セカンドストリート、オフハウスの洋服買取を比較!高く売れたのはどっち?

買取のこと
当記事はこんな人におすすめ
  • 古着を売るのにセカストとオフハウスどっちがおすすめか知りたい
  • 取り扱いブランド豊富なリユースショップで売りたい
  • 申し込みから買取査定までのハードルが低いお店を利用したい
  • できれば売却後に「損したな…」と思いたくない、など

セカンドストリートとオフハウスで洋服買取比較しました。結論からいうと、セカンドストリートにて倍以上の買取金額がつきました。

さる
さる

圧倒的勝利…。
でも、重視すべきは「買取金額」だけじゃないです。

アイテムごとの査定金額から、利便性、買取アップ、金額交渉、引き取り処分まで徹底レビューします。古着を売りたいと思うものの「サービス選びから進まない」方は、ぜひ本記事を参考してくださいね。

比較した業者セカンドストリートオフハウス
査定金額21,970円8,700円

\【今がチャンス】7月末までは夏物強化買取!

セカンドストリートweb買取

申し込み手数料・キャンセル料も一切なし

 

スポンサーリンク

セカンドストリート、オフハウスで洋服を査定した結果

セカンドストリートとオフハウスで査定した洋服の買取金額を「ジャンルごと」に紹介!
下記は査定済みのアイテム写真です。

見積もりしたブランド一覧がこちら。

査定した洋服の全ブランド

  • アーバンリサーチ / URBAN RESERACH
  • アベイジングエイプ / A BATHING APE
  • アンヴィル / anvil(ノンブランド)
  • インパクティスケリー / INPICHTHYS KELLY
  • ギャップ / GAP
  • グラミチ / GRAMICCI
  • ザ・ノースウェイス / THE NORTH FACE
  • ザラ / ZARA
  • ステューシー / STUSSY
  • タケオキクチ / TAKEO KIKUCHI
  • ダンヒル / DUNHILL
  • チャンピオン / CHAMPION
  • ディッキーズ / DICKES
  • ナイキ / NIKE
  • ブラックレーベル クレストブリッジ / BALCKLABEL CREST BRIDGE
  • ブルックスブラザーズ BROOKS BROTHERS
  • ベンデイビス / BEN DAVIS
  • マカフィー(レディース) MACPHEE
  • ユナイテッドアローズ / UNITED ARROWS
  • ユニクロ UNIQLO
  • ラコステ / LACOSTE(水着)
  • ラルフローレン / RALPH LAUREN
  • リーバイス / LEVIS
  • ノンブランドのシャツ

セカンドストリートでは、3店舗にて見積もり。一番高かった金額、3店舗の平均買取額でそれぞれ比較しました。

アメカジブランド

アメカジブランドからは、リーバイス、チャンピオンを査定しました。

ブランド / アイテムセカンドストリートセカンドストリート平均オフハウス
リーバイス / 501復刻ジーンズ(LVC)2,500円1,733円1,000円
リーバイス / チノパン(未使用)720円540円200円
チャンピオン/ スウェット1200円933円400円

アウトドアブランド

アウトドアファッションからは、ノースフェイス、グラミチを査定しました。

ブランド / アイテムセカンドストリートセカンドストリート平均オフハウス
ノースフェイス / コットンパンツ(未使用)1,200円1,133円2,000円
グラミチ / ショートパンツ1,000円600円300円

ストリートブランド

ストリートファッションからは、エイプ、ステューシーを査定しました。

ブランド / アイテムセカンドストリートセカンドストリート平均オフハウス
ア ベイジング エイプ / ロゴスウェット2,500円1750円
(1店舗は買取不可)
400円
ステューシー / ロゴTシャツ700円633円300円

ワークウェアブランド

ワークウェアからは、ディッキーズ、ベンデイビスを査定しました。

ブランド / アイテムセカンドストリートセカンドストリート平均オフハウス
ディッキーズ / ワークパンツ1,200円500円300円
ベンデイビス / ワークパンツ1,200円873円200円

セレクトショップ

セレクトショップからは、ユナイテッドアローズ、アーバンリサーチを査定しました。

ブランド / アイテムセカンドストリートセカンドストリート平均オフハウス
ユナイテッドアローズ / レザージャケット(型落ち)1500円737円400円
アーバンリサーチ / チェックシャツ(未使用)200円137円300円

インポートブランド(海外ブランド)

