- セカンドストリートの買取で売れないブランド・返却された品をお金に変えたい
- メルカリとセカンドストリートを今よりもっと有効活用したい
- 近所にリサイクルショップがなくノンブランドの洋服が減らせない
セカンドストリート(2ndstreet)常連のSARUです。
当記事は、セカンドストリートで売れないブランド、または査定して返却された品物等をメルカリで売りたい人に向けた内容です。
当然ですが、リサイクルショップは業者や店舗ごとで取り扱い品目が違います。たとえば家電なら「製造年数が〇〇年以内までしか売れない」、洋服やバッグなどの衣類品なら「ブランドしか売れない」などですね。

一方、リサイクルショップとフリマアプリをお互いを上手に使い分けることで、今よりも効率的な断捨離・節約につなげることも可能です。
セカンドストリートとメルカリの買取不可・ブランドの比較から、賢く手放すための手順まで徹底ガイドしますので、参考にしてください。
セカンドストリートで売れない品物・ブランド
まず初めに「セカンドストリート」で売れない品物・ブランドです。セカンドストリートは、家具や家電、洋服、おもちゃ、アウトドア用品、食器、雑貨など、豊富な品を取り扱うリユースショップ。2023年6月現在は、海外店舗を合わせて800店舗以上を運営します。
売れない品物
セカンドストリートでは、査定方法によって取り扱い品目が違います。それぞれで売れない品は以下の通りです。
また、各品目ごとに売れない物もあります。「状態が悪い」「付属品がない」などがそれにあたります。詳しくは、セカンドストリートの買取不可となる品まとめをご覧ください。
取り扱い対象外ブランド
セカンドストリートで売れないブランドは、公式サイトの「web(宅配)買取対象ブランド検索」から簡単に探せます。
たとえば検索窓に「ユニクロ」と打ち込んでみましょう。すると、ユニクロの洋服は宅配買取で売れないことが分かります。
ブランド検索できる買取サービスは少なく、一覧では探しにくい方、手間をかけずに売りたい方には非常に便利な機能ですね。
メルカリで売れない品物・ブランド
続いて、メルカリで売れない品物・ブランドを見ていきましょう。メルカリは、要らないものが個人間で売買できるサービスです。登録や利用料は一切かからず(手数料は別途必要)、思い立ったらいつでもどこでも出品・売却できるのが特徴。
売れない品物
メルカリで売れない商品は、公式サイトの「禁止されている出品物」で記載されています。
電子チケットや電子クーポン、QRコードなどの電子データ
ダウンロードコンテンツやデジタルコンテンツなどの電子データ
新型コロナウイルスの影響に伴い、取引が禁止されている商品
偽ブランド品、正規品と確証のないもの
知的財産権を侵害するもの
盗品など不正な経路で入手した商品
犯罪や違法行為に使用される可能性があるもの
殺傷能力があり武器として使用されるもの
危険物や安全性に問題があるもの
児童ポルノやそれに類するとみなされるもの
18禁、アダルト関連
使用済みの下着類
使用済みのスクール水着、体操着、学生服類など
医薬品、医療機器
許可なく製造した化粧品類や小分けした化粧品類
法令に抵触するサプリメント類
安全面、衛生面に問題のある食品類
たばこ
農薬、肥料
現金、金券類、カード類
チケット類
領収書や公的証明書類
ゲームアカウントやゲーム内の通貨、アイテムなどの電子データ
サービス・権利など実体のないもの
受け渡しに伴う手続きが複雑なもの
手元にない商品の出品やECサイト等から直送すること
福袋
試作品(商品サンプル)の掲載がないオーダーメイド品
象牙および希少野生動植物種の個体などのうち、種の保存法により必要とされている登録がないもの
利用制限や契約中、支払いが残っている等の携帯端末および全てのSIMカード
規制薬物・危険ドラッグ類
個人情報を含む出品・投稿、個人情報の不正利用
外国為替及び外国貿易法(外為法)に抵触する商品について
その他、不適切と判断されるもの参照元:メルカリ公式サイト「禁止されている出品物」
下記は「セカンドストリートでは売れるけど、メルカリでは売れない」に該当する品の一例です。
- 金券
セカンドストリートでは、”店頭買取に限り” 金券も買取っています。 - 福袋
福袋をそのまま・アイテムごと、”どちらで持ち込んでも” 買い取ってくれます。 - 正規品と確証のないもの
必ずしも正規品と確証がなくても “セカストの買取基準に合えば” 買い取ってもらえます。
>>セカンドストリートの買取基準とは?
