セカンドストリート、トレファクのどっちで売ると後悔しない?【比較】

買取のこと

本記事を読んでほしい人
  • 洋服売るならセカンドストリートとトレジャーファクトリーどっちがおすすめか知りたい
  • 買取に詳しい・利用した人の「比較レビュー」「売ってみた感想」が見たい
  • 利用者が多くて安心できる買取サービスで洋服やブランド品を売りたい

セカンドストリートとトレジャーファクトリーで何度も不用品を売ってきたです。

さる
さる

近所にセカストがオープン。

お世話になってます!

本記事では、洋服を売るならセカンドストリートとトレジャーファクトリーのどちらを選択するべきか、元査定員の筆者が「買取した感想・利用者の評判」を紹介しながら徹底ガイド!

「洋服を売るなら、どこの買取店が高い?おすすめは?」
「査定する時間を無駄にしたくない!」
「売ってから買取金額で後悔したくない…」

おすすめに出てくる古着買取サービスが多すぎて、業者選びに疲れている方も少なくないと思います。セカストとトレファクは、どちらもテレビで引っぱりだこの人気買取サービス。それでも、売ったあとに「〇〇の方が査定額が高かったかな・・・」と悔まないために、それぞれの「特徴」を理解することが大切です!

この記事を書いた人
OSARU

リユースショップ査定員(服飾やブランド中心)を10年経験。その後はリユースや節約を中心としたWEBライターに転身。買取や断捨離をはじめ、リユース業界の裏話、セール・お役立ち情報を発信しています。フリマアプリは5年目(累計評価5,000超え)

好きなこと:リユースショップ巡り、音楽、アウトドア、食べる
Twitter:@Re_OSARU
Instagram:OSARU_IG

OSARUをフォローする
スポンサーリンク

セカンドストリート、トレファクのどっちで売ると後悔しない?【比較あり】

結論からいうと、セカンドストリート、トレジャーファクトリー(トレファクスタイル )どっちの古着買取を利用すべきかは、自分自身の「状況」と「考え方」で選ぶのがおすすめ。中でも下記5つのポイントは重要ですので、ぜひ押さえておきましょう!

査定で抑えておくべきポイント

  1. 買取方法
  2. 取り扱い商品
  3. ブランド品
  4. スタッフ(店頭買取の場合)
  5. 自分の心の中で、妥協できない軸

セカスト、トレファクのおすすめ度は「人それぞれ」

基本的に、買取査定は100人いれば100人とも売るものが違います。つまり「セカスト」「トレファク」どっちを選択するかは、皆さんの環境によって変えるべきなんですね!

実際、セカンドストリートはAの商品が高くても、Bの商品はトレジャーファクトリーが査定額を上回ることは珍しくないです。以降で紹介する各買取サービスの特徴をもとに、自分に合った買取サービスを決めていきましょう!

買取方法

まずは、セカンドストリートとトレジャーファクトリーの買取方法。

セカンドストリート

セカンドストリートでは、店頭買取、宅配買取、出張買取が利用できます。店頭と宅配なら「洋服、家電、雑貨」と、幅広い商品を売ることが可能。
一方、出張の場合は「大型商品だけ」を取り扱います。

トレジャーファクトリー

トレジャーファクトリーでは、店頭買取、宅配買取、出張買取が利用できます。同じく店頭と宅配なら、「洋服、家電、雑貨」と、幅広い商品を売ることできます。
またトレファク出張買取では、大型商品はもちろん、店舗によっては「アウトドア用品、ブランド品、洋服」も取り扱いします。

宅配ならセカスト、出張ならトレファク

利用できる買取方法についてはどちらも同じです。ただし、もし宅配サービスを使って洋服を売る場合は「セカンドストリートがハードルも低め」トレファクの宅配にて洋服を売る場合、いろいろな査定条件に注意しなければいけません。

一方で、出張買取ならトレジャーファクトリーのほうが内容も充実しています。独自の「引っ越し買取サービス」や、豊富な「取り扱い商品」と、手間なくまとめて売りたい方にはおすすめ!

スポンサーリンク

取り扱い商品

続いて、各サービスの取り扱い品目。
過去に詳しくまとめた記事がありますので参照してください。

セカンドストリート

セカンドストリートで売れる商品に加え、買取不可の品(処分引き取り情報あり)をまとめています。

トレジャーファクトリー

トレジャーファクトリーで売れる商品に加え、買取不可の品(処分引き取り情報あり)をまとめています。

ブランド

ブランドの洋服・バッグなどを売りたい方は、セカストとトレファクそれぞれの取り扱いメーカーを確認しておく必要があります。

セカンドストリートの取り扱いブランド

セカンドストリートでは、公式サイトに取り扱いブランドの検索フォームを設置。売りたいブランドが取り扱っているのか、専用の検索フォームに「カタカナ、アルファベット」を入力してみましょう!

