて売る場合には免許証やマイナンバーなどの番号が登録されるので、あらかじめ理解しておきましょう!

エコ買取で引き取りした商品の返却

セカンドストリートでは、値段のつかない服を「エコ買取」といった独自のサービスで引取します。引き取った商品は、一般買取と同様に返却ができません。

なんでもまとめて売りたいと考えている方は「うっかりと大切な品まで売る」ことのないように注意しましょう!

なおセカンドストリートのエコ買取は、コロナの関係で現在中止しています。

少し納得できない場合は持ち帰ろう

セカンドストリートでは買取後のキャンセルができないと話してきましたが、査定に少しでも納得ができない場合は一旦引き上げることをおすすめします。

迷うとはすなわち「本当に不要かどうか判断できていない品」で、後悔する可能性があります。

思わぬ査定になると、ついつい買取金額を承認してしまうんですよね。一度冷静になって考えるのも大切!

見積もり金額の有効期限

「他店と査定比較をしたい」という方であれば、セカンドストリートで提示された見積り金額はいつまで有効なのか知っておくべきです。

店舗ごとの対応、値段交渉のコツまで紹介していますので、ぜひ参照ください!

まとめ

この記事では、セカンドストリートでの買取成立後のキャンセル(品物返却)について紹介しました。

店頭買取・宅配買取・出張買取それぞれで、対応が違います。利用するサービスに応じて、本内容を活用してみてください。

繰り返しますが、すこしでも売るか迷った時は「承認サイン前」にキャンセルしましょう。

セカンドストリートのアイコン

サービス名セカンドストリート / 2ndstreet
エリア北海道地方: 北海道・
東北地方: 青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県・
関東地方: 茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・
中部地方: 新潟県・富山県・石川県・福井県・山梨県・長野県・岐阜県・静岡県・愛知県・
近畿地方: 三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県・
中国地方: 鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県・
四国地方: 徳島県・香川県・愛媛県・高知県・
九州地方: 福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・
沖縄地方: 沖縄県
宅配買取サービス:指定なし
取り扱い品目ブランド品、貴金属、腕時計、洋服、靴、バッグ、家具、家電、食器、雑貨、ゲーム、おもちゃ、フィギュア、ベビー用品、スポーツ用品、アウトドア用品、工具など
買取方法店頭買取、宅配買取、出張買取

タイトルとURLをコピーしました