海外ブランドからは、ラルフローレン、ブルックスブラザーズ、ダンヒルを査定しました。

ブランド / アイテムセカンドストリートセカンドストリート平均オフハウス
ラルフローレン / カーゴパンツ600円400円300円
ブルックスブラザーズ / コーデュロイパンツ1,200円1,000円300円
ブルックスブラザーズ / ラガーシャツ1,200円667円200円
ダンヒル / テーラードジャケット1,200円900円買取不可
ブラックレーベル クレストブリッジ / 長袖シャツ1,500円967円400

ミドルブランド(中価格帯)

ミドルブランドからは、タケオキクチを査定しました。

ブランド / アイテムセカンドストリートセカンドストリート平均オフハウス
タケオキクチ / クロップドパンツ(未使用アウトレット品)200円73円100円

ファストファッション、ノンブランド

ファストファッションとノンブランドからは、ユニクロ、ギャップ、ザラ、アンヴィル、無名メーカーを査定しました。

ブランド / アイテムセカンドストリートセカンドストリート平均オフハウス
ユニクロ / ジップパーカー10円10円50円
ギャップ / プルオーバーパーカー100円40円50円
ザラ / テーラードジャケット600円270円400円
アンヴィル / 長袖Tシャツ700円287円300円
ノンブランド / 長袖シャツ600円400円50円

スポーツブランド、スポーツウェア

スポーツブランド・スポーツウェアからは、ナイキ、ラコステを査定しました。

ブランド / アイテムセカンドストリートセカンドストリート平均オフハウス
ナイキ / ジョガーパンツ250円183円200円
ラコステ / 水着買取不可買取不可100円

レディースファッション

レディースファッションからは、マカフィーのショートパンツを査定しました。

ブランド / アイテムセカンドストリートセカンドストリート平均オフハウス
マカフィー / ショートパンツ200円137円300円

廃盤ブランド

廃盤ブランドからは、インパクティスケリーを査定しました。

ブランド / アイテムセカンドストリートセカンドストリート平均オフハウス
インパクティスケリー / Gジャン1,200円846円400円

買取金額のみで比較した結果、セカンドストリート、オフハウスでは倍以上の差がつきました。


\【今がチャンス】7月末までは夏物強化買取!

セカンドストリートweb買取

申し込み手数料・キャンセル料も一切なし

 

セカンドストリート、オフハウスってどんなお店?(会社概要)

セカンドストリートとオフハウスがどんなお店かよく知らない方もいると思います。ここでは各店の会社概要をまとめてみました。

セカンドストリートオフハウス
運営会社株式会社セカンドストリートハードオフコーポレーション
運営エリア全国全国
店舗数グループ合計700以上グループ合計900以上
※オフハウスのみ200以上

セカンドストリートはもともと「ゲオ」が運営していましたが、グループ内の別会社として独立。オフハウスはリユース家電買取、販売「ハードオフ」が運営します。どちらもリユース業界では大手です。

店舗数は買取金額に直結しない

セカンドストリートは700以上、オフハウスは200以上のお店を運営しますが、正直、店舗数と買取金額は直結しません。買取金額はお店ごとの事情によっても影響するためです。

事情とは次のようなもの。

  • スタッフの熟練度
  • 得意、不得意分野

スタッフの熟練度は一度査定して判断するしかありません。誰でも書き込めるような口コミサイトをまに受けて利用するのは絶対やめてください。

得意、不得意分野は、お店の陳列や店内ポスターを確認しましょう。力を入れているブランドは、売り場が作り込まれていることも多いです。

もし強化するブランドが分からない場合は、買取スタッフに聞いてみてください。高く売れるブランドを教えてくれます。

洋服売るならセカスト、オフハウスどっち?【取り扱い、使いやすさの比較】

買取金額以外に、査定額アップや取り扱いブランド、引き取り処分などの利便性を知ることも大切です。

買取アップから選ぶ

セカンドストリートでは全店舗共通の買取アップキャンペーンを定期的におこないます。公式サイト、SNS、テレビCMで告知されることが多いので、随時チェックしておきましょう。

よく開催される買取アップ

  • 20%買取キャンペーン(季節の変わり目)
  • web限定!20%買取キャンペーン
  • 指定ブランド買取アップ(不定期)

オフハウスは全店舗共通の買取アップキャンペーンがありません。各地域、店舗ごとのポスター、チラシ(リーフレット)、SNSを確認しましょう。

よく開催される買取アップ

  • 指定ブランド買取アップ
  • LINEアカウント限定キャンペーン
  • ツイッター、インスタグラム買取キャンペーン
    ※各店舗で内容が異なります

取り扱いブランドから選ぶ

ブランド古着を売るなら、取り扱いブランドは必須です。

セカンドストリートでは、公式サイトから取り扱いブランドを検索できます。検索結果は査定方法ごとで売れるブランドもわかるので便利です。UNIQLOやGUなどの安価なアイテムから、ルイヴィトン、モンクレールなどの高額品まで調べられます。
>>セカンドストリートのブランド検索

