セカンドストリートでハロウィン商品の買取はいつまで?夏や冬には売れない?

セカンドストリートでハロウィングッズを売る買取のこと
当記事はこんな人におすすめ
  • 今年のハロウィンでは使いそうにない飾りやコスプレを断捨離中
  • ハロウィングッズを売る最適なタイミングが知りたい
  • できれば値段がつかないハロウィン商品も引き取り処分したい

セカンドストリートでハロウィングッズを売りたい方に向けて、いつまでに売るのが最適なのか、セカスト常連のが詳しく解説!

8月下旬、9月と秋冬が近づくにつれ、雑貨店や100円ショップなどでは「ハロウィン関連商品」をよく見かけます。新商品を見るとついつい手に取って購入したくなる一方で、

あね
あね

「まずは去年買った自宅に眠っているハロウィングッズを処分しなきゃ」

も考える方もいると思います。

売れるタイミングに加えて、秋物の買取時期、一緒に売りたい商品も合わせて紹介します。
ぜひ断捨離のお役に立てていただければ光栄です。

この記事を書いた人
OSARU

リユースショップ査定員(服飾やブランド中心)を10年経験。その後はリユースや節約を中心としたWEBライターに転身。買取や断捨離をはじめ、リユース業界の裏話、セール・お役立ち情報を発信しています。フリマアプリは5年目(累計評価5,000超え)

好きなこと:リユースショップ巡り、音楽、アウトドア、食べる
Twitter:@Re_OSARU
Instagram:OSARU_IG

OSARUをフォローする
スポンサーリンク

セカンドストリートでハロウィングッズが売れる時期

さっそくですが、ハロウィングッズを売るなら10月までがおすすめです。
理由は以下の2つです。

  • セカンドストリート秋物買取強化が「8月・9月」
  • ハロウィンまで1ヶ月を切っている「10月」では遅い

セカンドストリート秋物買取強化が「8月・9月」

セカンドストリートの秋物買取強化は8月・9月です。この強化買取とは「季節に合わせた品物を、お客様から少しでも多く集めよう」と意味を持つ期間を言います。たとえば洋服で言うなら「他の季節よりも状態などの判断にやさしい」「長袖シャツ・スウェットなど長袖中心に買取」などの特徴があります。

セカンドストリートの秋物買取時期

ハロウィン商品はあまり秋物という言い方をしませんが、それでも秋のイベントに変わりありません。そのほかの不要なものとハロウィングッズを売るなら、8月・9月で売却するのが最もおすすめです。

ハロウィンまで1ヶ月を切っている「10月」では遅い

ご存じのとおり、ハロウィンのイベントは10月31日。つまり10月に突入すると1ヶ月を切っています。

多くのリユースショップは先の過剰在庫を見越して品物を買取ります。セカンドストリートもその業者の一つ。ハロウィングッズともなれば、イベントが過ぎれば全く売れない品ですよね。買取のタイミングは非常に大切だと言えます。

とはいえ、中には仕事や家事が忙しく「すぐに査定できない」という方もいると思います。
最低でも「10月初旬まで」には、店頭買取または宅配買取で売るようにしましょう。

さる
さる

以下の注意点も併せてお読みください。

スポンサーリンク

セカンドストリートの秋物買取期間で一緒に売りたい商品

秋物買取期間にハロウィングッズと合わせて売りたい商品を3つご紹介します。

長袖の衣料品(シャツ・パーカー・ジャケットなど)

衣料品の買取に定評があるセカンドストリート。秋服はぜひ合わせて売りたい品の一つですね。ジャケット・ブルゾン・Gジャン・長袖シャツ・スウェット・パーカー・アクリルまたは綿のニットなど、秋服はバリエーションも豊富。

また「セカンドストリート買取アップはいつ?」でも紹介していますが、9月中は秋物買取キャンペーンが開催される可能性もあります。ぜひ公式ホームページも確認しておきましょう。

さる
さる

もちろんデニムやチノパンなどの通年着れる服も売れます!

調理家電・お皿などの「食関連」(強化買取ブランドあり)

秋といえば「食」ですよね。季節ごとに需要が高まる品物は、タイミング狙って売るのもおすすめです。食関連の品でいえば、調理家電・調理器具・食器・グラスなどが挙げられます。

食器に関してはノンブランドでも売れますが、バラ食器だと売れない可能性があります。また家電製品は「取り扱い年数」に気をつけましょう。

参考までに、2023年6月現在セカンドストリートで今集めている調理家電・調理器具・食器は次のとおり。

生活用品の買取強化ブランド

  • バーミキュラ
  • ストーブ
  • ダンスク
  • 及源鋳造
  • バカラ
  • ロイヤルコペンハーゲン
  • ジブリグッズ
  • スワロフスキー
  • 深川製磁
  • 香蘭社、など
さる
さる