逆に「メルカリでは売れるけど、セカンドストリートでは売れないもの」も存在します。たとえば「車」や「バイク」です。印鑑登録証明書、委任状、車庫証明(自動車保管場所証明書)などの書類や各手続きは必要ですが、メルカリでは自動車本体も売ることができます。
また「ハンドメイド商品」も、該当する品の一つ。セカンドストリートだけでなく、ほとんどのリサイクルショップはハンドメイド作品が売れません。一方、メルカリでは裁縫やDIYが好きな方・得意とする方の作品が数多く出品されています。

一部売れない品があるものの、”自由度が聞く”のはメルカリと言えますね。
取り扱い対象外ブランド
メルカリに「取り扱い対象外ブランド」というものは存在しません。全品目、ブランドやノンブランドに関わらず売ることができます。
ただし、ブランド品の中には「偽ブランド品、正規品と確証のないもの」「知的財産権を侵害するもの」が存在します。いわゆるコピー品です。これらに該当する品物やブランド品は、単に売却できないだけでなく「法律に違反」して人生を無駄にする可能性もあります。売るのは絶対にやめましょう。
ここまでのまとめ
・セカンドストリートで売れなかった品は、メルカリなら売れる可能性もある(コピー品は不可)
・車、バイク、ハンドメイドなど、メルカリでは一部買取が難しい品も販売できる(規約あり)
・セカンドストリートでは、正規品と証明できなくても買取できる可能性がある(基準による)
セカンドストリートの買取・メルカリの出品におすすめの品物
ここまでの内容で「セカンドストリート」と「メルカリ」で売れないものが、大まかにでも理解できたと思います。一方で、セカンドストリートで買取したほうがいい品、メルカリに出品したほうがいい品を知りたい方も少なくないと思います。
常連客かつメルカリでさまざまな物を出品してきた僕が、取り扱い品目を比較し、一覧表でおすすめ度をまとめました。ここで抑えるべきポイントは3つです。
使い分けで抑えるべき3つのポイント
- 「金額重視」か「手間重視」のどちらを選ぶか?
- 売ったあとのトラブルはどうか?
- 品目ごとの買取不可となるものは?
以上を踏まえた上で、総合的におすすめ(◎)、手間がかからない(○)、手間がかかる・売却に注意(△)、取り扱いなし(✕)の4つに評価しました。
商品 | ブランド品 | 衣類品(服飾小物も含む) | 家電 | 家具 | 自転車 | 本・ゲーム・CD・DVD | おもちゃ・フィギュア | 食器 | 雑貨 | 金券 | 切手・はがき | ||||||
正規品と証明できる | 正規品と証明できない | ブランド | ノンブランド | 大きい | 小さい | 新しい(購入して1〜2年) | 古い(購入して5〜10年) | 大きい | 小さい | – | – | – | ブランド問わず | – | – | 未使用・使用済み問わず | |
セカンドストリート店頭買取 | △ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | △ | ○ | ◎ | ✕ | ○ | ○ | ◎ | ○ | ✕ |
セカンドストリート宅配買取 | ○ | ◎ | ◎ | ✕ | ✕ | ◎ | ◎ | ○ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ○ | △ | ○ | ✕ | ✕ |
セカンドストリート出張買取 | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ◎ | △ | ○ | △ | ◎ | △ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ |
メルカリ | ◎ | ✕ | ◎ | ◎ | △ | ◎ | ◎ | ○ | △ | ◎ | △ | ◎ | ◎ | △ | △ | ✕ | ◎ |
売る時のポイント・注意点 | ・高く売れるのはメルカリ ・トラブルなく安心して売れるのは買取(購入者次第) | ・証明できなくても、買い取ってくれる可能性アリ(セカンドストリートの基準次第) ・フリマアプリでは控える | ・強化買取ブランドなら買取金額にも期待 ・セカンドストリートでは並行輸入品が売れない | ・高く売れるのはメルカリ ・手間をかけないなら店頭買取 | ・発送や梱包の手間を考慮する | ・発送や梱包の手間を考慮する | ・大型品なら出張買取もアリ | ・取り扱い年数に注意 ・フリマで古い家電を売るとトラブルになりやすい | ・持ち込み・発送・梱包の手間を考慮する | ・宅配買取ではサイズに関わらず売れない | ・防犯登録書が必要 | ・最新や人気商品ならメルカリで高く売れやすい ・ゲオ(GEO)で取り扱い | ・メルカリならジャンク品でも売れる | ・中古は買取不可 ・宅配やメルカリでが梱包が手間 | ・とにかく手間をかけないのがコツ | ・金券類は基本的に持ち込みしか売れない | ・メルカリなら使用済み切手でも高く売れる可能性あり |

セカンドストリートとメルカリの比較表は、随時更新していきます。
そのほかリユースショップとの比較
中にはリユースショップ同士で比較したい方もいると思います。当サイトしゃりうすでは、セカンドストリート以外のリユースショップで比較も行っています。これまで比較した記事をまとめておきました。「時間に余裕のある」「少しでも買取比較をして、1円でも高く売りたい」という方は、ぜひ参考にしてください!