オフハウスでは取り扱いブランド検索機能はありません。売れるブランドか知りたい場合は、各お店に問い合わせる必要があります。

金額交渉から選ぶ

セカンドストリートでは買取金額の交渉もできます。交渉とは「提示された査定結果に納得がいかない場合、買取アップなしで値段をあげてもらう」ことです。これまで著者は何度も金額交渉して買取金額をあげてもらいました。

また、オフハウスでも金額交渉はできますが、セカンドストリートの方が相談にのってもらえる確率が高いです。過去にオフハウスで頑なに断られた経験が何度もありますので、交渉する際はぜひ参考にしてください。

使いやすさから選ぶ(利便性)

ハードオフのアプリ

高く売ること以外に「使いやすさ」も重要視しておきたいところ。ここでは2つの利便性を比較しました。

  1. 宅配買取
  2. LINE査定

宅配買取

宅配買取とは「不用品を郵送して買い取ってもらう」方法です。

セカンドストリート、オフハウスではそれぞれ宅配買取が利用できますが、洋服が売れるのはセカンドストリートのweb買取のみ。オフハウスでは「オファー」という機能が宅配買取の代わりとなります。

どちらの宅配買取も無料で申し込み可能。ダンボールや送り状も同梱されているので、準備するのは売りたい洋服だけです。

LINE査定

LINE査定とは「LINEを使って、複数の写真から査定してもらう」方法です。宅配買取との違いは、品物を送らなくてもいい点ですね。

残念ながらセカンドストリートではLINE査定が利用できませんが、公式LINEアカウントは発行しています。友達追加するとセール情報や買取キャンペーンが通知されます。

さる
さる

こまめに情報をチェックしたい方は登録しましょう。

オフハウスでは一部店舗でLINE査定が利用できます。ただし対象となるのはブランド品、もしくは家具など大型品が多いよう。洋服はLINE査定に対応していません。

引き取り処分から選ぶ

売りたい洋服の量が多い場合は「引き取り処分」も視野に入れておきましょう。

セカンドストリートとオフハウスでは引き取り処分をしません。売れなかった品はすべて返却となります。

セカンドストリートではコロナウイルスがまん延する以前に「エコ買取」をしていましたが、現在は中止しています。

さる
さる

売れなかった服は、他サービスを併用するのも一つです。

ボロボロの服が売れるエコリング

エコリングはブランドや洋服をはじめ、さまざまな品を取り扱う買取業者です。ボロボロで状態の悪いバッグや洋服も買い取ってもらえるため、とにかく1円でもお金に変えたい方におすすめ。

エコリングはボロボロ・シワシワの服も買取できる?事実と口コミを徹底調査
エコリングでボロボロ・悪臭がする・カビが生えた服が売れるのか解説。どんなに状態の悪い服でも買取できると噂のエコリングですが、実際に査定したら断られて返却・手数料が取られるのは面倒ですよね。間違いなく売却できるのか、事実と口コミ評判をもとにご紹介。

服の引き取りができるブックオフ

ブックオフはもともと本、CD・DVD、ゲームを中心に買取、販売するリユースショップでしたが、近年は洋服やブランドを扱う店舗が増えてきました。ブックオフでは買取で売れなった一部品物の引き取りをおこないます。

過去の買取実績から選ぶ

これまで買い取ったブランド服の詳細、買取金額などの実績が見れると安心ですよね。

セカンドストリート、オフハウスの公式サイト等では過去の実績を載せていませんが、オフハウスはSNS(ツイッター、インスタグラム)を使って買取情報を掲載することが多いです。

ただし買取実績は本当に買い取ったものかどうかが不明のため、売るときの参考程度にしておきましょう。品物を買い付けてアップすれば、いくらでも実績にできてしまうためです。

実際、ブランド古着の買取ならセカンドストリートのほうが圧倒的に多いです。2021年の古着売上げランキングでは第一位を獲得しました。販売と買取は比例するため、売上げが多いほど買取されている目安にもなります。

査定基準のハードルから選ぶ

ブランド判別のスペシャリスト集団

査定基準とは「あらかじめお店ごとで設定した買取マニュアル」です。たとえば取り扱える洋服が多いほどまとめて売れる可能性が高くなりますし、査定金額の決め方を統一すればお店ごとの金額誤差も少なくなるでしょう。