僕は高い食器はファイヤーキングくらいしか持ってませんが、料理好きの方はぜひ強化アイテムを狙ってみましょう。

キャンプ・登山などのアウトドア商品

新型コロナウイルス感染の影響から、おうち時間が増えたと同時に「キャンプ」も流行りましたよね。セカンドストリートはキャンプ用品、そのほかアウトドア用品も強化買取します。

さる
さる

アウトドア専門のお店があるほどですからね。

キャンプだけでなく、釣りや登山も「シーズン到来」と言えます。使っていないけど捨てるには勿体無いと感じるものは、ぜひ劣化が始まる前に売り切ってしまいましょう。

セカンドストリートでハロウィングッズを買取する時の注意点

セカンドストリートでハロウィングッズを売る時の注意点をまとめておきました。一読してあらかじめ理解しておきましょう。

買取金額に過度な期待をしない

ハロウィングッズの買取金額に過度な期待するのは禁物です。セカンドストリートではハロウィングッズは雑貨にあたります。雑貨はノンブランドの服と並行して査定が多く、査定率は販売金額の0.1〜1%ほどです。

一例
100均の商品:店頭販売価格が〜50円、買取金額〜5円
500円〜1,000円の商品:販売価格〜500円、買取金額〜50円

100円・300円均一などの”プチプラ商品”は店頭買取のみ

ダイソーやセリアなどの100円ショップ、スリーコインズなどの300円で購入したハロウィングッズを売りたい方もいると思います。

こうした均一商品の買取は店頭への持ち込みのみです。宅配買取ではプチプラ商品を取り扱っていません。

あね
あね

「段ボールになんでもまとめて詰めて…」

と検討していた方は、一度品物を見直しておきましょう。

さる
さる

そこまでシビアではないと思いますが、大量に詰め込むと返送料が取られる可能性もあるので注意。

開封済みだと売れない商品もある

ハロウィングッズの中には、開封済みだと売れない品もあります。たとえばボディシールなどの消耗品は、一つでも使用してあるとセカンドストリートは販売しません。

またハロウィンイベントに使用するものだけでなく、ハロウィン柄の下着等も衛生的に買い取れません。

化粧品は取り扱っていない

ハロウィンコーナーには「特殊メイクをするための化粧品」も売られていますが、こうした化粧品も持ち込み・郵送ともに買い取ってもらえません。セカンドストリートは、基本的に化粧品や香水を取り扱いしていないんですね。

さる
さる

ただし化粧ポーチはブランド次第です。

学生服・制服は売れない(作業着はOK)

コスプレするための学生服や制服をお持ちの方もいると思いますが、これらもすべて買取不可です。制服関連は、販売すると法律に関わる恐れがあるためです。

ただしコスチュームは商品や状態により売ることが可能です。またハロウィンとは関係ありませんが、セカンドストリートは作業着も売れます

買取不可の引き取り処分はしていない

「売れなくて持ち帰る(返却される)のが面倒」
「まとめて引き取ってほしい」

処分目的でリユースショップの買取を利用する方も少なくないでしょう。残念ながらセカンドストリートは処分引き取りを行いません。

ただし衣料品に関しては「エコ買取」が使えます。エコ買取は、売れない衣料品を「1着1円」で買い取るセカンドストリート独自のサービスです。

店頭買取(持ち込み)のみ利用でき、2023年6月現在は新型コロナウイルスの関係から一部店舗のみで実施します。

10月に入ったらクリスマスツリーの売却も検討

10月に突入すると、冬物買取シーズンの到来です。冬物はダウンジャケットなどの”かさばる洋服”や、ストーブやこたつなど”大きく場所を取る家電”の買取も始まります。

さらに12月の大イベント「クリスマス」に関連する商品も取り扱いスタートです。

さる
さる

店舗次第では「9月からも売れる」可能性があります。
各店で少々事情が違いますので、前もって問い合わせておくとスムーズですよ。

まとめ

セカンドストリートのハロウィングッズ買取について書きました。

本内容のおさらいです。

  • ハロウィン商品を売るなら、秋物買取期間の8月・9月がおすすめ
  • 秋は食の盛り上がる季節で、調理家電・器具や食器を売るにも最適
  • 100円・300円均一の商品は「店頭買取」のみで売ることが可能

以上を抑えて、少しでも節約につながる断捨離ライフをお過ごしいただければ嬉しいです。下記では、そのほかのセカンドストリートの記事もご紹介しています。

おすすめ人気記事

セカンドストリートの冬物買取はいつからいつまで?【高く売れる時期】
セカンドストリートの買取アップはいつ?過去キャンペーン時期から徹底分析
セカンドストリートはユニクロ・GUも買取する?ノンブランドとの違いも紹介
セカンドストリート、トレファクのどっちで売ると後悔しない?【比較】
セカンドストリートの靴買取は箱なしでもOK?【ブーツ売ってみた】
タイトルとURLをコピーしました