スポンサーリンク

トレジャーファクトリーの取り扱いブランド

一方、トレジャーファクトリーの公式サイトには、取り扱いブランドの検索フォームが設置されていません。ただし、トレファクスタイル(店頭、宅配サービス)の場合は、ジャンルごとでブランドが探せるので便利です!

トレファクスタイル (洋服関連中心のサービス)の取り扱い

  • メンズ
  • レディース
  • バッグ
  • アクセサリー
  • ファッション小物
  • 時計
  • シューズ
  • スポーツ・アウトドア
さる
さる

PCをお使いの場合は「コントロールキー+F」でブランドを入力すれば、取り扱っているかすぐ分かります。

スポンサーリンク

スタッフ

店頭買取を利用する場合は、スタッフの対応も気にしておきたいところでしょう。今まで利用してきた店舗では、「良い」「悪い」どちらの対応もありました。

セカスト、トレファクの過去の体験談

  • 査定した商品の返却し忘れたとき、届けるのではなく「取りに来てほしい」と言われた
  • ビンテージデニムなのに「状態で売れない」と判断
  • 日本語表記があるのに「日本語表記がないアイテムは買取できない」と判断
  • 家具を持って帰るとき、なにも手伝ってくれなかった、など。

会社の評判で判断するのは、正直、とても難しいです。店舗ごとで「良いスタッフ」「悪いスタッフ」の在勤が分かれているためですね。もし、利用したい店舗の口コミ(Googleマップ、その他まとめサイト)が良くない場合は、セカストやトレファクを含む宅配買取サービスの利用をおすすめします。宅配買取なら店舗のスタッフで左右することなく、安定した査定が望めます。

宅配買取の手数料はいくら?31社のサービスを調査【振込、返送】
この記事では、おすすめで紹介されている、人気宅配買取サービスの査定手数料が一括でわかります。 業者によって大きく変動することがある、見積もり査定時の手数料。 一つ一つ有料か無料か調べるのは、時間もかかって面倒ですよね。 「買取査定で無駄な費用をかけたくない人」は、参考にしてみてください!

自分の中で妥協できない軸

これまでの内容から、「自分の中で妥協できない軸」を持っておくことが大切です。私生活の中でも「これだけは譲れない」ということがありますよね!

さる
さる

例えば「恋人にするなら、童顔じゃないと無理!」「部屋を借りるとき、お風呂とトイレは別!」など。

買取業者選びをするときも、なにを一番優先したいのか考えてみましょう!

買取査定で優先すべきことは?

  • 買取金額はどちらが高く売れそう?
  • 処分引き取りしてくれるの?
  • 返送料は無料?(宅配の場合)
  • 自分にとって、どの店舗が近いか?売る方が早い?(時間コスト)
  • 価格交渉はしたい?

また、最も控えたいのが「口コミで買取が高いから、私も売ってみよう!」と即決することです。

さる
さる

参考までに、僕なら1つ目に「売れるまでのスピード(距離や買取時間)」、2つ目に「買取金額」と決めています。評判はあまり気にしていません!

セカスト、トレファクの買取レビュー

セカスト、トレファク、それぞれの買取査定をまとめました!どちらも来店の許容範囲の距離であるため、本レビューは店頭買取でおこなっています。

セカンドストリートの古着買取レビューを見る

トレジャーファクトリーの古着買取レビューを見る

まとめ

セカンドストリート、トレジャーファクトリーのどちらで売るのがおすすめなのか話してきました。

口コミ、買取金額、接客対応は、人によって感じ方が大きく異なります。また、洋服の場合は見積もりする「ブランド」「デザイン」「年式」でも買取金額が変わることを、あらかじめ理解しておきましょう!

僕はセカンドストリートで売ることが多いですが、過去にはトレジャーファクトリーで高く査定してもらった商品もあります。後悔よりも「自分の軸」を大切にして、リサイクルショップを上手に使い分けてみてくださいね!

買取サービスの詳細

 

サービス名セカンドストリート / 2ndstreet
取り扱い品目ブランド品、貴金属、腕時計、洋服、靴、バッグ、家具、家電、食器、雑貨、ゲーム、おもちゃ、フィギュア、ベビー用品、スポーツ用品、アウトドア用品、工具など
買取方法店頭買取、宅配買取、出張買取

買取サービスの詳細

査定方法店頭買取、宅配宅配、出張買取、引越し買取
エリア全国
取り扱い品目ブランド品、貴金属、洋服、家具、生活家電、食器、雑貨、ベビー用品、着物、スポーツ用品、アウトドア用品
タイトルとURLをコピーしました