セカンドストリートとトレジャーファクトリーの比較
“トレファク”の名称でも親しまれる「トレジャーファクトリー」は、セカスト同様に家電、家具、洋服、食器、雑貨などを販売・買取するリユースショップ。よくセカンドストリートと買取比較されていることでも有名ですね。
トレジャーファクトリーは「株式会社トレジャーファクトリー」が運営する総合リユースショップです。2ndstreetと同様に家具、家電、洋服、ブランド品、スポーツ・アウトドア用品など幅広く取り扱うほか、引越し買取など独自サービスも充実しています。また、ドラマやバラエティ番組などTVでも多数紹介されています。
買取サービスの詳細
査定方法 | 店頭買取、宅配宅配、出張買取、引越し買取 |
エリア | 全国 |
取り扱い品目 | ブランド品、貴金属、洋服、家具、生活家電、食器、雑貨、ベビー用品、着物、スポーツ用品、アウトドア用品 |
次の記事では、セカンドストリートとトレジャーファクトリーで売るならどっちがいいのか紹介しています。
セカンドストリートとエコリングの比較
“感動買取”というキャッチコピーが話題を読んでいる「エコリング」は、その豊富な取り扱い品目がウリの買取サービスです。ブランド品、衣類品、食器、骨董、お酒など、あらゆる品目を買取しています。また、エコリングは買取専門のサービスです。
買取サービスの詳細
サービス名 | エコリング / Ecoring | |||
取り扱い品目 | ブランド品、貴金属、腕時計、洋服、靴、バッグ、食器、雑貨、ゲーム、おもちゃ、フィギュア、スポーツ用品、アウトドア用品、工具、健康器具(一部)など | |||
買取方法 | 店頭買取、宅配買取、出張買取 |
\定番品から「他店では売れない」モノまで/
エコリング公式サイト
見積もりだけでもOK!
次の記事では、セカンドストリートとエコリングの使い分けについて詳しく紹介しています。
セカンドストリートとオフハウスの比較
「オフハウス」は、幅広い層の方が利用する総合リユースショップです。運営するのは「ハードオフコーポレーション」で、オフハウスが衣類品や生活用品中心、ハードオフが家電や楽器などのデジタル製品中心となります。
オフハウスは「株式会社ハードオフコーポレーション」が運営する総合リサイクルショップです※ゼロエミッションなどの一部フランチャイズ店あり。衣料品全般から生活用品まで幅広く扱い、年齢問わずさまざまな方に愛用されています。
著者おすすめの買取サービス
オフハウスは「株式会社ハードオフコーポレーション」が運営する総合リユースショップ。親しみやすさが評判で、幅広い世代の方に利用され続けている人気店です。
査定方法 | 店頭買取、宅配宅配(オファー)、出張買取 |
エリア | 全国 |
取り扱い品目 | ブランド品、貴金属、洋服、家具、生活家電、食器、雑貨、ベビー用品、着物、スポーツ用品、アウトドア用品 |
次の記事では、セカンドストリートとオフハウスの古着買取レビューを共有しています。
まとめ
セカンドストリートの取り扱い品目とメルカリ出品可能アイテムの比較について詳しく紹介しました。
- セカンドストリートの買取で売れなかった品はメルカリなら売れる可能性がある(コピー品は不可)
- 車、バイク、ハンドメイドなど、メルカリでは買取が難しい一部の品も販売できる(規約あり)
- セカンドストリートでは、正規品と証明できなくても買取できる可能性がある(基準による)
買取では「手間」こそかかりませんが、査定金額は見積もりしてみないと分かりません。一方、メルカリは発送や梱包の手間・トラブルを考慮する必要がありますが、物によっては買取よりも高値売却が期待できるかもしれません。
「忙しくて手間をかけたくない」「買取金額で後悔をしたくない」など、まずは自分が何を大切にするのか「価値観」決めることが大切ですね!
買取サービスの詳細
サービス名 | セカンドストリート / 2ndstreet | |||
取り扱い品目 | ブランド品、貴金属、腕時計、洋服、靴、バッグ、家具、家電、食器、雑貨、ゲーム、おもちゃ、フィギュア、ベビー用品、スポーツ用品、アウトドア用品、工具など | |||
買取方法 | 店頭買取、宅配買取、出張買取 |
タグ