ここでは「値段の決め方」「並行輸入の取り扱い」を比べてみました。

値段の決め方

セカンドストリートとオフハウスでは値段の決め方が違います。

セカンドストリートでは、全店のデータを参考にして販売価格や買取金額を決めます。過去のデータが登録されていなければ、市場価格も合わせて確認。各店で売れている金額、買い取った値段はどのお店からでも確認できます。

安定した買取が期待できるメリットはありますが、それだけ他店よりも基準が厳しいです。

一方、オフハウスは市場価格とお店ごとで集計したデータから値段を決めます。一部地域ごとでデータ共有することはあっても、全店舗では確認できません。

A店だと全く評価されない洋服が「B点だと高値で売れる」可能性はありますが、デメリットとして「買取できる状態」「ブランドで売れるのか」などの誤差が激しいです。

並行輸入の取り扱い

並行輸入とは「国内代理店を通さずに日本へ輸入された品」です。
たとえば、バーバリーであれば「三陽商会(2015年に代理店撤退)」、ラルフローレンなら「インパクト21」「ラルフローレン(株)」などがあります。

セカンドストリートとオフハウスでは、並行輸入の買取にも違いがあります。

セカンドストリートは代理店(ライセンス)表記なしの取り扱いを厳重にしているため、売れないケースも多いです。上記にも書いたバーバリーやラルフローレンは、並行輸入だと買い取ってもらえません。
並行品の取り扱いも、値段の決め方と同じく全店舗共通です。

一方で、オフハウスは店舗によってはライセンスなしでも売れる場合があります。
過去に並行輸入のバーバリーを買い取ってもらったほか、お店の中でも販売していました。

リユースショップの口コミ評判で「偽物が売っていた」などの書き込みを目にしますが、並行輸入品を販売・買取する店舗に多い傾向です。

間違っても並行輸入品がすべて偽物という訳ではないので、あらかじめ理解しておきましょう。

買取スピードから選ぶ

メルカリと違って手間がかからない

買取スピードはどちらが早い、遅いとは決められません。査定する洋服の量、混み具合、売るタイミングによっても違うためです。量が多ければそれだけ時間はかかります。1時間〜2時間待ちも珍しくありません。

セカンドストリート、オフハウスどちらも人気買取店ですので、土日の買取は混みやすいです。できれば平日を活用しましょう。土日しか時間がない、店頭の持ち込みが難しいといった場合は、セカンドストリートのweb買取も有効活用してください。

セカンドストリート、オフハウスで洋服を高く売るコツ

リユースショップやフリマサービスを利用するときは、過去の「高く売れるコツ」に目を通していただくと、ほかに人より有意に立てます。

さる
さる

すこしでも節約や生活の足しにしたい方は参考にしてください。

【まとめ】安定はセカスト、時間重視ならオフハウス

セカンドストリートとオフハウスの買取比較について話してきました。

これまでの内容をまとめます。

サービス名セカンドストリートオフハウス
利便性
引き取り処分
(エコ買取が再開)
買取実績(更新も含め)
売りやすさ
取り扱いブランド
安定性
金額交渉
買取アップ
— おすすめの選び方 —安定した査定を求める人オフハウスのほうが近い人
できれば金額交渉もしたい人待ち時間を早く済ませたい人
服を宅配買取でも売りたい人より数多くの服を売りたい人

全店舗共通のデータを持つことから、安定性とブランド知識においてはセカンドストリートが有利です。また宅配でも売れるので、利便性も良いですね。

一方でオフハウスは「安心できる店舗で売れればいい」「少しでも数多い洋服を売りたい」場合におすすめ。

さる
さる

宅配買取は利用できませんが、店舗によっては並行輸入品を買い取ってもらえます。

買取サービスの詳細

 

サービス名セカンドストリート / 2ndstreet
取り扱い品目ブランド品、貴金属、腕時計、洋服、靴、バッグ、家具、家電、食器、雑貨、ゲーム、おもちゃ、フィギュア、ベビー用品、スポーツ用品、アウトドア用品、工具など
買取方法店頭買取、宅配買取、出張買取

著者おすすめの買取サービス

オフハウスは「株式会社ハードオフコーポレーション」が運営する総合リユースショップ。親しみやすさが評判で、幅広い世代の方に利用され続けている人気店です。

査定方法店頭買取、宅配宅配(オファー)、出張買取
エリア全国
取り扱い品目ブランド品、貴金属、洋服、家具、生活家電、食器、雑貨、ベビー用品、着物、スポーツ用品、アウトドア用品

オフハウス公式サイト

タイトルとURLをコピーしました